こ
の
曲
を
聴
け
!
70年代
|
80年代
|
90年代
|
U
|
ドラマティック
|
ブリテン
|
プログレッシヴ
|
ポップ/キャッチー
|
メロディック
|
ロックンロール
|
叙情/哀愁
|
様式美
URIAH HEEP
Sea of Light
(1995年)
Against the Odds
ユーザー登録/再認証
Against the Odds
モバイル向きページ
Tweet
解説
- Against the Odds
外部リンク
"Against the Odds" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Uriah Heep - Against The Odds (from Sea of Light) - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
ら~しょん
★★
(2004-11-13 23:08:41)
「SEA OF LIGHT」は当時それほど期待せずに買ったのですが、冒頭のこの曲で一発KOされました。往年のHEEP節が炸裂している素晴らしいHRナンバー。
2.
蛇めたる
★★★
(2005-07-24 21:30:50)
こんなカッコイイHRってあんまり無いはず・・・・・・。
なのに評価低すぎ・・・・・・orz
3.
火薬バカ一代
★★★
(2006-05-12 22:00:34)
傑作アルバム『SEA OF LIGHT』の幕開けを飾るに相応しいドラマチック・チューン。
幻想的なイントロをハードなGリフが切り裂き、
フィル・ランゾンによる華麗なハモンドの音色と、
リー・カースレイクの叩き出すダイナミックなビートに乗って曲が疾走を開始。
伸びやかなVoを聴かせるバーニー・ショウ
(ライブでの大合唱が容易に想像出来る雄々しいサビメロが秀逸)や、
印象的なオブリを閃かせるトレバー・ボルダーのBも良い仕事をしているが、
やはり要はミック・ボックスのG。
メロディアスなソロ・プレイも然ることながら、結成25周年(当時)を経ても、
未だにこのレベルの楽曲を生み出し得るその才能には、ただただ敬服するのみ。
4.
垢
★★★
(2006-06-24 15:47:10)
出だしのリフ最高!
コーラスも印象的
大好き
5.
失恋船長
★★★
(2010-09-05 14:29:43)
かれらのイメージを覆させたハードなギターリフが耳を惹く
アルバムのオープニングナンバー
タイトなリズムプレイをカッコいい
突如、かましてくれたらしさを失わない
ベテランの風格漂う名盤です
6.
ANBICION 11
★★★
(2022-08-24 15:01:19)
鋭いリフと煌めくソロでMICKが大活躍で、私はMICKも侮っていた。
全く隙が見当たらない歌メロ構成も見事で、フェイドアウトしないヴァージョンも聴きたい。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache