BON JOVI で1本テープを編集するなら、この13曲! side-a m1.LAY YOUR HANDS ON ME m2.I'D DIE FOR YOU m3.SHOT THROUGH THE HEART m4.RUNAWAY m5.BED OF ROSES m6.THIS AIN'T A LOVE SONG m7.SOMEDAY I'LL BE SATURDAY NIGHT side-b m1.DRY COUNTY m2.WILD IS THE WIND m3.BORN TO BE MY BABY m4.IN THESE ARMS m5.I'LL BE THERE FOR YOU m6.LIVIN'ON A PRAYER ウーム。"CROSS ROAD"での初期2枚からの曲の配置の理由がわかった気がする。 (日本盤を除く)
ボン・ジョヴィと言えば「SLIPPERY WHEN WET」でしょう。このアルバムがLAメタルを80年代に音楽のメインストリームにのし上げたのかもしれない。 今の若いファンは「CRUSH」に歓喜してるのかもしれないけど、断然、3rdがオススメ。「KEEP THE FAITH」とかもいいアルバムと思うけど、80年代にアメリカンチャートの頂点まで上り詰め、MTVでもビデオクリップが流れまくり、アメリカンハードロック全盛の現役?の頃を知ってる者としては今のボンジョヴィは大人しすぎる。機会があれば「LIVIN' ON A PRAYER」のビデオクリップでも見てよ。皆さん。 「IT'S MY LIFE」と「YOU GIVE LOVE A BAD NAME」を聴き比べるのもいいかもしれない。
↑定ちゃんさんの言う通り、BON JOVIと言えば「SLIPPERY WHEN WET」です!!このアルバムはボクがHM/HR聴き始めるきっかけになった1枚であり、HR界と言わず全音楽の中でも永遠に語り継がれるべき超名盤です(ちょっと言い過ぎ) 今のBON JOVIは大人過ぎるというか年齢相応の落ち着いたアダルトなバンドになってしまいましたが、いかにも80年代のアメリカっぽい派手でメジャー感のある音作りは今では望むべくもないでしょう。逆に今の時代にこのアルバムが出てもここまで売れなかったかも。時代のニーズと彼らの表現する音楽がぴったり一致したからこその1枚です。 年寄りクサくなってしまいますが、声を大にしていいたいです。 「この頃のバンドは良かったなぁ~!!」 “Livin' On A Prayer"は高校生時のボクらの学園祭バンドのメインテーマ曲でした。
俺が初めて洋楽にハマったのがBON JOVIだった。 BON JOVIを初めて知ったのは、高校二年のときで深夜のある音楽番組で 「LIVIN' ON A PRAYER」のプロモを見た瞬間、なんだこの超カッコいい曲は!!! と衝撃を受けのが、俺がBON JOVIを知ったきっかけである。それから直ぐにCD屋に行って、ベストアルバムの「CROSS ROAD」を買った。そして、お目当ての1曲目の「LIVIN' ON A PRAYER」を聞きまくった。だが、俺にとっての衝撃は「LIVIN' ON A PRAYER」だけでは終わらなかった。その他の曲の凄さに驚いた。「YOU GIVE LOVE A BAD NAME」「RUNAWAY」を聞いたときには更なる衝撃を受けた。「RUNAWAY」に関しては、俺が生まれたときぐらいの曲なのに、なぜかイントロを耳にしたことがあった。それ以来、当時の俺は邦楽を聞いていたのがバカらしくなり、洋楽ロックバンドしか聞かなくなってしまった。そして現在(HR/HMしか聞かない人間)に至っている。だから、俺にとってBON JOVIは俺をHR/HRにハメてい行った原点のバンドなのである。
もしBONJOVIが「SLIPPERY WHEN WET」をこの世に送り出していなかったら、今の音楽界はどうなっていただろうか? 現在こうしてHR/HMの情報が比較的安定して入手できるのは、全てとは言わないが BONJOVIが80年代に大ブレイクした恩恵をかなり受けていると思わざるを得ない。 B!誌が毎月読める、「POWER ROCK TODAY」が毎週聴ける日常が存在したであろうか? そんな大げさな、と若いHMマニア達は思うかもしれないが、それほどBONJOVIを頂点としたHR/HM隆盛は音楽界全体を呑み込まんとする勢いだった。MVTでのプロモーションヴィデオ(PV)放送が作品の売れ行きを大きく左右していた80年中期、「YOU GIVE LOVE A BAD NAME」「LIVIN'ON A PRAYER」の楽曲の良さも然ることながら、それまでのHRのマイナー臭を一蹴する華のある、自分も参加したい!と思わせるアトラクティブなPVは一気にファンの裾野を広げ、他のミュージシャンへ大きなチャンスをも与えることになった。 同時期にWHITESNAKE、EUROPE、STRYPER、WHITELION等がブレイク、はたまたAEROSMITHが大復活を果たしたり、アメリカ外でも「北欧のBONJOVI」「独のBONJOVI」といった宣伝文句で登場するバンドも現れた。 勿論、こうした彼等ののブレイクの下地には、先人達の開拓があり、それを支えてきた先輩HMマニア諸氏がおられた事は言うまでも無い。 しかしBONJOVIは間違いなく、時代を味方につけ、新たな時代を創った男達なのである。
横から失礼します。 それはスペシャルエディション2CDセットというヤツでしょうか? 自分が持っているものは輸入盤でデモ音源やライブ音源など計8曲収録のボーナスCDが付いています。レアかどうかはわからないですが、ファンにとっては嬉しいボーナスだと思います。ちなみに収録曲は以下。 1.fields of fire(demo) 2.i thank you 3.mrs. robinson 4.let's make it baby(demo) 5.i don't like mondays(live) 6.crazy(live) 7.tumblin' dice(live) 8.heaven help us(live)
>アヤさん こんにちは。Slippery When Wetアルバムは初期のプレスでは1曲目がPink Flamingosとして独立したトラックであり、つまりはじめは11曲入りだったということがわかりました。多分アルバムが出たとき、Let It Rockをライヴで演奏するときにPink Flamingosをイントロとして演奏しなかった(あるいは再現出来なかった)こともあってPink~がLet~のイントロだという事に気づかない人が多かったため、のちのプレスで1曲目と2曲目をくっつけたんだと思います。
「HAVE A NICE DAY 」早くも60Pですね。相変わらずいい曲作りますよね~。 これだけの長期に渡って高品質の曲、アルバムを作り続け、その時代時代の若いファンを獲得し、挑戦し続けるBON JOVIは本当に偉大なバンドだ。尊敬の念が尽きない。 ジョンやリッチーの爪の垢を何処かの誰かさんに飲ませたい(笑)
みなさんはじめまして。 新作買いました!最高ですね!ヘヴィロテしてます。 なんというか・・・アルバムとして素晴らしいですね。個人的にはNew Jerseyの次あたりのヒットです^^ DVDの方は「あれれ?なんかおとなしくなったなぁ」というカンジでしたが。 ところで今バンドで、Livin' On A Prayerを練習しています。 私のパートはギター兼ヴォーカルなのですが、サビの「Ooh! Livin' On A Prayer!」ってところが上手く歌えません・・・(泣) あそこはシャウトするべきなのでしょうか?レコーディング版ではシャウトしてるっぽいですが、One Wild Night Liveではしてませんよね?(というかジョンは歌ってないような・・・)あと、↑でSCARECROWさんが書いておられる人たちのはシャウトしてないようですね。 みなさんはカラオケ等で歌うときどうやって歌いますか?アドバイスお願いします。 (実はメインリフを刻みながら歌うのが難しかったり/笑。特に2番はギターのオカズとかぶるので難しい!)
直接ボン・ジョヴィとは関係がないのですが、Mandarynaという綺麗なおねーちゃんがYOU GIVE LOVE A BAD NAMEをカヴァーしたみたいです。 そのPVを観たんですが、セクシーだったんで、私、もしかすると(色香に中てられて)買うかも。 HM/HRとは関連のないアーティストですが、興味のある方はレコード屋さんなどで試聴だけでもしてみてはいかがでしょうか。 PVといえば、HAVE A NICE DAYのPVもかっこよかったですよね。そういやあのPVでも綺麗なおねーちゃんをジョン達が見てましたね。 なんかいいなあ(笑)。 あまりアルバムは回数を聴けていないけど、ぼちぼち聴きこんでいこうか・・・。 あと、今更かもしれませんがオススメのファン・サイト置いておきますね。 つttp://www.itsmylife2000.cjb.net/
30年間連れ添ったRICHIEの脱退後では初の全面新曲フルアルバム・This House Is Not for Saleが好調みたいだね。試聴した限りでは、最早HRですらないアメリカンルーツロックに回帰した作風になった。しかも憑き物が取れたかのように普遍的で穏やかなメロディ、音像に触れることができるはず。 デビュー当初のメタリック路線から後退して久しいBON JOVI、そりゃ30年以上も演ってたら中には駄作もあるって。オールキャリアを知る者としては、彼ら(と言うよりJON個人)の"信念"とやらに揺らぎは無かったか? それを今後は気長に検証していくとしよう。 …と、新作についてはクーカイさんが一番乗りでレビューしてみえるので参照されたし。
ポップ系の聴きやすさと本格的なロックサウンドが楽しめる最高のバンド? メタルではないです。 アルバムが安定していて脱線、迷走がありません。 オススメアルバムは Keep the Faith , Slippery When Wet , New Jersey
Its My lifeはそこまで・・・
167. 名無し ★★★ (2018-03-24 04:00:06)
最近bon joviにはまった学生ですが、おすすめはありますか?何曲かお願いします! ちなみに一番はまってる曲はIt`s My Lifeです!
168. 名無し ★★★ (2018-06-10 01:33:31)
まだまだ15年しか生きてない学生ですが、今まで生きてきた中で1番曲を聴いたバンドだと思います!私はリアルタイムでジョンの全盛期?を見たり聴いたりしたことはないし、他のバンドをたくさん聴いているわけでもないので比べるものが他にないのですが、全アルバムを通してたくさんのBONJOVIの顔が見れるなーと思ってます。最高のバンドです! おすすめはLivin' on a prayer,You give love a bad name,Keep the faith,Lay your hands on me,Have a nice dayとかかなー。ほんとに王道だけど^^; とりあえず、3、4、5、6、7作目辺りから聴いたらいいかなと思います! 学生のファン少ないので嬉しくて、長々と書いてしまいました。ぜひ聴いてファンになって欲しいです!!
169. 名無し ★★★ (2018-10-06 23:32:52)
167です!自分も今15歳ですw 返信してくれてありがとうございます!書き込んでから半年たちましたが今ではすっかりファンです!w おすすめされた曲は全部聞きまくりました!今年のドームライブも行きます!(学校終わりにw) 今は1st album 2st albumをよく聞いてます!ちなみに好きなのはShot Through the Heartとin and out loveですね!ほかも好きですが今推しなのは(runawayを除く)この二つですね。 自分も同じ学生のファンがいてうれしいです!
2. IMOGAN ★★ (2001-08-18 02:13:00)
side-a m1.LAY YOUR HANDS ON ME m2.I'D DIE FOR YOU
m3.SHOT THROUGH THE HEART m4.RUNAWAY
m5.BED OF ROSES m6.THIS AIN'T A LOVE SONG
m7.SOMEDAY I'LL BE SATURDAY NIGHT
side-b m1.DRY COUNTY m2.WILD IS THE WIND m3.BORN TO BE MY BABY
m4.IN THESE ARMS m5.I'LL BE THERE FOR YOU m6.LIVIN'ON A PRAYER
ウーム。"CROSS ROAD"での初期2枚からの曲の配置の理由がわかった気がする。
(日本盤を除く)
3. 定ちゃん ★★ (2001-09-04 17:42:00)
今の若いファンは「CRUSH」に歓喜してるのかもしれないけど、断然、3rdがオススメ。「KEEP THE FAITH」とかもいいアルバムと思うけど、80年代にアメリカンチャートの頂点まで上り詰め、MTVでもビデオクリップが流れまくり、アメリカンハードロック全盛の現役?の頃を知ってる者としては今のボンジョヴィは大人しすぎる。機会があれば「LIVIN' ON A PRAYER」のビデオクリップでも見てよ。皆さん。
「IT'S MY LIFE」と「YOU GIVE LOVE A BAD NAME」を聴き比べるのもいいかもしれない。
4. 29 ★★ (2001-09-05 01:58:00)
今のBON JOVIは大人過ぎるというか年齢相応の落ち着いたアダルトなバンドになってしまいましたが、いかにも80年代のアメリカっぽい派手でメジャー感のある音作りは今では望むべくもないでしょう。逆に今の時代にこのアルバムが出てもここまで売れなかったかも。時代のニーズと彼らの表現する音楽がぴったり一致したからこその1枚です。
年寄りクサくなってしまいますが、声を大にしていいたいです。
「この頃のバンドは良かったなぁ~!!」
“Livin' On A Prayer"は高校生時のボクらの学園祭バンドのメインテーマ曲でした。
5. こたろう ★★ (2002-09-15 17:54:00)
BON JOVIを初めて知ったのは、高校二年のときで深夜のある音楽番組で
「LIVIN' ON A PRAYER」のプロモを見た瞬間、なんだこの超カッコいい曲は!!!
と衝撃を受けのが、俺がBON JOVIを知ったきっかけである。それから直ぐにCD屋に行って、ベストアルバムの「CROSS ROAD」を買った。そして、お目当ての1曲目の「LIVIN' ON A PRAYER」を聞きまくった。だが、俺にとっての衝撃は「LIVIN' ON A PRAYER」だけでは終わらなかった。その他の曲の凄さに驚いた。「YOU GIVE LOVE A BAD NAME」「RUNAWAY」を聞いたときには更なる衝撃を受けた。「RUNAWAY」に関しては、俺が生まれたときぐらいの曲なのに、なぜかイントロを耳にしたことがあった。それ以来、当時の俺は邦楽を聞いていたのがバカらしくなり、洋楽ロックバンドしか聞かなくなってしまった。そして現在(HR/HMしか聞かない人間)に至っている。だから、俺にとってBON JOVIは俺をHR/HRにハメてい行った原点のバンドなのである。
7. C3 ★★ (2002-10-20 22:38:00)
8. m.c.A.K. ★★ (2002-10-29 16:46:00)
現在こうしてHR/HMの情報が比較的安定して入手できるのは、全てとは言わないが
BONJOVIが80年代に大ブレイクした恩恵をかなり受けていると思わざるを得ない。
B!誌が毎月読める、「POWER ROCK TODAY」が毎週聴ける日常が存在したであろうか?
そんな大げさな、と若いHMマニア達は思うかもしれないが、それほどBONJOVIを頂点としたHR/HM隆盛は音楽界全体を呑み込まんとする勢いだった。MVTでのプロモーションヴィデオ(PV)放送が作品の売れ行きを大きく左右していた80年中期、「YOU GIVE LOVE A BAD NAME」「LIVIN'ON A PRAYER」の楽曲の良さも然ることながら、それまでのHRのマイナー臭を一蹴する華のある、自分も参加したい!と思わせるアトラクティブなPVは一気にファンの裾野を広げ、他のミュージシャンへ大きなチャンスをも与えることになった。
同時期にWHITESNAKE、EUROPE、STRYPER、WHITELION等がブレイク、はたまたAEROSMITHが大復活を果たしたり、アメリカ外でも「北欧のBONJOVI」「独のBONJOVI」といった宣伝文句で登場するバンドも現れた。
勿論、こうした彼等ののブレイクの下地には、先人達の開拓があり、それを支えてきた先輩HMマニア諸氏がおられた事は言うまでも無い。
しかしBONJOVIは間違いなく、時代を味方につけ、新たな時代を創った男達なのである。
9. Metropolis ★★ (2002-10-29 23:55:00)
「基本はポジティブなロックンロール」
「楽曲の充実」
「ジャンルを超越している」
この三要素が今の今に至るまでBON JOVIを支えてきた「特長」だと思います。
でも、3rd以降、あまり声を大にして彼らのファンであると言明したことは、ほとんどないんです。ミーハーだと思われたくない、POSERだと思われたくない、という変な意地があって、なかなか積極的に彼らを応援できない理由でもありましたが、今でも心ひそかに応援してます。
「ニューメタルとBON JOVI、どっちからメタルをはじめたらいいですか?」
と問われたら私はまちがいなくBON JOVIを推薦します。
そして、声を大にして言います。「いいものはいい!つべこべいわずにメロディを聞け!」
12. SCARECROW ★★ (2002-12-30 16:51:00)
彼らに憧れバンドも始め、現在では音楽をやるためアメリカまで来ています(爆)BON JOVIとの出会いは自分の人生を大きく変えました。彼らの曲は常に自分を励ましてくれ、彼らの活動は決して自分の期待を裏切る事はありませんでした。
これから先もずっと彼らを応援し続けます。BON JOVIは真のロックバンド、最高のエンターテナーです。
24. 5150 ★★ (2003-09-04 16:39:00)
ジョンの歌声・ハーモニー、アンプラグドだからより一層曲の良さが堪能できそうですよね。
25. Kamiko ★★ (2003-09-05 22:25:00)
「ボンジョビじゃなくてボンジョヴィだよ」なんて言わないでね。
・・ってこんなコト書いても仕方ないッスね。スンマセン。
26. ERORIN ★★ (2003-09-15 15:27:00)
「BON JOVIとは違うんだぜ」
「ルックスだけの奴ら」等、散々軟弱物扱いされてきたけど、結局今のシーンで生き残ってるのは彼らとほんのごく一部・・・。
40. ヤング・ラジオ ★★ (2003-12-10 13:52:00)
44. kotora ★★ (2004-01-03 00:25:00)
今聴いてみると、それぞれにいろいろと思い出すわけで…
やっぱ、青春なんだよね~。
47. STORMBRINGER ★★ (2004-01-14 11:02:00)
51. HARRY ★★ (2004-01-15 13:27:00)
それはスペシャルエディション2CDセットというヤツでしょうか?
自分が持っているものは輸入盤でデモ音源やライブ音源など計8曲収録のボーナスCDが付いています。レアかどうかはわからないですが、ファンにとっては嬉しいボーナスだと思います。ちなみに収録曲は以下。
1.fields of fire(demo)
2.i thank you
3.mrs. robinson
4.let's make it baby(demo)
5.i don't like mondays(live)
6.crazy(live)
7.tumblin' dice(live)
8.heaven help us(live)
55. ふみひと ★★ (2004-01-25 21:29:00)
高すぎて貧乏な私にゃ買えない。
66. T-MIRAGE ★★ (2004-06-08 07:19:00)
こんにちは。Slippery When Wetアルバムは初期のプレスでは1曲目がPink Flamingosとして独立したトラックであり、つまりはじめは11曲入りだったということがわかりました。多分アルバムが出たとき、Let It Rockをライヴで演奏するときにPink Flamingosをイントロとして演奏しなかった(あるいは再現出来なかった)こともあってPink~がLet~のイントロだという事に気づかない人が多かったため、のちのプレスで1曲目と2曲目をくっつけたんだと思います。
68. 東京限定 ★★ (2004-09-22 11:51:00)
今のBON JOVIはどこかおとなしい。
ジョンの高音はでなくなってしまったし、作品も初期を越えるものがない。
初期みたいなBON JOVIに戻って欲しい。
でも、これも進化かな~。
76. dave rodgers ★★ (2005-02-28 13:45:00)
77. BLACK MURDER ★★ (2005-02-28 21:09:00)
84. レナリス ★★ (2005-05-25 14:49:00)
今、ロックが下火になっているし、是非まだまだパワーのあるボンジョヴィに、ひとつドカンと素晴らしいアルバムを出して、音楽界にロックを蘇らせて欲しい。
ヘヴィな彼らも良いし、「These Days」のような情感あふれる曲も大好きです。
コーラスも本当にきれいですよね。
96. 1210mush ★★ (2005-07-14 23:58:00)
リッチーの方が歌うまいのは有名といえば有名ですが、この覇気では本来のBon Joviとは程遠いものかと…。
クールになったのか、おとなしくなったのか…?
115. POOYAN ★★ (2005-09-15 18:03:00)
そう言えば、トクダネのスタジオにもBON JOVIは来ましたね!