この曲を聴け!
00年代
|
10年代
|
80年代
|
90年代
|
M
|
アメリカ
|
ギターヒーロー
|
スラッシュメタル
|
ツインリード
|
テクニカル
|
ドラマティック
|
メロディック
|
叙情/哀愁
|
有名バンド
MEGADETH
Rust in Peace
(1990年)
Holy Wars... The Punishment Due
→項目を追加する
→項目を修正する
→MyPageのお気に入りへ
MyPage
Holy Wars... The Punishment Due
モバイル向きページ
Tweet
解説
- Holy Wars... The Punishment Due
→解説を
作成・修正
外部リンク
"Holy Wars... The Punishment Due" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Megadeth - Holy Wars... The Punishment Due (Live 1992) - Youtube
→適切な動画に修正/新規追加/削除
→リンクを
追加
・
修正
コメント・評価
- Holy Wars... The Punishment Due
Selected Comments
10.
鯵の素
★★★
(2001-10-05 20:50:26)
MEGADETHで最高峰の曲。物凄くテクニカルで激しい、MEGADETHとはどんなバンドか一発で分かる作品。ギターはこのリフの勢いを出すのがすんげー難しい。それにしてもこの音どうやって出してんだろ?いくら歪み系つなげてブーストさせてもこんな音にはならんし。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
12.
demmy
★★★
(2001-12-05 11:25:44)
イントロでの頭をぶちぬれるほどの衝撃今も忘れられません。
しかし、困ったことにこの時のデイヴのヴォーカルは一番へたくそなのでは…
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
13.
190
★★★
(2001-12-14 23:04:47)
同じく。
いや~イントロ超ょ~カッコイイね!
このイントロにはKOされましたよ。
デイヴのヴォーカル? う~ん確かに・・・
メロディーラインが少し「Set The World Afire」に似てる部分もある・・・
まぁ~でも、そんな事はどうでもいい。
メガデスと言えばはやっぱこの曲しかないでしょう!
「Wake Up Dead」に次ぐMyメガデスNo.2!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
19.
しおう
★★★
(2002-07-23 19:02:54)
あのイントロを初めて聴いた時、
俺はメタルという音楽を全く知らないチキン野郎だった。
が、しかし、何も知らない俺でもあのイントロを聴いた時は
鳥肌がたった。そのくらいこの曲のイントロはすさまじい!
曲の構成もすばらしく、文句なしにいい!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
21.
J尾崎
★★
(2002-07-30 09:51:54)
しおうさん同感です。はじめて聴いたメガデスの曲がこれだったので、ものすごい衝撃を受けました。カッコよすぎるイントロです。
→
同意(1)
|
twitter
|
Facebook
23.
すりっぷのっと
★★★
(2002-10-10 21:49:59)
この曲を聴いて何とも思わない人はスラッシュメタルが肌に合わないようなので他のスラッシュバンドも聴くのは止めた方が良いと思う。何故ならこの曲はスラッシュ史上最高クラスの名曲だから。
イントロの時点で死ぬほどカッコいい!!!ギターソロ最高にカッコいい!!!MEGADETH最高!!!
オープニング曲がコレとは・・・・もはや反則です。
「YOUTHANASIA」の日本盤ボーナストラックのライブヴァージョンもやっぱりサイコーだ!!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
25.
アメンボ
★★★
(2002-10-27 07:50:38)
メガデスNo1の名曲。
聴いとけって!
→
同意(1)
|
twitter
|
Facebook
26.
パジャマ岡崎
★★★
(2002-11-17 22:00:42)
まさに“完璧"という言葉が似合う曲です。当初、ギターソロを三味線でやるという話があったような・・・。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
27.
ライキチ
★★
(2002-11-19 09:09:13)
イントロでの歯切れのいいギターリフがかっこいい!ただちょっと長い気もするが。
マシンガンズのファミレスボンバーがパクッテますね~。そりゃーパクルわ。
曲構成、展開なんかもなかなかいい。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
28.
エストック
★★
(2002-11-19 14:41:21)
なかなかいいんじゃないでしょうか。
もっとコンパクトにまとめて欲しかったけど・・。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
29.
真・マツソガソ
★★★
(2003-01-01 20:52:47)
イントロのリフと和風のソロが絶妙にマッチ。中間部のスローでヘヴィなところもいい。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
34.
el
★★★
(2003-04-03 17:02:41)
かっけぇぇぇ!!
超機械的、超計算的。この曲は本当に素晴らしい。
機械仕掛けのスラッシュと言ったところ。
あの後半のいやらしいリフが超病み付きになって頭から離れなくなった。
ホント癖になる曲っていうのはこういう曲の事を言うのだと思う。
サイボーグによるメカニカルナンバー万歳。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
35.
メタルン
★★
(2003-04-26 14:35:31)
確かに機械的だ・・・ロボットが演奏してるみたいに正確無比だ。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
43.
Kamiko
★★★
(2003-09-22 18:53:06)
もうコレだけのヒトが好きな曲なら語る必要もないっしょ。
スゴいです。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
44.
DESTINIA
★★★
(2003-10-09 11:55:47)
MEGADETHと言ったらやっぱこれ。
一時期超はまってた時があって(4年くらい前かな~)、丁度たまたまその週のROCK CITYでプロモが流れた時は震えたね!!
ニック、マーティ時代がやっぱ好き!安楽死を認めろ~~って凄いよね(笑)
Mercy killing!!killing!!Killing!!Kiliing!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
45.
ボドムっ子
★★★
(2003-10-12 16:33:34)
あっはっは。
こんなフレーズ弾きながら歌えるわけねー。
デイヴ凄すぎ。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
48.
メタラァ
★★★
(2003-11-19 17:33:39)
オリジナルも勿論良いけど、ライヴ・ヴァージョンを聴きましょう!!
疾走パートに入る瞬間は血流が全身を物凄い勢いで駆け回る!!とにかく聴け!!な1曲。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
49.
z-zz
★★
(2003-11-24 20:08:05)
かっこよすぎ!
ひたすらリフの嵐。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
50.
SCARECROW
★★
(2003-11-30 12:35:19)
まだスラッシュのなんたるかも分からず(今分かってんのかって
いうとそうでもないんですが。。。)初めてこの曲聞いたとき
この曲はこのバンドの代表曲に違いない!と思ったらやはり
そうでした。それほど威厳のある曲です。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
54.
ぜるる♪
★★★
(2004-01-25 00:35:46)
リフの刻みがカッコいい
イントロが長いけどリフがツボにはまるので苦にならない
猿のようにききまくったのを覚えている
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
55.
ホワイト
★★★
(2004-03-06 18:28:23)
イントロのリフから凄い。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
56.
逆十字
★
(2004-03-17 16:49:56)
自分はそこまで好きじゃないんだよな。
なんつーかリズムがちょっとだめなんだな。
でもリフはクールだと思う。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
59.
Badarzewska
★★
(2004-04-29 10:21:36)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
63.
こうじ
★★★
(2004-07-14 16:57:20)
この前、有島博誌が主催?するグラインドハウスってイベントで久々に聴いた。
イベント自体はメロパンとかラウド系が主体なんだけど、妙にスラッシュばっか流すDJがこれかけた。
前から凄ぇ、凄ぇとは思ってたけど、この曲はマジやばいだろ!!!
まずリフがおかしい。
何だ?このキャッチーでクレイジーでロックンロールなリフは。
15年も前とはまったく思えない、むしろ歳月を経て輝きを増しているな。
独特の跳ねる感じがイイ。他に聴いた事ないよ。
それから切り込んでくるソロもいいし、途中でアコギになって
また疾走するリフの刺々しさ!!!毒々しさ!!!
ボーカルは残念ながら個人的に好きではないが、よく言われてるように
リフだけで成立してるのかもね。
再結成するのか分からんが、またこんな歴史的リフを弾いて欲しい。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
64.
sizuku
★★★
(2004-07-16 19:25:41)
やっぱリフが最高だ。
聴いてて心地いい・・・。
ところでこの曲を学校で友達と一緒に聴いていたら
同じクラスのとある一人の女の子が「何聴いてるのー?」って感じで寄ってきたんで聴かせてあげたら
「ナニコレ!?すごい格好いいじゃん!超ノリいいし!!」
って言ってました。
いい音楽は、どんな人にでもわかるものなんですね。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
65.
まんだむ
★★★
(2004-08-08 18:03:50)
MEGADETHに名曲は数あれど、やっぱ最高峰はこれでしょ。
初めて聴いた時はイントロのリフの切れ味に度肝を抜かれた。
ギターが凄くて目立ってないかも知れないが、ドライブ感溢れるベースもいいですよ。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
66.
しゅんぺ~
★★★
(2004-08-15 03:15:27)
イントロのリフからラストの壮絶なギターソロまで、だれることなくかっこいい。
デイブのボーカルも決して上手くはないが、味があって個人的には好きだ。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
75.
帝王序曲
★★★
(2004-09-26 00:22:45)
MEGADETHといえば、この曲は絶対はずせない。
この切れ味、曲展開、へヴィネス、文句ありません。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
76.
猿葱
★★★
(2004-10-13 20:45:53)
秀麗なるへヴィさが取り巻く世界観!
あのギタープレイから奏でられる美しき旋律(戦慄)が、
この曲を特徴づける…ヤバイです、コレ。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
77.
meangirl
★★★
(2004-10-20 15:46:05)
これを聴かずにMEGADETHは語れまい。最強。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
82.
Selene
★★★
(2004-11-09 03:33:03)
あぁ。懐かしすぎますねぇ、コレ。
嵐のようなリフの刻み・・・私はこれでやられましたね。
イントロから終わりまでホント凄いですよ。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
84.
野崎
★★★
(2004-11-20 18:39:46)
聴いても楽しい。弾いても楽しい。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
85.
Yoshi
★★★
(2004-11-20 22:18:05)
イントロがヤバイ、一度聴いたら離れない!!
マジでこのリフは凄すぎる。。。
そして、複雑な曲展開・テクニカルなギタープレイも見物!
メガデス最高峰の曲。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
89.
minato
★★
(2004-12-26 14:59:32)
イントロからいきなり入ってくる、ギターリフが最高!
スラッシュメタルの名曲ですね。
疾走感はいまいち。なんて思っていると、4分半あたりからが、またすごい!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
90.
dave rodgers
★★★
(2005-01-18 22:08:57)
バンド史上最も名曲と名高いこの曲、殺気すら感じる(?)ザクザクと激しく刻みまくるMEGADETHならではの'リフ'は圧巻。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
91.
☆我喜歓狂詩曲☆
★★★
(2005-01-25 19:04:05)
リフガカッコよすぎる。ムスとマーティーのプレイに注目。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
97.
WILK
★★★
(2005-04-10 16:40:37)
今までで一番カッコいいと感じたリフ。
ムステインは凄い。。。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
100.
すなお
★★★
(2005-05-04 16:29:45)
メガデスといえば、この曲かもしれない的名曲。
スラッシュも数あれどこのリフはかなりやばい。
展開もおもしろい!聴いとけ聴いとけ!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
101.
蛇めたる
★★★
(2005-05-08 14:27:50)
リフを埋め尽くすというスタイルはMETALLICAと一緒。
でも、そのリフ自身が非常にユニークでかっこいいのが、MEGADETHの勝因。
そこが一番出た名曲。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
103.
ポール・ビッテンコート
★★★
(2005-05-30 15:13:31)
なんと言っても曲構成でしょう、これは…。
これだけ捻くれまくってても純粋に“カッコいい"と思わされる。
カミソリの様なリフにノックアウト!!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
105.
メタル伝道師
★★★
(2005-06-15 15:22:50)
メガデス好きになるきっかけとなった曲
名曲です!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
106.
松戸帆船
★★★
(2005-06-18 10:53:11)
初めて聴いたメガデスの曲。
カッコエエ!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
107.
玲
★★★
(2005-06-19 10:05:34)
メガデスといったらこの曲。リフがカッコいい。
ラストの畳み掛けるかのようなソロの応酬も凄まじい。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
108.
ふー
★★
(2005-06-19 11:57:31)
リフがヤバイ!ソロヤバすぎ!
それはまったくもって同感。
ただボーカルはどうだろう?
俺はお世辞にもかっこいいとは思えない
なので星二つで
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
111.
ELTUPA
★★
(2005-07-17 20:42:33)
完璧という言葉が相応しい名曲。
・・・のはずが好みで星★★
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
113.
K/10
★★★
(2005-07-28 01:02:34)
まさしく「リフの応酬」という言葉が似合う曲。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
114.
おのりん
★★★
(2005-08-07 15:06:15)
リフはどの曲よりも一番好き。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
116.
鉄の処女
★★★
(2005-08-12 07:46:48)
めちゃかっこいい
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
117.
ドッペル原画
★★★
(2005-08-12 13:43:51)
超名曲。MUSTAINE渾身の一曲。
ずばりカッコいい!
この一言に尽きます。
非常に良く練られた構成でギターソロからの怒涛の展開には頭を振らずにはいられない。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
118.
夢幻ノ光
★★★
(2005-08-14 19:38:27)
イントロがすごい!
気持ちが昂る♪♪
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
123.
ねここねこ
★★★
(2005-09-04 10:33:07)
次々と繰り出されてくるフレーズがカッコいい。
鋭い切れ味を持った曲(なんだそりゃw)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
126.
ドゴスギア
★★★
(2005-09-17 10:48:12)
リフに対する評価とかってこの曲で自分は始めた気がするなぁ。
とにかくメガデスはデイブの作曲能力がすごいね。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
127.
猫飯
★★★
(2005-10-03 14:45:46)
カッコイイ!イントロがホントに良いです
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
128.
POOYAN
★★★
(2005-10-09 01:51:33)
このリフの作り・・・・、ムスティン、神・・・・!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
133.
しすか
★★★
(2005-11-01 06:51:48)
すごくカッコいい!
リフが頭から離れない(笑)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
134.
でびる
★★★
(2005-11-06 02:16:41)
初めてイントロ聞いたときの衝撃は忘れない。
スロー→ダダダダダダ(ドラム)→激烈スラッシュパート!!!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
135.
セキ
★★★
(2005-11-08 21:04:15)
脳天直撃の激烈なイントロが耳から離れない!!!
デイブ・ムスティンとマーティー・フリードマンの天才的なギタリスト二人の演奏にはもはや鳥肌を立てて首を振ることでしか
反応が出来ない!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
137.
ルリヲ・フルチ
★★★
(2005-12-06 09:20:43)
ジャンル名はインテレクチュアル・スラッシュメタルか…。
まさしくその通りですね、はい。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
140.
薬缶
★★★
(2005-12-22 14:49:51)
どうやったらこんなリフ思いつくんだ!凄すぎる!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
144.
湘南メタル
★★
(2006-01-07 00:59:21)
イントロがこっこいいわ
もう少しスピード感あってもいいかな
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
145.
真田 幸村
★★★
(2006-01-21 00:58:14)
初めて聴いたときは、衝撃でした。頭のギターがかっこよすぎ。
ムステインのやばい歌もはまってる。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
146.
中曽根栄作
★★
(2006-01-30 22:49:11)
問答無用の傑作ですね。
ユースアネイジアのおまけのバージョンが好きです。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
148.
ex_shimon
★★★
(2006-02-10 14:42:10)
MEGADETHで1番最初に聴いた曲だけに思い入れがある
これだけ良質なスラッシュを長い曲として聴かせてくれるの良い
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
153.
HIGASHI
★★★
(2006-03-19 22:44:41)
Don't look now to Israel / It might be your homelandsかあ。
確かに凄い歌詞だわな・・・・
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
154.
ウドーン
★★★
(2006-03-20 15:02:22)
中盤が。ギターが良い。
マキシマムパワー。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
156.
GB
★★★
(2006-03-23 22:48:09)
それにしてもイントロのリフのなんと禍々しいこと。
今さらだが正式な曲名は「Holy Wars...The Punishment Due」
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
158.
スーパークリーク
★★★
(2006-04-20 18:15:13)
ナンバーワンがこの曲だってのは納得です。
一番人気に値する曲はこの曲をおいて他にはないと思います。
爆裂イントロから最後ま完璧ではないでしょうか?
何も言う事はありません。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
159.
Ja.
★★★
(2006-05-03 17:15:22)
MEDADETHっていえばこの曲でしょう!
イントロのリフだけで惚れてしまった曲です。
かっこいい!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
165.
ニューアイランド
★★★
(2006-08-11 23:20:31)
このカッコ良さはありえねぇ!
メガデス恐るべし!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
166.
べっちょこ
★★★
(2006-08-19 13:58:31)
リフが最高!!ギターソロも良すぎて泣きそう。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
168.
透明人間
★★★
(2006-09-04 11:31:14)
メガデスの曲は本当にギターが素晴らしい。
この曲にしてもイントロのリフから後半のギターソロまでカッコ良すぎる!
聴けば聴くほど良い!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
171.
スコヘンウッテン
★★
(2006-10-12 00:13:17)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
176.
10倍太陽拳
★★★
(2006-12-12 17:10:34)
イントロのリフがカッコいいね。
メカニカルスラッシュここに極れり。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
181.
グルグル
★★★
(2007-02-06 15:11:07)
個人的にスラッシュメタルの曲でこれを越える曲はありません。
初めて聴いたスラッシュがこの曲でよかった!
リフ、ソロ、歌詞、ベースライン、ドラム 全て最高!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
183.
ICECLAD RAGE
★★★
(2007-02-20 18:02:06)
演奏・アレンジ、共に「完璧」の一言。スラッシュメタル屈指の1曲。
サウンドに宿るこのアグレッションは只者じゃない!
エキサイティングなメタルが好きな人は是非。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
199.
だれる
★★★
(2008-02-06 20:58:58)
いや~~~かっこいいねこれは!!
こんな曲を平然と演奏する彼らはいったい何なんだ。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
201.
電柱組
★★★
(2008-05-04 17:49:11)
ナイフのように切れ味鋭く攻撃的なギターリフに唖然とさせられます。
重さ・厚みより歯切れの良さを重視したようなプロダクションとの相乗効果抜群。
もちろんタイトなリズムセクションや表現力豊かなギターソロも最高。
ただ、なぜかこのアルバムのみムステインの歌が妙に軽くて、その点が残念。
それを割り引いても超名曲ですよ!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Recent 50 Comments
203.
ムッチー
★★★
(2008-06-25 15:16:21)
やっぱMegadethといえばこれだね~
切れ味鋭いリフの応酬、目まぐるしく変わる曲展開、そしてメロディアス&アグレッシブなソロ
特に後半の、リフが入ってきてからのムステインの狂気のソロ、そしてエンディングへとなだれ込むところが好き
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
204.
メンチカツ
★★★
(2008-07-19 20:55:10)
メガデスといえばこれだろう。
メカニカルなリフとマーティーの東洋的フレーズが見事に融合。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
205. からむーちょっ♪
★★
(2008-07-21 18:25:41)
メガデス、メ○○カは聞かず嫌いしてましたが。。。
マーティーがテレビにいっぱい出てくるので、聞いてみた。
ら。。。カッコいいじゃん♪
206.
ミンティァ
★★★
(2008-07-21 18:49:58)
素晴らしすぎる!
ノリノリなイントロに最高のリフ。
そしてデイブのGソロ!ソロ聴いたときは鳥肌が立った。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
207.
taka193
★★★
(2008-08-08 17:08:20)
イントロのリフがやばい・・・。
ソロの完成度も高く、弾ききったときの達成感は最高!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
208.
ゴリラ
★★★
(2008-08-15 22:08:54)
ヤバいよーかっこいいよー良すぎるよー
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
209.
あつや
★★★
(2008-10-25 21:23:10)
確かにこの曲のギターソロはマーティのベストワークだと思います。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
210.
動く指
★★★
(2008-11-02 17:15:34)
リフ
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
211.
フトルーシ
★★★
(2008-12-22 23:50:58)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
212.
ぴーてぃーえいち
★★★
(2009-01-21 01:41:54)
展開がスゴイ。
大佐かっこよすぎる。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
213.
チャイチャイ
★★★
(2009-02-03 23:48:15)
勢いがあって鋭いリフが心地よい!
途中の展開が面白くて飽きなさそうな曲
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
214.
marc
★★★
(2009-02-11 20:18:45)
四の五の言わずに聴いた事ないやつは聴け
最高だから
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
215.
granwwss
★★★
(2009-02-11 21:51:08)
イントロでまず失禁。
デイヴの気持ち悪ぃ(褒め言葉よ)声、ザクザクしたリフ、痺れるギターソロ、全体を通して張りつめる緊張感、たまらんね。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
216.
クソアゴ
★
(2009-03-17 15:41:50)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
217.
ふく
★★
(2009-03-27 18:04:34)
マーティーさんすごいです!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
218.
fortune
★★★
(2009-04-04 12:45:41)
中学3年の頃友達がメタリカを聴いていてので瓜二つが嫌だった?のでメガデスを聴いていたのですが。。完璧にメガデスワールドへのめり込んでしまった私。。Peace Sellsも良いですがこの曲も好きです
正直マーティ・フリードマン嫌いなんですよね、マーティよりデイブ・ムステインの方が大好き!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
219.
たろween
★★★
(2009-05-31 13:21:53)
とにかくかっこいい。1曲目にぴったり。
ガールフレンドは「馬に乗ってそう」 と意味不明なことを言ってましたが。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
220. JNBN
★★★
(2009-06-15 07:57:40)
スラッシュメタルはあまり聴かなかったのですがこれでハマりました
SEX MACINEGUNSのファミレスはこの曲をパロったらしいですが聞き比べるとこっちのほうがキレが鋭く流石という印象
ギターソロからの最後の超疾走はアドレナリンドクドクです
ムスティンの声に癖があるので苦手な人は苦手かもしれんが
221.
エクスプローラー
★★★
(2009-06-27 02:51:38)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
222.
北限のメタル野郎
★★★
(2009-07-03 16:39:46)
この曲には一体いくつのリフが出てくるんだ?
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
223.
hhheeeaaavvvyyy
★
(2009-07-28 16:47:53)
この曲が一番「知的スラッシュ」といった感じですね。リフが色んな意味でハイテクです(笑)
半ば壮大なイントロとフリードマンのクラシカルなソロ、最後にテンポアップしたメインリフが復活する展開が特に好きです。
ただ俺がスピード狂のためか、スラッシュにしては遅すぎる気がしてしまいました。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
224.
アレキサンダー・エテ吉
★★★
(2009-11-15 02:28:43)
ギターソロがスゴ過ぎっしょ
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
225. 楊貴妃
★★★
(2009-12-21 23:15:49)
デイブの抱かれたい
226. 楊貴妃
★★★
(2009-12-21 23:17:34)
ちなみにデイブのキレタ顔が好き
227.
ゆうじー
★★★
(2010-01-09 17:37:07)
Holy Warsほどヘドバンが似合う曲はない!
曲名はHead Bangingでもよかったんじゃないかってくらい!
本当カッコいい。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
228.
まろまろぷろん
★★★
(2010-01-11 21:54:29)
何だこの異常にカッコイイリフは…!!
そうだ、これは紛れもない、メガデスだ!!ムステインだ!!!
絡むドラムがまたいいんだよな!!
扇情的ギターソロももう最強!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
229.
しょじゆう
★★★
(2010-02-04 01:50:26)
イントロのリフかっこよすぎ!!途中のマーティの和風ソロも哀愁がある。途中のミドルテンポからの大佐の高速ソロは興奮。
歌詞もやばい。やっぱマーティがいる時代が一番。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
230.
テンさん
★★★
(2010-02-17 19:35:12)
イントロのリフからして最高。それ以降のリフもいい。
途中のマーティの和風のソロはマーティにしかできない!
暴走する大佐のソロやばい。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
231.
2g
★★★
(2010-02-23 05:46:03)
イントロで、ほぼお腹一杯に。
その後の複雑な展開も好き。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
232.
フリーザ
★★★
(2010-05-07 11:30:45)
スラッシュ史に残る名曲。イントロは強烈。そして展開が複雑。ソロもすごく、マーティの加入も大きいと思われる。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
233.
たいよっち
★★★
(2010-06-22 23:41:43)
今聴いても色褪せることはありません。
これだけ複雑なギターリフを歌いながら弾いてしまうムステインはやっぱり天才なのでしょう。
ライブ映像を見てもらえばわかりますが、ムステインはソロもフレットを見ずに弾いています・・・どうなってるんだ・・・?
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
234. まーてぃ
★★★
(2010-10-11 12:37:24)
最強
235.
2代目メタル小僧ーX
★★★
(2011-01-15 14:38:58)
でゅくでゅんでゅくでゅんでゅくでゅんでゅくでゅ~~ん
スラッシュメタルってなるとみんななぜか、この曲出さないよね・・・
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
236.
りっちゃん隊員
★★★
(2011-02-06 13:56:59)
構成がすごいね
他のスラッシュメタルバンドとは
一線を画してるって感じ
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
237.
隊員
★★★
(2011-04-27 16:05:06)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
238.
ユーフォー
★★★
(2011-09-23 21:54:20)
始めから終わりまで全てがヤバい。もう・・・こう・・・ヤバイんだよ!!
とにかく聞くのが一番早いと思う。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
239.
Ice9
★★★
(2011-12-20 15:54:38)
ストレートなリフに目まぐるしく展開する流れをアグレッシブに攻めています。
ムスティンのメカニカルなソロが目玉です。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
240.
ミカエル・スタンネ
★★★
(2012-02-04 21:50:22)
久々にじっくり聴いてみたらやっぱり最高だった!
ムステイン最高!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
241.
タオーペーペー
★★★
(2012-10-14 18:01:41)
中学生の頃にこの曲を知り、大学生になる頃に聴かなくなったが、最近なんとなく聴いてみようと思ったのがいけなかった?
イントロで!!リフでヘドバン、ムスティンのヴォーカルにある意味酔いしれ、そのあとのアラビア風のアコギの旋律と長さの違う棒を横から鳴らしていくような楽器?の美しい音にやられ、焦らしながらの疾走ソロに悶絶!!
即iPod行き決定!
メタル好きでよかったとマジで思った(笑)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
242.
ハルディン
★★★
(2012-11-02 18:37:50)
歯切れの良いドラムとシンクロするような鋭利なリフワークがもたらす緊迫感が凄まじい。途中の不穏な展開も含めこの徹底して計算尽くされた攻撃性は見事。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
243.
sixxrated
★★★
(2012-12-09 13:56:00)
ヘヴィメタル界の名曲の一つですね。
あんな複雑なギタープレイをこなしながら歌えるのは、流石ムステイン大佐!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
244.
taiz
★★★
(2013-10-20 00:02:32)
ラストのリフ+ソロは本当にヤバい。かなり音数が多くてめっちゃスラッシュでドラムリフも吹っ飛んでる、どんなときもMegadethでNo1の最強の曲です!デモ音源では完成度の高いライブを聞いているかのように、エネルギーの爆発したMegadethを聞くことができます。クリス・ポーランドによるラストソロも素晴らしい。だけどこの曲が今でも風化しないのはムステインがソロをつとめてるからだとは感じます。Megadethは本当にすげえ。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
245. 名無し
★★★
(2013-12-11 21:21:17)
これは本当に鳥肌が立った!
247.
kuroiyuki
★★★
(2015-07-26 10:23:04)
複雑かつ(いい意味で)機械的なギターリフ、リズムは実に彼ららしい。(ギターリフのバッキングのバスドラの『タカタカタッーン』が個人的に好き)
長尺の楽曲だが展開が面白く飽きない。(マーティーの東洋フレーズや大佐のギターソロが特に)
MEGADETHというバンドを体現している楽曲と言えるでしょう。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
248.
殺1人3鬼
★★★
(2016-04-09 13:30:35)
冒頭のリフで瞬殺。
イントロだけでもMEGADETHというバンドの個性がわかります。
中盤の哀愁漂うスローパートの直後のDaveがキンキンと鳴らすギターリフと、その後のギターソロが特に好きです。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
249.
Ionis1839
★★★
(2017-03-25 19:38:52)
あまりこういう事は言いたくないけど、この曲のイントロはスラッシュメタルというジャンルにおいて100点満点をあげても良いとんでもないものだと思う。
100点満点だとそこで終わりになってしまうけど、きっとこの曲を上回るものは今後生まれないだろうという確信さえ感じる。
こんな凄いものが自分の生まれ年に発表されたとは…
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
252.
うにぶ
★★★
(2023-04-01 22:01:50)
この曲の凄さに気づくまで、何故か30年近くかかりました。
いや、好きでしたよ、昔から。ただ、こんなにとんでもない曲だったんだって実感したのが最近だったんです。
今や聴き直す度に耳がくぎ付けになります。個性で時代をぶち抜いた特異点的超名曲。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
→発言を
修正・非表示
|
移動
→問題発言を
非表示
ページ上部に移動
| 発言:
1-100
101-200
201-252
this frame prevents back forward cache
10. 鯵の素
12. demmy
しかし、困ったことにこの時のデイヴのヴォーカルは一番へたくそなのでは…
13. 190
いや~イントロ超ょ~カッコイイね!
このイントロにはKOされましたよ。
デイヴのヴォーカル? う~ん確かに・・・
メロディーラインが少し「Set The World Afire」に似てる部分もある・・・
まぁ~でも、そんな事はどうでもいい。
メガデスと言えばはやっぱこの曲しかないでしょう!
「Wake Up Dead」に次ぐMyメガデスNo.2!
19. しおう
俺はメタルという音楽を全く知らないチキン野郎だった。
が、しかし、何も知らない俺でもあのイントロを聴いた時は
鳥肌がたった。そのくらいこの曲のイントロはすさまじい!
曲の構成もすばらしく、文句なしにいい!
21. J尾崎
23. すりっぷのっと
イントロの時点で死ぬほどカッコいい!!!ギターソロ最高にカッコいい!!!MEGADETH最高!!!
オープニング曲がコレとは・・・・もはや反則です。
「YOUTHANASIA」の日本盤ボーナストラックのライブヴァージョンもやっぱりサイコーだ!!!
25. アメンボ
聴いとけって!
26. パジャマ岡崎
27. ライキチ
マシンガンズのファミレスボンバーがパクッテますね~。そりゃーパクルわ。
曲構成、展開なんかもなかなかいい。
28. エストック
もっとコンパクトにまとめて欲しかったけど・・。
29. 真・マツソガソ
34. el
超機械的、超計算的。この曲は本当に素晴らしい。
機械仕掛けのスラッシュと言ったところ。
あの後半のいやらしいリフが超病み付きになって頭から離れなくなった。
ホント癖になる曲っていうのはこういう曲の事を言うのだと思う。
サイボーグによるメカニカルナンバー万歳。
35. メタルン
43. Kamiko
スゴいです。
44. DESTINIA
一時期超はまってた時があって(4年くらい前かな~)、丁度たまたまその週のROCK CITYでプロモが流れた時は震えたね!!
ニック、マーティ時代がやっぱ好き!安楽死を認めろ~~って凄いよね(笑)
Mercy killing!!killing!!Killing!!Kiliing!!
45. ボドムっ子
こんなフレーズ弾きながら歌えるわけねー。
デイヴ凄すぎ。
48. メタラァ
疾走パートに入る瞬間は血流が全身を物凄い勢いで駆け回る!!とにかく聴け!!な1曲。
49. z-zz
ひたすらリフの嵐。
50. SCARECROW
いうとそうでもないんですが。。。)初めてこの曲聞いたとき
この曲はこのバンドの代表曲に違いない!と思ったらやはり
そうでした。それほど威厳のある曲です。
54. ぜるる♪
イントロが長いけどリフがツボにはまるので苦にならない
猿のようにききまくったのを覚えている
55. ホワイト
56. 逆十字
なんつーかリズムがちょっとだめなんだな。
でもリフはクールだと思う。
59. Badarzewska
63. こうじ
イベント自体はメロパンとかラウド系が主体なんだけど、妙にスラッシュばっか流すDJがこれかけた。
前から凄ぇ、凄ぇとは思ってたけど、この曲はマジやばいだろ!!!
まずリフがおかしい。
何だ?このキャッチーでクレイジーでロックンロールなリフは。
15年も前とはまったく思えない、むしろ歳月を経て輝きを増しているな。
独特の跳ねる感じがイイ。他に聴いた事ないよ。
それから切り込んでくるソロもいいし、途中でアコギになって
また疾走するリフの刺々しさ!!!毒々しさ!!!
ボーカルは残念ながら個人的に好きではないが、よく言われてるように
リフだけで成立してるのかもね。
再結成するのか分からんが、またこんな歴史的リフを弾いて欲しい。
64. sizuku
聴いてて心地いい・・・。
ところでこの曲を学校で友達と一緒に聴いていたら
同じクラスのとある一人の女の子が「何聴いてるのー?」って感じで寄ってきたんで聴かせてあげたら
「ナニコレ!?すごい格好いいじゃん!超ノリいいし!!」
って言ってました。
いい音楽は、どんな人にでもわかるものなんですね。
65. まんだむ
初めて聴いた時はイントロのリフの切れ味に度肝を抜かれた。
ギターが凄くて目立ってないかも知れないが、ドライブ感溢れるベースもいいですよ。
66. しゅんぺ~
デイブのボーカルも決して上手くはないが、味があって個人的には好きだ。
75. 帝王序曲
この切れ味、曲展開、へヴィネス、文句ありません。
76. 猿葱
あのギタープレイから奏でられる美しき旋律(戦慄)が、
この曲を特徴づける…ヤバイです、コレ。
77. meangirl
82. Selene
嵐のようなリフの刻み・・・私はこれでやられましたね。
イントロから終わりまでホント凄いですよ。
84. 野崎
85. Yoshi
マジでこのリフは凄すぎる。。。
そして、複雑な曲展開・テクニカルなギタープレイも見物!
メガデス最高峰の曲。
89. minato
スラッシュメタルの名曲ですね。
疾走感はいまいち。なんて思っていると、4分半あたりからが、またすごい!
90. dave rodgers
91. ☆我喜歓狂詩曲☆
97. WILK
ムステインは凄い。。。
100. すなお
スラッシュも数あれどこのリフはかなりやばい。
展開もおもしろい!聴いとけ聴いとけ!!
101. 蛇めたる
でも、そのリフ自身が非常にユニークでかっこいいのが、MEGADETHの勝因。
そこが一番出た名曲。
103. ポール・ビッテンコート
これだけ捻くれまくってても純粋に“カッコいい"と思わされる。
カミソリの様なリフにノックアウト!!!
105. メタル伝道師
名曲です!
106. 松戸帆船
カッコエエ!
107. 玲
ラストの畳み掛けるかのようなソロの応酬も凄まじい。
108. ふー
それはまったくもって同感。
ただボーカルはどうだろう?
俺はお世辞にもかっこいいとは思えない
なので星二つで
111. ELTUPA
・・・のはずが好みで星★★
113. K/10
114. おのりん
116. 鉄の処女
117. ドッペル原画
ずばりカッコいい!
この一言に尽きます。
非常に良く練られた構成でギターソロからの怒涛の展開には頭を振らずにはいられない。
118. 夢幻ノ光
気持ちが昂る♪♪
123. ねここねこ
鋭い切れ味を持った曲(なんだそりゃw)
126. ドゴスギア
とにかくメガデスはデイブの作曲能力がすごいね。
127. 猫飯
128. POOYAN
133. しすか
リフが頭から離れない(笑)
134. でびる
スロー→ダダダダダダ(ドラム)→激烈スラッシュパート!!!!
135. セキ
デイブ・ムスティンとマーティー・フリードマンの天才的なギタリスト二人の演奏にはもはや鳥肌を立てて首を振ることでしか
反応が出来ない!
137. ルリヲ・フルチ
まさしくその通りですね、はい。
140. 薬缶
144. 湘南メタル
もう少しスピード感あってもいいかな
145. 真田 幸村
ムステインのやばい歌もはまってる。
146. 中曽根栄作
ユースアネイジアのおまけのバージョンが好きです。
148. ex_shimon
これだけ良質なスラッシュを長い曲として聴かせてくれるの良い
153. HIGASHI
確かに凄い歌詞だわな・・・・
154. ウドーン
マキシマムパワー。
156. GB
今さらだが正式な曲名は「Holy Wars...The Punishment Due」
158. スーパークリーク
一番人気に値する曲はこの曲をおいて他にはないと思います。
爆裂イントロから最後ま完璧ではないでしょうか?
何も言う事はありません。
159. Ja.
イントロのリフだけで惚れてしまった曲です。
かっこいい!!
165. ニューアイランド
メガデス恐るべし!
166. べっちょこ
168. 透明人間
この曲にしてもイントロのリフから後半のギターソロまでカッコ良すぎる!
聴けば聴くほど良い!
171. スコヘンウッテン
176. 10倍太陽拳
メカニカルスラッシュここに極れり。
181. グルグル
初めて聴いたスラッシュがこの曲でよかった!
リフ、ソロ、歌詞、ベースライン、ドラム 全て最高!
183. ICECLAD RAGE
サウンドに宿るこのアグレッションは只者じゃない!
エキサイティングなメタルが好きな人は是非。
199. だれる
こんな曲を平然と演奏する彼らはいったい何なんだ。
201. 電柱組
重さ・厚みより歯切れの良さを重視したようなプロダクションとの相乗効果抜群。
もちろんタイトなリズムセクションや表現力豊かなギターソロも最高。
ただ、なぜかこのアルバムのみムステインの歌が妙に軽くて、その点が残念。
それを割り引いても超名曲ですよ!