この曲を聴け! 

ヘヴィメタル/ハードロック
らくがき帳(掲示板)
映画について語っちゃいましょう!
→PC向けページ
Tweet

解説




コメント

Recent 20 Comments
375. 乃坂 繭士 (2015-12-19 20:35:43)
「フォースの覚醒」を見て来ました。
ストーリーについて
殆ど不満はありませんが、
ハン・ソロ役のハリソン・フォードですら
「おじいちゃん」に見えてしまいました。(号泣)

しかしながら、レイ役の女優さんの「目の力」や
アフリカ等で、子供の頃から無理やり兵士にされている
人達のメタとして、黒人俳優ジョン・ボイエガが
よかったです。

おそらく、アーサー王の「聖杯探索」と、
シェークスピアの「ロマンス劇」の様な展開を
今後、描かれていくのでは?
と、個人的には思います。
376. アシュリー (2016-01-20 01:55:48)
スターウォーズを1月1日に見た。面白いと思うのですが、笑えるところが多々あり。チューバッカ最高。次早よ見たい!
あと、俺たちは天使じゃない もすごく面白い。
377. 特撮X (2016-05-05 20:02:34)
先日、ロバート・ダウニーjrの
「シャーロック・ホームズ」をテレビで
見ました。

彼の演じるシャーロックは賛否両論あるそうですが、
ホームズって、「ボクサー」って設定をいかした
映像作品があまり無い感じなので、
私はその辺が好きですね。(笑)

また、現代版シャーロック・ホームズを
演じているヴェネディクト・カンバーバッチ版と
同様に、シャーロックの頭の回転を「ハイブリットエンジン」の
様に演出しているんですよ!
378. 特撮X (2016-05-10 20:24:08)
昨日、カンバーバッチの
「忌わしき花嫁」をテレビで
見ました!

一度、映画館で見ているのですが
面白かったです。

今回のシャーロックは、
ビクトリア朝時代の設定。

ジョンは、「ワトソン」と
呼ばれ、挿絵の都合で
ヒゲを生やして、
シャーロックも
「ホームズ」と呼ばれ、
仕方なく「鹿撃ち帽」をかぶってます。(笑)

シャーロックと反りの合わない
鑑識のアンダーソンの登場場面では、
おもわず笑ってしましました。(爆笑)
379. 特撮X (2016-05-24 21:07:43)
「バック・トゥー・ザ・フューチャー2」で
マーティー達が行った未来って
確か2015年だったような気がしますが…。

映画の中では自動車が
空を飛んでいましたが、
実現していませんね。
380. Ray-I (2016-10-17 08:20:13)
過去作品となりますが「ローズマリーの赤ちゃん」を鑑賞。
湊かなえ作品が大好きな人はこれだとぬるく感じるかもしれない(をい)。
でも、当時はイヤミス(読んだり見た後に嫌な気分になるミステリー)の傑作として
随分と愛されている作品ですから、結構クるんですよね、これ。
とはいえ、日本なら悪魔じゃなくて、もっとひどい背景の男の子供にするだろうな。
調べた結果、自分から支払いをせずに浮気しまくり、ジャイアニズムが歪みまくった醜男のホームレスとか。


381. アゴ勇 (2017-03-09 21:28:54)
仕事から疲れて帰ってきて、メシ喰いながらボウリング・フォー・コロンバインのDVDを久し振りに観たら、余計に疲労困憊して気分が重くなったな。
382. 名無し (2018-01-11 23:18:49)
最後のジェダイをやっと見る事が出来ました。最後のバトルはもっと見たいので、今度は字幕で見る予定です。
383. 1573 (2018-01-21 19:59:13)
ほんと~に今更だけど「スクールオブロック」を見た。(ここを訪れる人には最早必見の映画でしょうね)
売れない中年ロッカーが規律正しいお金持ちロースクールの子供達を洗脳(笑)して、一夜限りのロックショーを成功させる、ある種の製作者やアマチュアミュージシャンの願望が垣間見える映画でしたね。
物語は大体主人公の思い通りに進んでいき一波乱ありつつもハッピーエンド…とベッタベタな王道ものですが、やはりロック好きなら素直に楽しめる作品です。
特に私の好きなAC/DCの曲が使われたりしていて、ニヤリとさせられました。


384. アゴ勇 (2018-04-06 01:01:17)
プロジェクターを購入しました。

100インチの白いスクリーンで観る、ピーター・グリーナウェイ監督の「ZOO」や「ベイビー・オブ・マコン」は最高であります。
385. N.A.ROCKS (2018-05-05 23:18:24)
そもそも最初は映画少年で(特にアクション)それがHR/HMに取って代わったという経緯があるのですが、学生の頃は主にジャッキー・チェン、シルベスター・スタローンの作品に思い入れがありました。映画はしばらく観ていなかったので、それ以外の名作アクションは最近知ったものが多いです。特に好きなのは、ダーティハリーシリーズ、ブルース・リー、チャック・ノリス、スティーブ・マックイーン、チャールズ・ブロンソン。最近のものでは、96時間、ジェイソン・ステイサムが好きです。サスペンス・ホラーもいいですね。
386. 1573 (2018-05-23 12:55:16)
もう随分前から何度も見てるけどアニメ映画「聲の形」を改めて見た。
詳しい内容やネタバレはしたくないので多くは語りませんので、少しだけ個人的感想を…

こんな所で言うのも何ですが、私は学生時代対人恐怖症だったので主人公・ヤショーの「相手の顔を見る事が出来ない」と言う気持ちが痛いほど分かる。
そしてラストの…あの感激も味わった。(私も対人恐怖症を克服したので)
この話はとかく、ヒロインのショウコが「耳が聞こえない」というハンデキャップを背負った障碍者の物語と捉えられる事が多いが、本質は「人と人はどうすれば、どこまで純粋に繋がれるのか?」という命題がある。
勿論、ヤショーとショウコの恋愛物語などと言うありきたりで陳腐な物語では無い!

もし未見の方がおられるなら、全身全霊全力全思いを込めて言いたい。
「この作品は人種だの民族だののイデオロギ

…続き
387. 失恋船長 (2018-08-03 20:46:45)
終戦記念日も近い8月になると必ず鑑賞する映画がある。それは原一男が撮影したドキュメンタリー『ゆきゆきて、神軍』。
終戦後ニューギニアから帰国した独立工兵隊第36連隊のウェワク残留隊、奥崎謙三の活動をとうして戦争における影の部分をあぶりだす傑作ドキュメンタリー作。
奥崎氏の正義とは呼べない壮絶な過去とキャラの強さに圧倒されるというか、不謹慎だが笑えてしまうのだが、とにかく圧倒的な画力で2時間をブッ飛ばす構成に、何度見ても疲弊してしまい必ず一度は中断しながら見るのだが、それはテンポが悪いとかつまらないとかが理由ではない。余りのもテーマが重いのだ。
序盤における奥崎氏の挨拶程度のキャラ紹介などニヤけることも出来るが、本筋に入るともはやカオスを擁する世界にグイグイと引き込まれる。奥崎氏の追求はけして正義とは呼べないかもしれない、それでもなお、やらせも噛ませつつ真実を肉薄する瞬間

…続き
388. MK-OVERDRIVE (2018-12-02 09:00:32)


389. 1573 (2019-04-28 22:51:14)
「I am Iron man」
サンクス・マーベル


390. アゴ勇 (2020-04-18 00:01:56)
火垂る墓観て号泣しました。

やって良い戦争、意義のある戦争なんてない。

絶対ない。

戦争は愚かだ。
391. qeNtfPNC (2023-11-24 23:35:30)
1
392. 名無し (2023-11-28 16:57:36)
1
393. 名無し (2024-02-08 16:14:11)
キアヌ・リーブス主演のスピードからもう30年。
歳月が過ぎるスピードを切実に感じる。

誰かさんならキアヌ・リーヴズだろってツッコミ入れるかもw
394. MK-OVERDRIVE (2025-03-03 22:12:11)
ジャッキー・チェンが出演映画の中で闘ったラスボス、誰が最強だと思いますか?
ラスボス俳優    作品名         ラスボスの役名    ジャッキーの役名
ディック・ウェイ  プロジェクトA     ロウ・サン      ドラゴン
ウォン・チェンリー スネーキーモンキー蛇拳 シャンカン・イーユン チェンフー
ウォン・チェンリー ドランクモンキー酔拳  閣鉄心        ウォン・フェイフォン
ベニー・ユキーデ  スパルタンX      アメリカン・ギャング トーマス
ベニー・ユキーデ  サイクロンZ      工場研究員      ジャッキー
ウォン・インシク  ヤングマスター師弟出馬 キム         ドラゴン
ウォン・インシク  ドラゴンロード     長官         ロン
カム・コン     少林寺木人拳      ファユー       イーロン(通称・だんまり)
ロウ・ホイクォン  酔拳2         ジョン        ウォン・フェイフォン
倉田保昭      七福星※        殺し屋        マッスル
※ジャッキーがやられたまま終わる唯一の作品。倉田を仕留めるのはサモ・ハン・キンポ―。

https://www.youtube.com/watch?v=sKN-l5hL41k



ページ上部に移動 | 発言: 1-50 51-100 101-150 151-200 201-250 251-300 301-350 351-394  


発言

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage