こ
の
曲
を
聴
け
!
通常経路がありません
LIVING IS A PROBLEM BECAUSE EVERYTHING DIES
ユーザー登録/再認証
LIVING IS A PROBLEM BECAUSE EVERYTHING DIES
モバイル向きページ
Tweet
解説
- LIVING IS A PROBLEM BECAUSE EVERYTHING DIES
外部リンク
"LIVING IS A PROBLEM BECAUSE EVERYTHING DIES" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
- YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
めたる慶昭
★★
(2022-04-01 21:46:12)
07年に発表された通算4枚目で日本デビューアルバム。
このアルバムのみBurrn!誌もレビューしてますが(伊藤政則氏が85点付けてます)
後のアルバムはクロスビート誌だけとなり、今ではリリースインフォはロキノンかミュージックマガジンのレビューで立ち読みしてますね。(笑)
伊藤氏も指摘している通り、彼等のサウンドは現代のブリティッシュロックに於いて雑食性が高く、1括りに語れないとしてますが同感です。
HM/HRとブリティッシュロック両方聴いてきた者でないともしかするとピンと来ないのかもしれませんね。
2.
めたる慶昭
★★
(2022-04-01 21:50:35)
イントロに続く実質的なオープニングナンバー。
基本ハードですが、HM/HR然としていないのは、日本デビュー盤に当たる本作のこの曲でもう明らかになっていますね。
この作品だけBurrn!誌でもレビューしていますが、以後の作品は取り上げていないのも解る音ですね。
ブリティッシュロック好きなら全然イケルサウンドですけどね。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache