MISBEHAVIN' (????年)
ユーザー登録/再認証

MISBEHAVIN'
モバイル向きページ 
解説 - MISBEHAVIN'

コメント・評価

Recent 50 Comments



1. 失恋船長 ★★★ (2025-03-19 04:42:02)

名だたるアーティストのバックボーカルを務めキャリアを積んだ彼女が満を持してリリースしたソロアルバム。彼女のパンチの効いたハスキーヴォイスは女性らしい逞しさが宿っており、この外連味のないド直球ハードサウンドとの相性は抜群。

ジャニス・ジョプリンとかを引き合いに出して語っても遜色のないパフォーマンスで魅了。ビックノイズという言葉もシックリくる豪快なサウンドにグイグイと前のめりにさせられます。まぁ一撃必殺みたいなシングル向けの曲をやればいいのですが、④みたいな曲でも彼女の押しの強い歌声が軽やかさを封殺、個人的には随分とセクシーな大人の歌声に聞こえるのだが、同時にうら若きお転婆娘みたいなじゃじゃ馬感も漂い、このノリのいいロックサウンドとの相性に疑いは一切ない。

もはや古典だ、バックメンバーも無駄がない。ベースは良く鳴っているし、ドラムも元気いっぱい。ギターは堅実に豪快なアメリカンロックをかき鳴らしている。久しぶりに聴いたが昔よりも今の方が断然、良く聞こえる。
バラード⑤も素直に心に響く、多様化するシーン、その中で、こういう古典は心に染みる。歌一本で闘う彼女の姿が神々しい。素晴らしい歌声だ。今作を経てソロ活動は一旦区切りを付け、Bad Romanceを結成となるのだが、やはり今作は素晴らしい、80年代的なメタルバブル期のリリースなれど、実に地に足が着いている、浮ついた印象を一切受けない。Rolling Stones のカバーもハマっているが、オリジナル作で十分。
この声を持ってして成功できないなんて悲劇ですよねぇ。今ならばもっと認知された歌い手だろう。

たしかにこの時代は女性ロッカーに対する偏見はありましたからねぇ。そんな偏見をはねのける実力派シンガーの確かな歌声。小細工無用のアメリカンハードサウンドが好きな人ならば手に取って損はしないでしょう。



発言

評価:★★★ 素晴らしい!! ★★ 良い! まあまあ コメントのみ