この曲を聴け!
10年代
|
70年代
|
80年代
|
90年代
|
V
|
アメリカ
|
アメリカンロック
|
ギターヒーロー
|
テクニカル
|
ドラマティック
|
ポップ/キャッチー
|
メロディック
|
ロックンロール
|
有名バンド
VAN HALEN
Van Halen
(1978年)
Ain't Talkin' 'Bout Love
→項目を追加する
→項目を修正する
→MyPageのお気に入りへ
MyPage
Ain't Talkin' 'Bout Love
モバイル向きページ
Tweet
解説
- Ain't Talkin' 'Bout Love
→解説を
作成・修正
外部リンク
"Ain't Talkin' 'Bout Love" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Van Halen - Aint Talkin' Bout Love - YouTube
→適切な動画に修正/新規追加/削除
→リンクを
追加
・
修正
コメント・評価
- Ain't Talkin' 'Bout Love
Selected Comments
4.
190
★★★
(2001-04-16 02:33:29)
このイントロもロック史上に残る名作だよ!
最近、ダンスMIXみたいな感じでカヴァーされてたよねぇ。
カッコイイ!
星2.5個
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
9.
オーバーレブ
★★★
(2002-06-14 12:05:25)
イントロからして、最高!古さを感じない名曲です。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
10.
こたろう
★★
(2002-09-21 10:37:51)
個人的にはVAN HALENはあんまり好きなバンドではないが、この曲のイントロだけはカッコいいと思った。確かMR.BIGのライブでポールがこの曲のイントロをやりかけたな。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
11.
ニュートン
★★
(2002-10-07 21:54:24)
これまた渋いロックでやられます。
皆さん言うとおり全く古さを感じません。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
12.
赤ちん
★★★
(2002-12-10 10:39:05)
このイントロに代表されるエディの個性的なフレーズは
今聞いても素晴らしいことはいうまでもないが
70年代の半ば過ぎからこんなギターを弾いていたという事実こそが
もうカッコいいわけで。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
13.
アメンボ
★★★
(2002-12-24 12:46:09)
かっこ良いです。
この曲で僕はヴァン・ヘイレンに惚れた。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
14.
SCARECROW
★
(2003-01-06 17:57:58)
イントロが有名。
個人的にVAN HALENというとこのイントロのイメージがある。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
15.
JENESIS
★★★
(2003-05-20 22:02:39)
この曲意外と人気低いですね。自分の中ではVAN HALENでNO.1の曲。イントロのアルペジオが非常に印象的で、サビのコーラスも一度聴けば必ず頭に残るほどの、へヴィな8ビートナンバー。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
16.
頭文字T
★★★
(2003-06-04 12:52:14)
メンバーが若いだけあって、パワーが感じられますね。
しかし「叶わぬ賭け」なる邦題は???
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
17.
SACREDSPHERE
★★★
(2003-07-08 16:57:47)
やはりイントロのAmのリフが耳を惹く。デイブのVoも味があって良い
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
19.
ひーすくりふ
★★★
(2003-11-26 14:00:36)
うわぁ、忘れてた。この曲を忘れてはいかん!!!
タッピング・フレーズは弾いていませんが、この曲にはヴァン・ヘイレンのかっこ良いところが濃縮されて詰め込まれています。ベスト盤にも収録されているので、聴いたことのない方は今すぐ聴くのだ!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
20.
ツライチ
★★
(2003-12-09 14:30:48)
楽器屋でたまにこの曲のイントロ弾いてる方いますが、私は弾く勇気ありません、あまりにも有名すぎて・・・。
そんなノミのような心臓です私は。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
22.
とっP
★★★
(2003-12-25 15:08:54)
イントロが最高にカッコいいですね。僕はLIVEのサミーの方を愛聴しているんですが・・・邪道?
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
23.
ふじ
★★
(2004-02-20 20:42:26)
なんじゃ、このイントロは!!カッコよすぎる。とても70年代の音楽だとは思えない!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
24.
777
★★
(2004-02-29 22:19:45)
割とコピ-しやすい。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
26.
ふく
★★
(2004-03-11 16:14:55)
初期の名曲。いいですねぇ。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
29.
BLACK MURDER
★★
(2004-04-28 09:43:05)
これはイントロがすべて!カッコよすぎ!91点
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
30.
猿葱
★★★
(2004-06-30 00:26:35)
印象的なイントロギターから始まり、
そのままヴァン・ヘイレンの虜に!!!
この曲もまた『炎の導火線』といえる☆
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
33.
sizuku
★★★
(2004-09-10 20:53:10)
デイヴ期の曲では一番好き。
クールだ。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
35.
ふぁうすと
★★★
(2004-12-03 02:48:12)
初期の曲では、これが一番好きです~♪
ラストのhey!hey!hey!が格好良いと思う。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
38.
レナリス
★★★
(2005-02-20 21:02:30)
当時「なんてカッコイイ、イントロだ」と思いながら聴いた曲。
日本のサ○○・オー○ス○ーズが確かこのイントロにすごい影響受けて自分達の曲のイントロの参考にしたんですよ。
そう言えばよく似てるなあ…。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Recent 50 Comments
39.
酒とバラの日々
★★★
(2005-03-02 19:36:03)
「叶わぬ賭け」。まず「ジャリジャリ」というギターのトーンがたまらないです。そしてフランジャー。
…で、あまり偉そうなことは言えないんですが、超絶速弾きもライトハンドもないので、
(音符上)コピーするのは結構簡単かも。自分もエレキギターを買ってすぐにチャレンジしたVHの曲はこの曲。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
40.
押し寿司
★★★
(2005-03-05 15:07:27)
リフが文句なしにいいですね。
ベスト盤に収録されているバージョンは原曲を遥かに超えてます!!!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
41. エディT
★★★
(2005-03-19 14:25:08)
イントロから好きです。今もなお新鮮なナンバーだ!
42.
猫、飼いたいぜ!
★★★
(2005-03-19 21:17:14)
ロックギターやっててこの曲のリフの凄さが分からない奴はそうそういないだろぉ。。。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
43.
セキ
★★
(2005-05-21 21:52:02)
格好良いですね
印象に残るリフが◎
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
44.
ねここねこ
★★★
(2005-06-28 17:46:36)
あのイントロは何度聴いても鳥肌が立つ。
あの「JUMP」よりも耳に残った。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
45.
鉄の処女
★★★
(2005-07-11 15:23:02)
ギターやばすぎ
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
46.
zou
★★★
(2005-08-03 15:46:55)
VHを象徴する曲の一つですなっ。
テクに走らずともこんなにいい曲が書ける。
エディは天才ですなっ。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
47.
ラストライド
★★★
(2005-09-04 01:19:00)
DAVE時代では一番好きです。
SAMMYが歌ったライブヴァージョンもかっこいいですよ
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
48. タロリン
★★★
(2005-11-15 00:51:29)
s場らしいリフだ・・・・涙
49.
アサス
★★★
(2005-12-08 20:57:35)
かっけぇ・・・
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
50.
湘南メタル
★★★
(2005-12-19 16:33:03)
イントロでヤラレマシタ!
ソロは無いけど最高にかっこいい!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
51.
Perry The Second
★★★
(2005-12-21 01:07:30)
イントロのリフから緊張感バリバリ。一気に陽気なアメリカンロックに。うーんこれぞ醍醐味
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
52.
10倍太陽拳
★★★
(2006-03-08 04:07:47)
このアルバムをリアルタイム聴いた人は
凄い衝撃だったろうなあ~。
こんなヘヴィでカッコいいギターサウンドは
当時では一種の革命だったことだろう。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
53.
dave rodgers
★★★
(2006-03-08 21:54:32)
VAN HALENといったらこれ!ってイメージが強い名曲。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
54. ブラックJJ
★★
(2006-03-23 00:32:54)
良いね
55.
臣呼吸
★★★
(2006-03-30 23:09:15)
気持ちいいリフが頭から離れない!
いや、離れなくていい。ずっと頭の中に残っていてほしい。
それくらいエディーが奏でるリフがカッコイイんですよ!
楽譜みながら必死に練習している自分がいる・・・。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
56.
15代男
★★★
(2006-04-22 22:51:54)
ギターフレーズを忘れることができません。もう衝撃的でした!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
57.
トランジスタ・ボーイズ
★★
(2006-07-15 13:08:20)
メロディのしっかりしたハードロック。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
58.
cozy_ima
★★★
(2006-08-19 20:04:07)
徹頭徹尾、全く同じコード進行で、ここまで聴かせる曲はこれしかない。
イントロ、ヴァース、サビ、ブレイク全て同じコード進行でありながら、
表現方法は全く異なる。
当時、VAN HALENは単純なバンドとして片付けてしまった人達は、
音楽の持つ本質、パワーの深さを見誤った。
音楽の本質は、そのメロディでも、リズムでもない。表現方法に尽きる。
言い方を変えれば、トーンだ。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
59.
DEATHポール
★★★
(2006-10-02 10:05:55)
ヴァンヘイレンといえばやはりコレでしょう!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
60.
スコヘンウッテン
★★
(2006-10-12 01:20:41)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
61.
デイヴマサステイン
★★★
(2006-11-24 23:10:01)
中間のビンボ臭いパートが良い。それから「ガチュ、ガチュ」を経て「インチョキバウラウ」で再爆発するところがたまらない。TOMCATの「TOUGH BOY」のイントロと、この曲の「ハイ(ヘイ?)ハイハイ」の部分がよく似ている。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
62.
うにぶ
★★★
(2007-04-15 00:33:50)
これだけ印象に残る曲も滅多にないですね。デビュー作の曲とは思えない出来。
イントロでもう降参です。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
63.
松戸帆船
★★
(2007-06-23 19:00:02)
ディスコサウンドも似合いそうな曲ですね。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
64.
アムァヒーラァー
★★★
(2007-09-05 20:30:37)
デイヴが吠えてますな、Gリフとベースがヘヴィ。VHではIライクNo1です。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
65. JA
★★★
(2007-09-22 12:12:22)
イントロがカッコよすぎですね。
66.
透明人間
★★★
(2007-09-27 17:06:11)
やっぱりこの曲はイントロやろ!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
67.
Deep 3
★★★
(2007-11-06 21:59:23)
そらこのイントロにほれなきゃロック好きじゃないでしょ。
この曲は素晴らしくキャッチャーだと思いますね。
静と動が実にシッカリしている。あーもう、たまんないですね。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
68.
Lapis
★★★
(2008-02-02 19:22:14)
至高
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
69. EVH
★★★
(2008-02-27 20:33:58)
エディー最高
70.
種蒔く人
★★★
(2008-04-29 23:08:45)
個人的にはハードロック史上最高クラスのイントロ!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
71. コッツン
★★
(2008-08-08 17:50:30)
ギターの音が素敵です
72. FAF
★★★
(2008-11-14 23:24:51)
この曲はずっとハイライトって感じですね。
73. JACKMAN
★★
(2008-12-10 10:35:39)
フランジャー掛かったイントロがいい。
ヴァンヘイレンの曲ってイントロかっこいい曲が多い気がする。
俺にあんなイントロ作るのは一生無理だな…当然か(笑)
74.
テカプリオ
★★★
(2009-04-18 00:51:06)
リフのアルペジオがヤベー!! エディーー!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
75.
栃の嵐
★★
(2009-04-30 00:10:21)
ファーストアルバムぐらいの曲の方がむしろ今聴いても新鮮に感じるのは俺だけ?
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
76.
もしもしカメ
★★
(2009-04-30 03:20:24)
この曲は、なかなかヘヴィでいい。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
77.
テンさん
★★★
(2010-02-16 13:55:42)
イントロが最強。それ以降も最高。
ヘヴィなハードロックナンバー。
ギターリフとベースがヘヴィで印象的。
デイブのVOもさえる。ドラムも
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
78.
かめはめ
★★★
(2010-06-19 01:13:09)
イントロというかリフだけでもう最高。
これこそまさにVAN HALEN!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
79.
ローランDEATH
★★★
(2010-08-30 22:49:13)
某CMソングで耳にし、懐かしさのあまり引っ張り出して聞いてます。
出だしのフレーズがなんともカッコいーですよねぇ!!
あーなつかしー。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
80.
ムッチー
★★★
(2012-03-13 21:34:46)
イントロのギターフレーズが独創的ですよね。ありそうでいて、なかなか思い付かないような強力な音。
それに加えて、サビでのザックザク刻みもカッコいいし、すごく印象に残る曲です。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
81.
マスタア
★★★
(2012-04-02 10:53:44)
格好良すぎ。なんちゅうリフだよ。この曲を知らないでメタル(ロック)ギターやってる人は今すぐやめた方が良いと思う。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
82.
ハルディン
★★★
(2012-10-12 20:42:06)
何か(ド忘れw)のCMで使われていましたね。一度聴いたら忘れられない名リフ。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
83.
usaneko
★★★
(2014-03-27 02:35:14)
ファーストから出来上がっている。名曲。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
84.
あよー
★★★
(2014-06-14 04:05:44)
自分はyou really よりこっち派。
シンプルなベースが好き。
you really と同様、車のCMに使われた。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
85.
こ~いち
★★
(2014-10-09 23:32:27)
VH独特のカッコよさがあるね。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
86.
MK-OVERDRIVE
★★★
(2017-07-30 08:55:44)
後年で言うキャッチーなカッコよさを、たったの2コードしか使わずに実現してしまったのが驚異だよ。78年10月というリリース時期に相応しい哀愁の3rdシングル。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
87.
∠くり
★★★
(2020-03-24 17:33:23)
難しくもなく易しくもないギターリフが心に刺さります。いつまでも色あせない名曲です。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
88.
あんでぃー
★★★
(2022-05-01 03:25:15)
ヴァンヘイレンで1番好きな曲!
10年以上前、自分が中学生だった頃に車のCMでこの曲のライブバージョン(サミーのボーカルですが)が使われているのを聴いて「なんてカッコいい曲なんだ!」と衝撃を受けたのを覚えてます。それからしばらくして、母がヴァンヘイレンのベストアルバムを聴いていて、その時にこれがヴァンヘイレンの曲だと知りました。そんな思い出もあって、自分の中ではヴァンヘイレンと言えばこの曲です。まぁとにかくカッケェ!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
→発言を
修正・非表示
|
移動
→問題発言を
非表示
ページ上部に移動
| 発言:
1-88
this frame prevents back forward cache
4. 190
最近、ダンスMIXみたいな感じでカヴァーされてたよねぇ。
カッコイイ!
星2.5個
9. オーバーレブ
10. こたろう
11. ニュートン
皆さん言うとおり全く古さを感じません。
12. 赤ちん
今聞いても素晴らしいことはいうまでもないが
70年代の半ば過ぎからこんなギターを弾いていたという事実こそが
もうカッコいいわけで。
13. アメンボ
この曲で僕はヴァン・ヘイレンに惚れた。
14. SCARECROW
個人的にVAN HALENというとこのイントロのイメージがある。
15. JENESIS
16. 頭文字T
しかし「叶わぬ賭け」なる邦題は???
17. SACREDSPHERE
19. ひーすくりふ
タッピング・フレーズは弾いていませんが、この曲にはヴァン・ヘイレンのかっこ良いところが濃縮されて詰め込まれています。ベスト盤にも収録されているので、聴いたことのない方は今すぐ聴くのだ!!
20. ツライチ
そんなノミのような心臓です私は。
22. とっP
23. ふじ
24. 777
26. ふく
29. BLACK MURDER
30. 猿葱
そのままヴァン・ヘイレンの虜に!!!
この曲もまた『炎の導火線』といえる☆
33. sizuku
クールだ。
35. ふぁうすと
ラストのhey!hey!hey!が格好良いと思う。
38. レナリス
日本のサ○○・オー○ス○ーズが確かこのイントロにすごい影響受けて自分達の曲のイントロの参考にしたんですよ。
そう言えばよく似てるなあ…。