この曲を聴け!
10年代
|
70年代
|
80年代
|
90年代
|
V
|
アメリカ
|
アメリカンロック
|
ギターヒーロー
|
テクニカル
|
ドラマティック
|
ポップ/キャッチー
|
メロディック
|
ロックンロール
|
有名バンド
VAN HALEN
1984
(1983年)
HOT FOR TEACHER
→項目を追加する
→項目を修正する
→MyPageのお気に入りへ
MyPage
HOT FOR TEACHER
モバイル向きページ
Tweet
解説
- HOT FOR TEACHER
→解説を
作成・修正
外部リンク
"HOT FOR TEACHER" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Van Halen - \ - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
→リンクを
追加
・
修正
コメント・評価
- HOT FOR TEACHER
Selected Comments
1.
demmy
★★★
(2000-07-22 00:51:04)
イントロのエディのソロはもちろん、アレックスのドラムソロもかっこいい。ドラムが好きな僕としては個人的にアレックスのドラムが耳に残る。曲の出来もかなりよい。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
2.
定ちゃん
★★
(2000-07-27 12:30:52)
確かに、イントロの3連のリズムでのツーバスは凄いの一言。
イントロのライトハンドはエディしかできない程、恥ずかしい(?)
ベタベタフレーズ。
その後続く単音リフのシャッフルの切れ具合は流石エディ。G歴10年になるけれど、未だにあのように上手く弾けません。
曲の構成もヴァン・ヘイレンらしいパーティーのノリ。
他のバンドでは考えられないような曲調。
ソロはシャッフルのリズムに乗った素晴らしいソロ。テクニック云々て
いうよりあのリズム感・タイム感。
それととても笑えるビデオクリップ。
何をとってもヴァン・ヘイレン。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
4.
190
★
(2001-05-20 18:00:20)
ビデオクリップが印象的だった!
凄い曲だが、個人的に好みで星1つ
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
9.
Boogie
★★★
(2002-07-07 14:17:41)
当時のバンドイメージを凝縮したかのようなスーパーチューン。
あのバカ丸出しのPVもあわせて楽しめば魅力は数倍。
図書館の机の上をニタニタ笑ってソロを弾くエディの顔が忘れられない。エディの専売特許のタッピングスタイルの定番としてもお勧めの曲。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
10.
アメンボ
★★★
(2002-07-11 15:56:32)
最初聴いたときは正直とっつきにくかったです。
でもどんどんはまって今も聴いてます!
ワイルドでかっこいいです。
イントロでKO!
詞がすごい・・・。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
12.
赤ちん
★★★
(2002-08-03 00:04:19)
なんちゅうイカす曲!
しかも溢れる才能で軽く作ってみました的な余裕さえ感じる。
こりゃエディにしか書けないぜ!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
13.
真・マツソガソ
★★★
(2002-08-13 17:50:28)
たまたまテレビでビデオクリップが流れているのを見ました。ノリノリのロックンロールでカッコいいですね。クリップの内容も面白いし。疾走感がたまりませんなぁ。もちろんギターもカッコいい。I'M THE ONEを聞いたときくらいにノリまくりました。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
16.
シェルティー
★★
(2002-11-11 01:02:47)
かなりいかした曲っす!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
17.
ニュートン
★★★
(2002-11-16 22:31:42)
イントロのドラムでマジ狂います。
ギターもかっこいいしね、リズムも弾けてるし、
頭と体が分離してしまう・・・
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
19.
white
★★★
(2002-12-04 19:01:35)
カッケー!!最高!!エディのギターソロは大好き!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
20.
JENESIS
★★★
(2003-03-26 01:58:35)
イントロのタッピングといい、曲といい、疾走感抜群。
1984では一番好きです。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
21.
ゆーし
★★★
(2003-05-07 19:01:32)
ブチ切れっぷりに感服!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
22.
JOE吉田
★★
(2003-05-11 17:11:21)
私はドラムをやっていますがイントロのドラムソロはどうやっているのかわからない。とても普通に演奏しているとは考えられないのですが・・・
曲としては徹底的にあほ丸出しでかっこいい。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
25.
SACREDSPHERE
★★★
(2003-07-08 16:40:23)
イントロのタッピングは超有名か。シャッフル調のノリのいい曲。ヴァンヘイレンらしさが溢れている名曲だ。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
28.
SCARECROW
★
(2003-08-03 07:50:02)
突進系のR&Rチューン。
これでもか!ってぐらい色々見せつけてますね。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
30.
KILLERQUEEN
★★★
(2003-09-08 12:56:01)
PVかっこいい!特に机の上を歩きながらのGソロ。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
31.
ツライチ
★★★
(2003-09-14 15:53:41)
何と言ってもイントロのタッピング!ギターやってる人は一度は弾いた事あるのでは?
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
33.
Amorphis
★★
(2003-10-20 00:49:45)
PVと共に超有名です。
イントロから掴みはバッチリ。
この曲はやっぱりデイヴのVoじゃないとね。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
34.
ひーすくりふ
★★★
(2003-11-20 21:05:08)
↑ その通り!!デイヴじゃなきゃ歌えません♪dave, come back!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
38.
ふじ
★★
(2004-02-26 20:47:00)
マジバカ!(笑)この曲こそPV見てなんぼでしょ!!もちろん曲がカッコいいからなんだけどね。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
39.
777
★★
(2004-03-02 12:46:10)
ドラム炸裂!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
40.
マンホール
★★
(2004-03-11 16:44:58)
もはや説明不要の有名曲。
ドラムが最高にカッコイイ。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
43.
BLACK MURDER
★★
(2004-04-28 10:03:17)
PVはバカなんだけどなぜかかっこいいと思える。曲もそんな感じ(笑)90点
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
44.
猿葱
★★
(2004-05-23 02:56:11)
イントロでのアレックスの2バスが、
火熾しのような緊張感(この辺が日本人的)
VAN HALENで刺激を求めるなら
この曲が一番かな?
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
46.
TDK
★★
(2004-06-19 22:06:00)
イントロのぱたぱたが聴いていて気持ちいい。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
48.
ふく
★★
(2004-07-30 15:34:50)
やっぱこの曲はドラムですね。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
49.
すりっぷのっと
★★
(2004-08-28 23:47:17)
イントロのドラムが超特徴的な曲ですね。
曲を通しての疾走感は気持ち良すぎます。間奏もアホほどカッコいい。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
51.
sizuku
★★
(2004-09-10 21:06:49)
なによりPVがw
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
53.
minato
★★
(2004-10-03 16:48:33)
ドラムがカッコいい(特にイントロ)
ギターリフも良く出来でる名曲。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
54.
ふぁうすと
★★★
(2004-12-03 03:14:54)
もう何て言うか……笑うしかないっしょ、コレw
愛すべき究極のおバカソング。
バカテクでもあり、おバカさんでもあり……さすがっ!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
56.
レナリス
★★★
(2005-01-05 13:38:03)
この曲はリアルタイムでLPを聴き、PVを見ました。
ものすごく衝撃的でしたね。
あのギターとドラム。
「どうやってるの?!」と誰もが思ったのでは?
今聴いた人は「そんなにすごいの?」と思う人もいるかも知れませんが
当時はそりゃあもう、衝撃的でした。
完全にノックアウトされました。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
58.
☆我喜歓狂詩曲☆
★★
(2005-01-31 18:26:16)
イントロのドラムからいい。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
64.
セキ
★★★
(2005-05-21 21:37:40)
エディー格好良すぎですわ・・・・。
ソロも格好良い!
一味違うVH楽曲ですね。どれをとっても何かが新しいw
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
65.
メタル伝道師
★★
(2005-06-26 18:01:32)
エディのタッピングすげぇ・・・
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Recent 50 Comments
67.
dave rodgers
★★★
(2005-07-11 09:07:55)
イントロからエディのギター炸裂のロックンロール。
ギター小僧なら一度は通る、のか。
ひかる一平ひかる一平ひかる一平~♪
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
68.
おのりん
★★★
(2005-08-08 01:23:46)
ヤバイ。ノリよすぎで悶絶くらいソウ!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
69.
RANDY V
★★★
(2005-10-14 02:45:37)
ノリノリのゴキゲンナンバー♪最初のツーバスドコドコからエディのタッピングに入りノリノリになる!カッコイイねぇ。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
70.
湘南メタル
★★★
(2005-11-05 00:17:55)
独特の疾走感がいい!!シンプルなリフもかっこいい!!!そしてあのトリッキ-なイントロ!全てが完璧!!!!!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
71.
pandemonium_nori
★★★
(2005-12-01 21:59:23)
最初からアレックスのドラムに圧倒され,そこからエディの物凄いタッピングなどの音の洪水が堪能できる…物凄いエネルギッシュな熱い曲だと思います。
個人的にはVan Halenの曲の中で一番好きですねw。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
72.
HEAVY
★★★
(2005-12-22 18:10:21)
PVがかなり印象的だったw
リフがとてもいい
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
73.
ぐるぐるーん
★★★
(2005-12-23 11:59:11)
POPなメジャーHIT曲はJUMPですが
VAN HALENっぽいのはこっち。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
74. 残尿感
★★★
(2006-01-05 20:47:03)
ドラムがすごい!
75.
真
★★★
(2006-01-07 12:39:00)
この疾走感は最高です。
聴いてる内に体がうずうずしてきます。
ドラムとギターがまた凄いです。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
76.
10倍太陽拳
★★★
(2006-03-07 18:25:44)
最初の高速ドラムから始まって一気に疾走する。
先生にくびったけさ!!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
77. ブラックJJ
★★★
(2006-03-23 00:30:50)
この曲にはしびれました...ノリノリだわ。 ドラムも良いけどエディのギターテクニックには驚かされますね。得意のライトハンド演奏、コピーできません。
78.
臣呼吸
★★★
(2006-04-30 21:31:00)
っか~~~!!!出だしのドラムからやられたぜ!!
そして解き放たれたかのように高速タッピングイントロ炸裂!!
エディーならではのテクニカルなプレイですな。
とにかくノリノリな曲です(PVもこれまたノリノリ)。
こういうパーティーのような雰囲気をだせるというのが凄い!!
デイヴも楽しそうに歌っているので、雰囲気がどんどん盛り上がります。
そして最後の「オーマーイガーッ!」の後の、エディーの
「ぺーーレーーレーーレーーレーーレーーレーーレーーレーーレーーーーーー」
という感じの高速ピッキング(これもタッピングか?)に、
見事にノックアウトされました(すいません、分かりづらいですね(汗))。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
79.
エンジェルフォール
★★★
(2006-05-13 05:19:05)
イントロからしてブッタまげる!
エディのタッピングもヤバイ!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
80.
薬缶
★★★
(2006-06-03 20:48:51)
イントロのドラムソロからしてヤバイですな。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
81.
頭文字T
★★
(2006-07-12 16:09:06)
100%VH節。
それ以外に何も無いが、何もいらない!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
82.
トランジスタ・ボーイズ
★★★
(2006-07-15 13:07:36)
とにかくイントロからカッコ良すぎ!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
83.
ドッペル原画
★★
(2006-07-23 14:44:58)
アレックス&エディのイントロで決まりだね。かっこいい。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
84.
HIGASHI
★★★
(2006-08-06 23:45:22)
暑くなるとツイツイ口ずさむね。
これまた大ヒット曲!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
85.
スコヘンウッテン
★★
(2006-10-12 01:19:00)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
86.
松戸帆船
★★★
(2007-06-23 19:17:18)
アレックスのツーバスから始まる疾走曲。
このドライヴ感が熱くさせる!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
87.
tarpie
★★★
(2007-07-30 00:24:52)
VAM HALENの中で一番好き♪疾走感がたまらん!!
ドラムイントロ&ギターソロがかっこよすぎ!!!
PVでマイケル・アンソニーが何年後かに日本で相撲力士になったという設定なのだが、そのシーンの背景に、日本なのに韓国のハングル文字が使われてることにちょっとウケたww
間違えないでくれーーー!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
88.
ブラスト愛好癖
★★★
(2007-08-29 01:27:50)
かなり久々に聴いたが、何年経っても良い曲はやっぱり良い!ノリが良い曲だ。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
89.
まるめん
★★★
(2007-09-02 11:28:23)
デイヴもサミーも甲乙付けがたいけど、やはり華やかさや楽しさではデイヴに軍配。
PVのオバカ加減も80年代をよく象徴してると思います。
聞いてて楽しくなりますよね。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
90.
ロックの申し子
★★
(2007-10-17 11:49:39)
まるでLAメタル/ポップ・メタルを想像する。
エレキ・ギター中心のアメリカン・ハード・ロック
キーボード/シンセサイザーはなし
曲の内容も、結構メタリックらしいって。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
91.
060500
★★★
(2008-04-24 18:25:30)
イントロから衝撃的
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
92.
種蒔く人
★★★
(2008-04-29 23:06:47)
エディ・アレックスがイントロから魅せてくれます。
疾走感がたまらない1曲。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
93.
だれる
★★★
(2008-05-04 22:23:42)
イントロのアレックスのドラム、エディの切れ味鋭いリフ、デイヴのエグい声、すべてがいい。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
94. 昭和83年42歳
★★★
(2008-05-13 19:20:02)
昔ガンズが来日して雑誌 「 ぶるるん !! 」 がアクセルにインタビューした時この曲を 「 優れたブルースだ 」と言っていた。
アクセルって頭いいんだなと思いました。
95.
水ぶくれ
★★★
(2008-12-10 23:59:15)
爽快で乗りやすい名曲。
イントロのドラムはお見事の一言。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
96.
なべっち
★★★
(2009-03-02 19:00:32)
俺にとって「1984」とはJUNPではなく、これなのです。
イントロのタッピングも完コピできるけど、エディーのかっこ良さには、どうあがいても届かない。
テクニックの難易度ではなく、これがエディーの凄さだと思います。
ギターを体の一部の様に扱って、職人芸の様なうまさがあります。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
97.
栃の嵐
★★★
(2009-04-30 00:03:41)
このギターには完全にやられた…
聴く者を高揚させるギターの才能に関して、エディとジミヘンは双璧だと思う。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
98.
ゴリケン
★★
(2009-05-28 21:32:36)
イントロのドラムでやられましたね。タッピングもグ~です。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
99.
チャイチャイ
★★★
(2009-06-26 21:00:34)
この曲のギター、かっこよすぎる!
上質なロックです。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
100.
MK-OVERDRIVE
★★★
(2009-11-07 19:57:30)
凄い曲なんだが曲構成が好みに反するんだな。ブレイクの語りをVo.に詰め込めばデイヴの早口技も一層活きるだろうにな。それも大勢に影響ない程度の不満だが。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
101.
しょじゆう
★★★
(2010-02-03 23:26:17)
まさにノリノリ。デイブ期はこうでなくちゃ。ドラムやエディのイントロのタッピングやソロも最高。PVも面白いw
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
102.
テンさん
★★★
(2010-02-16 13:42:28)
、イントロの3連のリズムでのツーバスは凄い。そこからのエディのコテコテタッピング。そしてノリノリロックへ。
デイブじゃなきゃこういうのは歌えない!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
103.
うらん
★★★
(2010-03-09 14:23:36)
Alexがどうやってあのイントロの音を出しているのか不思議。
Sammyも好きだけど、この曲はDaveにしか歌えないと思う。
それに、ギタリストは一般的に自分をクールに見せようと一生懸命だけど、
Eddieは笑顔で弾いちゃうところがいい。
やめられないとまらない Van Halen!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
104.
フリーザ
★★★
(2010-04-22 20:41:25)
まさにアメリカンハードロック!ドラム、ギター、ボーカル、ベース、PVwと全てがのっている。かっけええ
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
105.
かめはめ
★★★
(2010-06-19 01:06:50)
まさにデイブ期っていうノリノリハードロック。かっけええ。
エディのギターはもちろんなんだがドラムのバスもかなりすごい
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
106.
def reppard
★★★
(2010-12-23 18:13:20)
かっこいいい!
ぎたーーーーーーーーー
!!!!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
107.
テカプリオ
★★★
(2011-02-20 19:18:53)
VAN HALEN屈指のキラーチューン デイブもエディもアレックスもマイケルもみんな最高
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
108.
こ~いち
★★
(2011-10-27 00:05:14)
サウンドも好きだが、ビデオクリップがおバカでいい。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
109.
ムッチー
★★★
(2012-03-13 22:50:38)
イントロのドラムソロからの心地好い疾走に、前のめりのギターリフ。熱い!カッコいい!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
110.
めあ
★★★
(2012-03-20 14:01:41)
イントロのドラムがすごいかっこいい!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
111.
タオーペーペー
★★★
(2012-06-05 20:01:14)
イントロのドラムかっこよすぎ!バスドラはいってきたあたりが民族音楽っぽくてかなり好きです!
PVは意味不明ですが面白いですねw
途中のお姉さんのセクシーダンスにも見とれてしまいます・・・
他に見どころと言えばやはり机の上で歩きながら奏でるエディのGソロ
難しそうなフレーズを歩きながら弾いてるのが実にすごい!
笑顔からして余裕が感じられます!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
112.
ヤング兄弟
★★★
(2012-10-02 20:48:31)
テクニカルなドラムソロからエディのライトハンドへとなだれ込むくだりが最高です。
「Jump」も名曲ですがハードロックのエッセンスはこちらのほうが詰まっています。
デイヴの魅力も全開ですね。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
113.
swing
★★★
(2014-02-09 23:42:59)
VAN HALENを象徴するかの様な曲でめっちゃ好きです。
デイブのボーカルのラフな感じとエディの弾きまくるギター、あとなんと言ってもアレックスの印象的なドラムが最高
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
114.
usaneko
★★★
(2014-03-27 02:27:19)
Van Halenだから様になる。名曲。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
115.
あよー
★★★
(2014-06-14 03:55:16)
これだろ。jumpよりもpanamaよりも。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
116.
days are never coming back
★★★
(2020-01-09 18:23:03)
シャッフル大好きだし、単音ギターが最高に酔える。
VAN HALENでは、断トツに
これだな。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
→発言を
修正・非表示
|
移動
→問題発言を
非表示
ページ上部に移動
| 発言:
1-100
101-116
this frame prevents back forward cache
1. demmy
2. 定ちゃん
イントロのライトハンドはエディしかできない程、恥ずかしい(?)
ベタベタフレーズ。
その後続く単音リフのシャッフルの切れ具合は流石エディ。G歴10年になるけれど、未だにあのように上手く弾けません。
曲の構成もヴァン・ヘイレンらしいパーティーのノリ。
他のバンドでは考えられないような曲調。
ソロはシャッフルのリズムに乗った素晴らしいソロ。テクニック云々て
いうよりあのリズム感・タイム感。
それととても笑えるビデオクリップ。
何をとってもヴァン・ヘイレン。
4. 190
凄い曲だが、個人的に好みで星1つ
9. Boogie
あのバカ丸出しのPVもあわせて楽しめば魅力は数倍。
図書館の机の上をニタニタ笑ってソロを弾くエディの顔が忘れられない。エディの専売特許のタッピングスタイルの定番としてもお勧めの曲。
10. アメンボ
でもどんどんはまって今も聴いてます!
ワイルドでかっこいいです。
イントロでKO!
詞がすごい・・・。
12. 赤ちん
しかも溢れる才能で軽く作ってみました的な余裕さえ感じる。
こりゃエディにしか書けないぜ!
13. 真・マツソガソ
16. シェルティー
17. ニュートン
ギターもかっこいいしね、リズムも弾けてるし、
頭と体が分離してしまう・・・
19. white
20. JENESIS
1984では一番好きです。
21. ゆーし
22. JOE吉田
曲としては徹底的にあほ丸出しでかっこいい。
25. SACREDSPHERE
28. SCARECROW
これでもか!ってぐらい色々見せつけてますね。
30. KILLERQUEEN
31. ツライチ
33. Amorphis
イントロから掴みはバッチリ。
この曲はやっぱりデイヴのVoじゃないとね。
34. ひーすくりふ
38. ふじ
39. 777
40. マンホール
ドラムが最高にカッコイイ。
43. BLACK MURDER
44. 猿葱
火熾しのような緊張感(この辺が日本人的)
VAN HALENで刺激を求めるなら
この曲が一番かな?
46. TDK
48. ふく
49. すりっぷのっと
曲を通しての疾走感は気持ち良すぎます。間奏もアホほどカッコいい。
51. sizuku
53. minato
ギターリフも良く出来でる名曲。
54. ふぁうすと
愛すべき究極のおバカソング。
バカテクでもあり、おバカさんでもあり……さすがっ!
56. レナリス
ものすごく衝撃的でしたね。
あのギターとドラム。
「どうやってるの?!」と誰もが思ったのでは?
今聴いた人は「そんなにすごいの?」と思う人もいるかも知れませんが
当時はそりゃあもう、衝撃的でした。
完全にノックアウトされました。
58. ☆我喜歓狂詩曲☆
64. セキ
ソロも格好良い!
一味違うVH楽曲ですね。どれをとっても何かが新しいw
65. メタル伝道師