こ
の
曲
を
聴
け
!
通常経路がありません
最近の発言
INSANITY
/ Akasha
(Ray-I)
only one, No.1
/ NEEI
(Ray-I)
それは突然やってくる
/ NEEI
(Ray-I)
Key
/ Her-Day
(Ray-I)
Never die
/ Her-Day
(Ray-I)
I can't … (daydreamix)
/ Ma-KING
(Ray-I)
輪舞-revolution (red rose version)
/ Ma-KING
(Ray-I)
邪魔はさせない (live-rock on)
/ V-SIT
(Ray-I)
ユーザー登録/再認証
奥井雅美 - 最近の発言
モバイル向きページ
Tweet
解説 - 最近の発言
新しいコメント・評価
(タイトルをクリックすると当該項目に移動します)
INSANITY
/ Akasha
鈴木‘Daichi’秀行だから覚悟してましたがオケヒうるさいw
ハードロックにオケヒは要らんやろ。
しかし、ギターがかなり重く、それでいてメロもクサいので
こちらとしては大歓迎の方向性。ギターソロもいい。
Ray-I
★★★
(2014-04-05 07:19:30)
only one, No.1
/ NEEI
でじこに合わねぇwwwww
それくらいにかっこいい曲になっています。
なんでこれがデジキャラットの主題歌なんだ?
Ray-I
★★★
(2014-04-05 06:58:02)
それは突然やってくる
/ NEEI
ややギターが重くなっており、
ドラムスも抜けの良いスネアを使うなど、
ようやくハードロックっぽい音になってきたかな。
ただ、サックスが邪魔だ・・・!w
Ray-I
★★
(2014-04-05 06:51:42)
Key
/ Her-Day
ロックサウンドをほんのり混ぜたダンスポップですね。
水樹奈々ならまだわかるんですが、やっぱりこのころからの
奥井さんがダンスポップスやるのには違和感を感じてしまう。
Ray-I
★
(2014-04-05 06:45:07)
Never die
/ Her-Day
やっぱり奥井さんは生バンドへ向かいたくて仕方なかったんだけど、
シングルだとそうはいかない歯がゆさがあったんだろうな。
楽曲のアレンジを聴くと80年代ガールズロックの香りが強くて、
メロディとの剥離が起こっている場面が何度かあるのが難点。
矢吹さんはLazy方面に行くのが嫌だったのかな?
Ray-I
★★
(2014-04-05 06:41:31)
I can't … (daydreamix)
/ Ma-KING
うお、シングルに無いイントロが追加されてる!
シングルだとややしっとりとしたアレンジになっているのですが、
アルバムだとややハウス寄りのアレンジになっていますね。
ただ、バックトラックのキラキラした音が大人しくなっているので、
個人的にはもう少し上モノがほしいかな。ピアノリフとかね。
Ray-I
★★
(2014-04-05 00:58:29)
輪舞-revolution (red rose version)
/ Ma-KING
シングルでは打ち込み主体でしたが、アルバムではバンド寄りのアレンジになってます。
アルバムはアルバムでタイトな音になっているので、
これはこれでアリかな、と。個人的にドラムとエフェクトはこちら側、
残りはシングル版が好みですね。
Ray-I
★★★
(2014-04-05 00:52:45)
邪魔はさせない (live-rock on)
/ V-SIT
原曲もロックをベースにしていたのですが、
こちらの音源だとロックサウンドを強くしているので、
まっくん本来の歌声が生きるサウンドになっていますね。
メロディもかなりクサく、パワーのあるメロディがいい感じですね。
Ray-I
★★★
(2014-04-05 00:44:16)
this frame prevents back forward cache