この曲を聴け!
00年代
|
10年代
|
80年代
|
90年代
|
M
|
アメリカ
|
アメリカンロック
|
ギターヒーロー
|
テクニカル
|
ブルージー
|
ポップ/キャッチー
|
メロディック
|
叙情/哀愁
|
有名バンド
MR. BIG
Bump Ahead
(1993年)
COLORADO BULLDOG
→項目を追加する
→項目を修正する
→MyPageのお気に入りへ
MyPage
COLORADO BULLDOG
モバイル向きページ
Tweet
解説
- COLORADO BULLDOG
→解説を
作成・修正
外部リンク
"COLORADO BULLDOG" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Mr. Big - Colorado Bulldog - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
→リンクを
追加
・
修正
コメント・評価
- COLORADO BULLDOG
Selected Comments
1.
demmy
★★★
(2000-07-30 00:51:21)
ポールギルバートとビリ—シーンの超絶テクニックが聞ける疾走感溢れるナンバー。やっぱりこいつらのテクニックは只者じゃない。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
8.
190
★★
(2001-05-22 15:11:49)
ライヴでもお約束の名曲!
このイントロ、よくTVで使われてました。
ロック史上に残るめいギターサウンドだと思う! スゴイの一言!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
10.
シェルティー
★★★
(2001-07-14 02:08:27)
イントロから凄すぎます!!
この疾走感は気分爽快です!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
13.
エストック
★★★
(2001-11-18 21:18:47)
これって速さ270もあったんだね♪
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
18.
ジグジグ
★
(2002-06-28 23:58:00)
ポールとビリーの絡み合いが絶妙。超実力派が二人もいるバンドって結構珍しいと思う。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
19.
NIKE
★★★
(2002-07-21 20:51:48)
ポールもビリーシーンも
お互い超絶で凄すぎる!
かなりの技術力がわかるし
ノリも最高!超かっこいいっす
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
21.
こたろう
★★★
(2002-08-02 16:58:02)
イントロから凄いですね。やはりMR.BIGと言えばバラードではなくてこうでなくちゃ~いかん!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
22.
SADA
★★★
(2002-08-06 22:14:48)
ギターソロが疾走感あって最高!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
24.
keath
★★
(2002-09-06 14:53:53)
とにかくテクニックが凄い!楽器隊の実力に脱帽しますね!激しさの象徴でしょう!
Mr.BIGでも珍しい(?)ファストナンバー。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
26.
真・マツソガソ
★★★
(2002-10-06 11:42:38)
スーパーテク満載のノリノリハードロック。あの、ビリーとポールが歯を食いしばりながら引いていたそうです。素人の僕にはわかりませんが、よほど難しいんでしょうね。あと、この曲は今までのアルバムの一曲目とは違った印象を受けました。疾走は疾走なんだけど、VAN HALENのHOT FOR TEACHERみたいな楽しい感じがします。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
27.
white
★★★
(2002-10-06 20:28:29)
イントロすごい!!この人たちの演奏能力すごすぎ!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
28.
アメンボ
★★
(2002-10-23 08:58:48)
コーロラードブルゥードック!
かっちょええロックンロールナンバーです。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
30.
masuda
★★
(2002-10-25 23:45:21)
私が選ぶ名曲
MR.BIGのこの手の曲は
とにかくテクニックがすごいです
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
35.
こうじ
★★★
(2003-02-15 01:55:13)
テクも凄いが曲自体が超クール!!!!!
エリックの声がセクシー!!!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
38.
ぜるる♪
★★★
(2003-06-01 00:03:35)
とにかく速くて燃える!
只管吠えまくりたくなる
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
41.
ふく
★
(2003-07-09 15:58:16)
ポール大活躍ですねぇ。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
42.
Boogie
★
(2003-07-10 14:55:26)
私が見に行ったBumpAheadツアーのとき、しょっぱなからこの曲をやってくれました。が、やっぱさすがに、イントロのユニゾンずれてました(^^;。ま、ラフでよかったけど。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
43.
カイ・V
★★★
(2003-08-24 03:57:05)
演奏技術のすばらしさにつけVoもクール!
テクニカルながらもキャッチーさも充分!多謝!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
45.
逆十字
★★★
(2003-09-08 19:55:09)
速い速い!!これはすごいです。特にイントロ、あれは常人じゃできないよ。ぶっ飛んでます!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
46.
Amorphis
★★
(2003-10-15 02:45:49)
この曲の冒頭のギターソロを初めて聴いた時、
「RACER X時代を思い出すなぁ」
なんて思ってたら、ホントにRACER Xになってしまいました。
欲求不満が爆発してしまったんでしょうか?
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
48.
中間法人
★★★
(2003-11-11 11:15:52)
サビへの入り方が最高にいいですね。この部分はHR全体を見渡してもかなり好きな部類に入ります。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
50.
ひーすくりふ
★★★
(2003-11-17 13:15:26)
正座して聴け(笑)!!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
51.
ツライチ
★★★
(2003-11-17 19:55:40)
イントロの鬼ようなフレーズはビリーがポールに提案したんですよね、ポールは三日でマスターしたらしいですが、当然私なんかには・・・(悲)。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
54.
拓己
★★
(2004-01-04 02:50:21)
イントロの高速ギターが最高!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
56.
ターヴォ
★★★
(2004-01-17 20:56:55)
カッコいい
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
58.
ふじ
★★★
(2004-01-25 14:23:27)
なんじゃ、このイントロは!!凄すぎる!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
61.
777
★★
(2004-03-02 00:22:42)
1.テクニックとは?
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
65.
TDK
★★
(2004-03-27 14:36:23)
テクニカルな曲というよりも純粋なロックに聴かせてしまうのが凄い
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
67.
TAKESHI
★★
(2004-04-29 12:57:16)
イントロの部分でまずやられますね。
これだけのテクニック、もう見せびらかしすぎです(笑)
でもすばらしいことに変わりはありません。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
69.
wild-child
★★★
(2004-05-25 17:39:23)
イントロでまずブッ跳びます!そして、ポールとビリーのテクニカルなソロでまたまたブッ跳びます!改めてMR・BIGは怪物バンドだったんだなぁと思わせてくれる。それと同時にもっとこーゆうバカテク披露してる曲を聴いてみたかったなぁ、とも思う。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
71.
kuroneko-miku
★★★
(2004-06-11 22:19:01)
ビリー、ポール、エリック、パット
4人の才能がぶつかり合う究極のナンバーです。
総合的に見てMR.BIGではこの曲がNo.1でしょう。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
73.
猿葱
★★★
(2004-08-06 02:37:30)
やはり俺はこういう感じのMR. BIGが好きだ☆
ギター・ベース・ドラムスの演奏がカッコよく、
しかも壮絶なテクニックの応酬で凄いんだわ!
演奏する彼らは大変だろうが(笑)、
聴く者はこの演奏を楽しく感動できるのである☆
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
79.
RB26
★★★
(2004-10-29 12:18:00)
出だしからすごいギターテクが炸裂!!
MR.BIGにはこういう曲をたくさんやってほしかったなぁ…。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
85.
☆我喜歓狂詩曲☆
★★★
(2005-01-27 00:11:40)
イントロのユニゾンからすごい事になっています。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
86.
BLACK MURDER
★★
(2005-02-08 20:07:25)
曲としてはあんまし大した事はないけど、イントロが何もかもを奪っていくね。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
87.
3割2分5厘
★★★
(2005-02-10 22:28:30)
演奏能力の高さを見せつける最強ナンバー!
イントロや間奏のかっこよさも素晴らしいですし、
この疾走感がいいですね!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
88.
レナリス
★★
(2005-02-18 01:59:16)
この曲は雰囲気と勢いがいいですね。
やはりポール&ビリーコンビのすごさが当然目立つわけですが、ドラムもヴォーカルも良いです。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
89.
MK-OVERDRIVE
★★★
(2005-03-07 01:19:06)
MR.BIG随一のヘヴィメタルテューン。こいつらがその気になったら凄いんだぞ、ってことが初めて聴いた時点でよ~くわかった。もう、どーにでもして頂戴!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
90.
ねここねこ
★★★
(2005-03-25 11:23:14)
ロックと言うよりメタルの方が近いかな?
初めて聴いた時はそのインパクトに驚かされました。
メンバーそれぞれのテクが炸裂って感じです。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
91.
ポール・ビッテンコート
★★
(2005-04-08 13:02:00)
ポールはペンタトニックをとんでもないストレッチで弾いています(リッチーはポジションが違う)!!!「教則で何年もエクササイズとしてやっていた」って言ってたけど…。
→
同意(1)
|
twitter
|
Facebook
Recent 50 Comments
94.
dave rodgers
★★★
(2005-06-02 09:09:34)
かなり速効性の強いナンバー。「Daddy ~」に匹敵するか、以上かのテンションの高さは良いね良いねって感じ。
イントロからポールのギターが冴えまくってるし、最も筆頭すべきポール&ビリーの超絶な絡み、オーラを感じる。エリックの歌い回しも渋いなぁ。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
95.
おのりん
★★★
(2005-06-06 15:50:55)
こんなんインペリテリよりむずかしいわ!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
96.
Deep 3
★★★
(2005-06-19 19:35:51)
とりあえず他2人も好きなんだけど、ギター、ベースのお2方は凄まじい。
MR.BIGの1つの完成形がココにあったのではないだろうか。
ライブになるとVoさんも叫びまくっててなおさらかっこいいです。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
97. 遣唐使
★★★
(2005-07-10 15:20:27)
高速ユニゾンでトランスしそうになる(素)
98.
みるふぃね
★★★
(2005-07-17 20:22:07)
ギターがとにかくやばい!かっこいい!
犬の鳴き声とかもいい!
爽快ロックンロール!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
99.
MICCCHO
★★★
(2005-07-22 01:50:35)
ポールとビリーの超絶イントロから、ビリーの放つジャズテイストなメロディライン。そしてまた疾走へと流れる曲の展開はまさに素晴らしいの一言。パットのドラムもエリックのVo.も超絶。俺の好きなMR.BIGの形がこの曲だった。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
100. Aから始まってTSと続く
★★★
(2005-09-06 22:59:12)
イントロのありえないソロから、
疾走感溢れる曲になっています。
これがMr.BIGのハードロック!
101.
セキ
★★★
(2005-10-13 21:09:39)
表で輝くのがポールならば裏で暗躍するのはビリーシーンだ。
イントロの見事なポールのプレイがあれば、
間奏におけるビリーのベースがある。
ボーカルやドラムそっちのけでgu&baに聞き入ってしまう。
しっかしこいつら凄すぎですね・・・。
鳥肌たつわー
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
102.
猫飯
★★★
(2005-11-12 16:30:25)
イントロから超絶テクニック全開!凄すぎる・・・
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
103.
f$ck3
★★★
(2006-01-28 17:00:07)
これはもはや、メンバー4人の「バトルロイヤル」ですね。
個人的にはドラムのパットが勝者かな。
ビリーの"The drinks are on the house..."もカッコイイ!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
104.
薬缶
★★★
(2006-02-28 23:15:51)
凄すぎ。初めて聴いたときは開いた口がふさがらなかった
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
105.
ネオエジソン
★★★
(2006-03-10 11:48:32)
自分が、まだMR.BIGというグループについて
詳しく知らなかった時、Daddy,~の次に惚れ込んだ曲っす!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
106.
10倍太陽拳
★★★
(2006-03-12 20:31:26)
イントロからソロかよ・・・
ベースギターともに超凄
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
107.
ロウ
★★★
(2006-03-16 17:20:12)
全部スゴイ!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
108.
P46
★★
(2006-03-20 15:39:12)
速えぇ…。初めて聴いたとき、ぶっとびました。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
109.
hiromushi
★★
(2006-05-01 12:27:53)
ロックしてるのが愉しい♪
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
110.
CAMARO
★★★
(2006-08-19 00:23:50)
文句なし!理屈抜きでカッチョイイ!
ギターorベースでコピーしようとしてあっさり諦めた人、
結構多いんじゃないかな?
でも犬の鳴き声だけは完コピした奴、俺だけじゃないはずだ!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
111.
B.C.Rich
★★★
(2006-08-26 21:44:16)
この曲はやばい!
イントロから最後までずっとかっこいい!
ロック界の名曲だと思う。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
112.
まるめん
★★★
(2006-09-02 17:39:07)
ギターやばい ギターソロはやすぎ
ベースやばい ほんとに指で弾いてるの?
ドラムやばい ほんとに人間の足?
ボーカルやばい 軽快な声と軽いシャウトが曲にマッチ!
演奏力・技術力に自信のある方はぜひ完コピ目指してください。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
113. Daiちゃん
★★★
(2006-10-10 12:03:12)
ミスビはこれでしょう
114.
スコヘンウッテン
★
(2006-10-13 20:21:06)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
115.
ふー
★★★
(2006-11-12 18:08:55)
ぶっとんでますねぇ。
イントロから最後まで圧倒されっぱなし。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
116.
透明人間
★★★
(2006-11-14 21:44:05)
テクニックも凄いしメロディーも勢いも全てが最高級の曲です。
これは絶対に聴くべし!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
117.
玉響
★★
(2006-12-11 11:12:54)
テクニック志向は好きじゃないけどこれはカッコいい。
リズム隊が強烈に主張してる。うん。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
118.
ビオメハニカ
★★★
(2007-01-14 04:09:02)
MR.BIGの中で個人的に最強の曲!
俺が初めて聴いた洋楽HRの曲でもあります
ブルドッグの泣き声から始まり、イントロから超絶ユニゾン!
ジャズっぽい部分も面白いし、サビ前のエリックのシャウトっぽい歌い方も最高!
ドラムも超難しいリズム刻んでるし、何より速い!!
全パートがマジで神がかってて最高!最強!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
119. Black Diamond
★★★
(2007-01-27 16:22:50)
サビの部分が最高にカッコイイ!!ノッて行ける!!
120.
レジェス
★★★
(2007-05-03 21:59:16)
バカテクの4人が歯を食いしばってレコーディングしたという超絶テク爆発ソング。
楽器音痴の私にも素直に「スゲぇーッ」と唸らされる圧倒的なパワーが襲い掛かってきます。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
121.
DEATHポール
★★★
(2007-07-01 11:50:44)
昨日初めて聴きました。
失神しそうになりました。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
122.
アバン先生は2度死ぬ
★★
(2007-11-23 19:52:46)
ファミコンのバッキーオヘヤの曲に似てる(笑)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
123.
k-nitsuki
★★★
(2007-12-10 03:49:35)
MR.BIGで最初に聴いた曲がこれで良かった・・・。その後彼らの楽曲聴いたけれど未だに三本指に入ってます。
メンバーみんなカッコいい・・・脳みそしびれる・・・たまんないわコレ。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
124. BOBスレー
★★★
(2008-01-02 18:07:23)
MR.BIGで2番目に好きな曲。
これが完コピできる日はいつになるのか。
エリックマーティンとビリーシーンとポールがそろわんとこの曲はあかん
125.
Arce
★★★
(2008-02-28 13:55:46)
イントロもソロも速弾きが凄すぎる・・・・
人間の指が弾いてるのか疑います
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
126.
クソアゴ
★
(2008-07-27 11:42:44)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
127.
うにぶ
★★
(2009-02-06 20:00:46)
この曲には驚かされました。
私がユニゾン大好きリスナーになったのは、この曲の影響大です。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
128.
北限のメタル野郎
★★★
(2009-04-07 11:04:23)
おなじみのテクニカルナンバー。で、コロラド・ブルドッグってどんな犬だ!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
129.
ムッチー
★★★
(2009-04-11 03:11:36)
疾走HR。やっぱカッコイイ!アルバムの頭にもってこいの曲ですね。
「ワウワウッ」という犬の鳴き声からギター&ベースが切り込んでくるのがグゥ~!
そして、弦楽器2人のプレイが終始サイコーですぅ!
もちろんエリックのヴォーカルもイイし、パットも色々工夫のあるドラミングで曲を盛り上げてます。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
130. ベティ
★★★
(2009-04-28 22:50:59)
全てにおいてカッコイイ!
だけど、一番好きなのはAメロ(?)のジャズっぽいところ。
パットのドラムとビリーのベースにエリックの歌。
おぉ、渋いねぇって思ってたらサビがガツン!!!
もう、たまんないです!
BIGの中で一番カッコイイ曲だと思います。
131.
Dr.Strangelove
★★★
(2009-07-17 06:28:59)
名曲。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
132.
まろまろぷろん
★★★
(2009-08-17 16:48:36)
カッコイイ!!
ポップスばっか聴いててまだロックもメタルも知らなかった頃、すごい衝撃を受けた一曲!この曲がきっかけでどんどんHR/HMの世界へ…
MR.BIGで一番カッコイイ曲だと思います!ハードロック聴かない人にも是非聴いてほしい!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
133.
しんぽん
★★★
(2009-10-31 11:18:05)
この曲、バスドラがムズいのなんのってなかなか同じ早さで叩けませんでしたwパット最高!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
134.
けんぞう
★★
(2009-11-04 21:07:21)
テクニックやべえ(笑)
最初なんか何ひいてんのかわからんレベル
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
135.
ノット
★★★
(2009-12-16 22:27:25)
難しいシャッフルを華麗にこなすパットは神ww
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
136.
微塵
★★★
(2010-01-12 22:40:07)
ベースの音聴くだけで鳥肌が…
ビリー…お前って奴は
もちろんポールもすごいです
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
137.
テンさん
★★★
(2010-03-29 13:15:26)
ポールとビリーのテクニックがやばすぎる曲。速い!イントロのギターから速い!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
138.
SHINTOKU
★★
(2010-12-03 01:53:29)
イントロ凄すぎ! 失礼、↑名前入れてなかった。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
139.
マスタア
★★★
(2012-04-02 11:23:49)
どうかしてる(笑)
バンドでカバーするなら相当の仲の良さじゃなきゃできないですね(笑)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
140.
タオーペーペー
★★★
(2012-10-27 01:48:09)
ギター弾けないため演奏面でどれぐらい凄いのか分からないにも関わらず、ポールギルバート本人がイントロのレッスンをしている動画をニコニコ動画かなにかで観てぶったまげたのを覚えてます!!
楽器できない人でもたまげるこの威力!!
ギターソロももちろん素晴らしく、犬の泣き声やジャズっぽい雰囲気のあるベース&ドラムも素晴らしい!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
141.
usaneko
★★★
(2014-04-06 21:43:38)
2人に付き合うパット・トーピーは大変、凄い。名曲。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
142. 名無し
★★★
(2017-03-06 07:42:00)
ほんと。ほとんど触れられてないけどパットトーピーすごすぎだしかっこよすぎだろ!?
143. 名無し
★★★
(2017-11-08 12:29:50)
リッチーが加入する際、ポールのプレイを再現することについてリッチーは「まあ問題ないでしょ」と考えてたが、この曲のイントロを聞いた時には「えっ、ちょっと待て、何だ今の!?」ってなったとか。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
→発言を
修正・非表示
|
移動
→問題発言を
非表示
ページ上部に移動
| 発言:
1-100
101-143
this frame prevents back forward cache
1. demmy
8. 190
このイントロ、よくTVで使われてました。
ロック史上に残るめいギターサウンドだと思う! スゴイの一言!
10. シェルティー
この疾走感は気分爽快です!!
13. エストック
18. ジグジグ
19. NIKE
お互い超絶で凄すぎる!
かなりの技術力がわかるし
ノリも最高!超かっこいいっす
21. こたろう
22. SADA
24. keath
Mr.BIGでも珍しい(?)ファストナンバー。
26. 真・マツソガソ
27. white
28. アメンボ
かっちょええロックンロールナンバーです。
30. masuda
MR.BIGのこの手の曲は
とにかくテクニックがすごいです
35. こうじ
エリックの声がセクシー!!!!
38. ぜるる♪
只管吠えまくりたくなる
41. ふく
42. Boogie
43. カイ・V
テクニカルながらもキャッチーさも充分!多謝!!
45. 逆十字
46. Amorphis
「RACER X時代を思い出すなぁ」
なんて思ってたら、ホントにRACER Xになってしまいました。
欲求不満が爆発してしまったんでしょうか?
48. 中間法人
50. ひーすくりふ
51. ツライチ
54. 拓己
56. ターヴォ
58. ふじ
61. 777
65. TDK
67. TAKESHI
これだけのテクニック、もう見せびらかしすぎです(笑)
でもすばらしいことに変わりはありません。
69. wild-child
71. kuroneko-miku
4人の才能がぶつかり合う究極のナンバーです。
総合的に見てMR.BIGではこの曲がNo.1でしょう。
73. 猿葱
ギター・ベース・ドラムスの演奏がカッコよく、
しかも壮絶なテクニックの応酬で凄いんだわ!
演奏する彼らは大変だろうが(笑)、
聴く者はこの演奏を楽しく感動できるのである☆
79. RB26
MR.BIGにはこういう曲をたくさんやってほしかったなぁ…。
85. ☆我喜歓狂詩曲☆
86. BLACK MURDER
87. 3割2分5厘
イントロや間奏のかっこよさも素晴らしいですし、
この疾走感がいいですね!!
88. レナリス
やはりポール&ビリーコンビのすごさが当然目立つわけですが、ドラムもヴォーカルも良いです。
89. MK-OVERDRIVE
90. ねここねこ
初めて聴いた時はそのインパクトに驚かされました。
メンバーそれぞれのテクが炸裂って感じです。
91. ポール・ビッテンコート