こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
10年代
|
80年代
|
90年代
|
H
|
ツインリード
|
ドイツ
|
ドラマティック
|
パワーメタル
|
ポップ/キャッチー
|
メロスピ/クサメタル
|
メロディック
|
叙情/哀愁
|
正統派
|
有名バンド
HELLOWEEN
The Time of the Oath
(1996年)
POWER
ユーザー登録/再認証
POWER
モバイル向きページ
Tweet
解説
- POWER
7th Album「The Time of the Oath」の4曲目に収録されているMichael Weikathによる楽曲。メロディックかつキャッチーなソロを持ち、ライブではそのメロディをつかった煽りが入る。アルバムの先行シングルとしてリリースされ、ここ日本でもオリコン40位に達した。Andi加入後のHELLOWEENの代表曲として、現在でもライブ演奏される頻度は高い。
外部リンク
"POWER" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Helloween - Power (1996) - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
- POWER
Selected Comments
4.
demmy
★★★
(2001-04-29 20:28:05)
さびがかっこいい。
11.
こたろう
★★★
(2001-11-16 21:16:32)
ボーカルがアンディ・デリスになってから、一番気に入っている曲です。かなりはまりました。
15.
アメンボ
★★★
(2002-06-19 15:38:41)
あーいいですね。
16.
真・マツソガソ
★★★
(2002-06-19 17:32:18)
後期ハロウィンの超名曲だと思う。ただ、ちょっとサウンドプロダクションに難ありかな、と。海外ではリマスターが出てるみたいなので早く日本版も出してほしい。メロディもいいけどコンパクトにまとまっているのが好印象。
17.
SADA
★★★
(2002-06-20 21:07:31)
これ聴いてると本当に力さ沸いてくるだに!
20.
keath
★★★
(2002-09-15 09:43:25)
ギターフリークスにも登場し、有名度はかなり上がったと思われる曲。もちろんカッコイイです!
ヴォーカルのメロディラインも素晴らしいんですが、ここはやはりギターを取り上げたいところでしょう!
この素晴らしすぎるギターソロは、そりゃゲームにもなりますよ!
21.
すりっぷのっと
★★
(2002-09-22 01:52:11)
一度聴いたら忘れないようなメロディが印象的です。
サビも文句無くカッコイイですね。
こりゃ名曲だわ。
22.
ジグジグ
★★★
(2002-09-22 22:45:24)
これは単純にかっこいい!!自分が格闘家だったら、こういう曲を入場曲にしたい!!サビではおもわず叫びたくなる!!こんな名曲をいままで聞き逃していたなんて・・・。間違いなくアンディ加入後の楽曲ではオレ的No1!!
23.
エストック
★★★
(2002-10-15 21:35:16)
いいねぇ。
25.
ライキチ
★★★
(2002-10-29 22:50:18)
とてもキャッチーでいてしかもハロウィンらしくてかなりいけている曲。
26.
ゆーし
★★★
(2002-11-05 21:17:55)
天才メロディメーカー、マイケル・ヴァイカートの面目躍如という感じ。AメロもBメロもサビも、とことんリッチです!
27.
シェルティー
★★
(2002-11-10 22:42:00)
ふつうにええですな!!
36.
SCARECROW
★★
(2003-01-04 09:14:26)
アンディ加入後の代表曲。
歌謡曲的な歌メロが印象的。
38.
ギターの国から2002.遺言
★★★
(2003-01-07 02:11:53)
あれは数年前の大学の学園祭。
R&B、J-POP、パンクやメロコアなどをやるバンドが多い中、そいつらに混じって俺らのバンドはこの曲をオープニングでぶちかました。
はっきり言って浮いていたかもれない。
しかし、自己満足ができたのでそれでいい。
誰がなんと言おうと力がみなぎる名曲!!!
40.
逆十字
★★★
(2003-01-29 20:25:28)
この曲聴くと、HELLOWEENの素晴らしさが分かる。
41.
wild-child
★★★
(2003-02-01 13:13:18)
この曲は1回聴いただけでメロディーが耳に残るほどキャッチ-である。また、1回聴いただけでHELLOWEENとすぐさまわかる程の典型的HELLOWEENナンバーである。皆がクルクル回ってるPVも印象的(笑)
50.
メタルン
★★★
(2003-04-09 12:14:10)
まさにパワーみなぎる曲だね。
初めから良いです。
52.
5010
★★
(2003-04-12 13:48:21)
いかにも日本人受けしそうな曲。第一印象はサウンドプロダクションのせいもあって正直ふつ~って感じだったけど、しばらく聴くうちにやっぱかっこいいよね~特にツインリードは涙もののかっこよさ。こういう曲はやっぱアンディ・デリスでないとね。
56.
カイ・V
★★★
(2003-05-24 08:11:38)
パワーだしていこっ!!
57.
karuha
★★★
(2003-05-27 00:33:34)
Bメロ~サビ~Gソロの流れが最高。
歌詞は何か励まされます。
60.
中間法人
★★★
(2003-06-19 17:02:28)
初めて聞いたHELLOWEENの曲(ドラムマニアで)。
サビも気に入ったけどメロのほうがもっと気に入って、そしてHELLOWEENを集めようと思った。
何はともあれ、それまでHRばっか聞いてた俺がHMも聞くようになったきっかけの曲。
62.
ふく
★★★
(2003-06-26 17:38:04)
アンディデリス加入後の一番の名曲。
わかりやすいメロディでグッド。
65.
ENK
★
(2003-07-03 17:33:09)
そこそこいいんじゃないっすか。
でもどっか狙ってる感じがしたので星一つ。
私ってばいぢわる?
68.
ぜるる♪
★★★
(2003-08-03 00:20:09)
ライブでの合唱がたまらない
いつまでも続く「オ~オオオオ~オオ~♪」
まだ続くのか?と思うぐらい続く
コレが良い。
69.
陽
★★★
(2003-08-04 21:44:11)
キスク信者の方には怒られるかもしれんが、これはアンディじゃなきゃダメでしょう。
72.
DESTINIA
★★
(2003-08-25 15:47:35)
andi加入後の間違えない「名曲」。
キャッチーなコーラスといいさすがはヴァイキー!
75.
masuda
★★★
(2003-10-12 20:22:43)
私が選ぶ超名曲
イントロから盛り上がれる!
特にライブバージョン
みんなでの合唱は壮大です
77.
ひーすくりふ
★★★
(2003-10-14 20:13:57)
アンディのヴォーカルが、めちゃめちゃ決まっていますね!
サビ直前の、だんだんあがっていくヴォーカルラインに、たまらないゾクゾク感を覚えます
78.
ふみひと
★★★
(2003-10-16 21:18:04)
J-POPばかり聴いてる人達に聴かせたい。
メロディが最高に好き♪
86.
RoSe
★★★
(2003-11-10 16:24:43)
うわーい(^8^)
87.
メタラァ
★★★
(2003-11-10 19:05:05)
イントロから既に格好良く、ヴァースからアンディの声が哀愁を誘い、哀愁がブリッジで頂点に。そしてみんなで歌えるコーラスは聴くものにタイトル通りパワーを与えてくれる。そしてギターソロにもついつい胸が熱くなる。
これぞ超名曲!!
88.
拓己
★★★
(2003-11-22 16:18:52)
サビとギターソロがメチャクチャカッコイイ!お気に入りの一曲です。
89.
しおう
★★★
(2003-11-23 14:10:10)
アンディ加入後の曲ではこれが一番好き。
ギターソロかっこよすぎる!
サビもキャッチーで最高。
90.
z-zz
★
(2003-11-25 22:58:51)
キャッチャーで聴きやすくていいですね。
良い曲なんだけど、"ガッツ"という歌詞を強調して歌っているのでガッツ石松を思い出して萎えてしまうw
91.
あお
★★
(2003-11-28 22:40:45)
曲も耳に馴染みやすいし、
ちょっと哀愁を含んだ感じが良いですね。
印象的な曲。ギターソロもなかなかメロディアス。
92.
CLAYMAN
★★★
(2003-12-14 15:16:57)
間違いなくアンディ加入後の代表作。この人気も納得です。
メタル聴かない人でも"イイ!"と言ってくれるのでは?
この曲にはアンディがピッタリハマッてますね。
個人的にアルバム中のNo2。それは、ボーナストラックに"一撃必殺"があったから…
94.
工場長
★★
(2004-01-05 11:09:11)
カラオケでも盛り上がる分かりやすくてカッコいい名曲。
96.
ホワイト
★★★
(2004-01-30 23:51:20)
凄まじくカッコいい!
哀愁感のあるメロディが最高!
103.
猿葱
★★★
(2004-03-04 15:14:27)
かっこいいの一言。
実は携帯のアラームこの曲です。
気合が入らない日はこれで無理矢理テンション上げられます。
106.
カズィクル
★★★
(2004-03-08 01:07:56)
All my life I've
waited for a chance to
get right out of here
てか、このフレーズから徐々に燃え上がる。
好きだねぇ、こういうのも。
110.
Z400FX
★★
(2004-04-27 23:44:10)
アンディに相応しい曲。無理に「Eagle Fly Free」とか歌わせるよりもこういった曲の方が似合いそうなんだけどな。
111.
無の英雄
★★★
(2004-05-20 14:07:37)
ヴァイキー節全開の超メロディアスな曲。
Bメロのアンディの儚い感じのする歌でKOされ、大合唱したくなる
美しく壮大で哀愁をほのかににおわすサビに悶絶してしまいました。
曲を聴き終わると元気になれる、そんな力を持つ叙情ナンバー
112.
にら子供
★★★
(2004-05-22 01:54:36)
よしっ!!
元気モリモリだ!!!←死語(汗
113.
ERORIN
★★
(2004-05-22 11:17:48)
これはアンディデリスのVoで正解なのでしょうね。
一番好きなのはギターソロです。哀愁度が高く、メロディアスでいい!
119.
セキ
★★★
(2004-08-01 17:33:37)
むっっっっっさ格好いい!!!!
サビで大合唱したくなるこの気持ちは何だ!!!??
はっきり言ってハロウィーンの中で一番好きかもしれない!
121.
歩兵
★★★
(2004-10-03 12:23:35)
カッコイイ正統派の疾走曲で、間違いなくアルバム中最強の曲。
長さ的にもちょうどよく、シングルにもふさわしい分かりやすいHM。気分も爽快。
126.
RB26
★★★
(2004-12-01 10:20:15)
このアルバム1番の曲!!
キャッチーな聴きやすいメロディにメロディアスなギターソロ!!
こういう曲も出来てしまうHELLOWEENはやっぱすごい!!
疾走もいいけど、こういう曲があるとアルバムのバランスが良くなる。
128.
sizuku
★★★
(2004-12-18 18:38:36)
いいね
131.
☆我喜歓狂詩曲☆
★★★
(2005-01-24 10:31:56)
アンディ時代の元気の出る名曲といえばこれ。
138.
Selene
★★★
(2005-04-10 01:36:18)
この曲ほど元気をもらった曲は今までにないと断言できる。
HELLOWEENの…というより、ジャーマン・メタルで1番好きな曲です。
139.
玲
★★★
(2005-04-12 21:34:23)
初めて聴いたHELLOWEENの曲がこれだった。
哀愁あるAメロ、Bメロが良い。
140.
ねここねこ
★★★
(2005-04-16 11:13:20)
アンディ時代の名曲中の名曲ですな。
もう言う事なし!何度聴いても飽きません!
Recent 50 Comments
141.
松戸帆船
★★
(2005-05-07 23:19:54)
HELLOWEENらしい、というかヴァイキーらしい名曲。
142.
Murphy
★
(2005-05-16 02:15:15)
う~ん、紙一重なんだけどこれは苦手なんだよな~
ひねくれ者の俺には歌メロがあまりにキザすぎるよ(汗)
布教にはもってこいの曲ではあるんだけどね~。スマン!
143.
わし
★★
(2005-05-26 23:39:19)
ハロウィンで人気があるから聞いてみたけど、それなりに良いね!!!個人的にアンディよりキクスの方が好きだけど、聞き慣れるとアンディの声も悪くない!!もっと聞いてみたくなる☆
144.
DAHLIA
★★★
(2005-06-14 04:23:23)
バリかっこいいなぁw
最初は子供っぽいと思ったけど全然かっこいいや。
元気の出る曲です。
145.
メタル伝道師
★★★
(2005-06-19 14:34:00)
アンディ加入後トップクラスに入る名曲。
ライブで盛り上がる曲です。
146.
ミナ竜1990
★★★
(2005-08-16 16:59:37)
僕のカラオケ初・メタル曲ですww(ちなみに得点は秘密w)分かり易いメロディーにシンプルなGtソロ!!ww終わり方もGOODです!!w
147.
車屋さん
★★★
(2005-08-22 19:01:04)
アンディ加入後の曲の中でTOP5には入ります。
このアルバム買った時はどんな楽曲か心配だったんだけど
そんな心配なんかする必要は無かった。
良い意味でアンディの声がHELLOWEENに与えた骨太な男っぽ
さが、かなりの ポイントです。
148.
うみのさる
★★★
(2005-09-08 01:00:18)
メロディーにすごく哀愁を感じます
149.
ポエ
★★★
(2005-09-16 21:39:41)
この曲に惚れてメタルに嵌った。
メタルと友に生きていこうと思った。
私の人生を変えた思い出深い一曲。
今聴いても胸が熱くなる。
150.
Hira
★★★
(2005-09-18 14:19:35)
ハロウィンの曲は何でも好きですけどこの曲はかなり上位です。
アルバムの中だと一番かっこいい。
151.
あんもナイト
★★★
(2005-09-19 20:58:35)
1回目聞いたとき、あっさり終わってしまい、月並みなのかとおもってしまった。でも2回目以降、力強く語りかけてくる、すげー曲だと気づぃた!
ただ、最近は2番の出だしの空耳で笑ってしまう・・・。
152. ミニミー
★★★
(2005-10-02 12:46:08)
すばらしいメロディーを配した、すばらしへヴィーメタルソング。ライブでの掛け声も長いけど気持ちいい。
153.
えみゅ
★★★
(2005-10-02 14:59:17)
アンディ時代を代表する曲。
実際、人に聴かせるとすぐに覚えてもらえます。
154. JA
★★★
(2005-10-18 11:31:22)
サビに力が入っていて好きです。
ギターソロの泣きが最高です!
155.
ELTUPA
★★★
(2005-12-17 17:54:37)
サビの盛り上がりは最高!!!
156.
太1
★★★
(2006-01-25 18:53:32)
イントロ、Gソロ大好き。
ポップな感じも個人的に良い感じ☆
157.
薬缶
★★
(2006-02-16 22:24:52)
サビがあまり好きではないが、それ以外は良い
158.
しすか
★★
(2006-04-06 23:08:22)
狙った感じのキャッチーなメロディが鼻につきました。
159.
エアギター八段
★★★
(2006-04-30 12:26:06)
いいね~
ただ、惜しいのはウリ カッシュ
いいテクもってるのにドラムの音がしょぼい
もったいない
160.
190
★★
(2006-05-04 19:04:05)
メロディーの浮き沈みがイイ感じ!
まあまあです。
161.
ドッケンバウアー
★★★
(2006-05-23 13:53:23)
3分半ほどの短い曲。メロディアスな疾走曲。アンディの声にぴったり。名曲。
162.
朝起きたらメチャクチャ寒いし
★★★
(2006-08-27 14:25:40)
シンプルな構成だけど、物凄い完成度を誇る曲。曲自体は短いけど、すべてが聴き所。ソロもかっこいい。
163.
御京
★★★
(2006-10-17 22:55:59)
THE TIME OF THE OATH 自体ハロウィンの久々の快作と思う
アンディ加入後は今一好きになれなかったが今作で評価が返り咲いた
名盤THE TIME OF THE OATHの中で最もメロディアスで、疾走感もいい
164. えある
★★★
(2006-12-09 12:23:33)
アンディの歌いっぷりがすき
力でますねw
165.
バックファイヤー
★★★
(2007-02-05 11:52:24)
まさにパワー!!
この曲に何度活力をもらったことか!!
ミッドテンポで力強い曲です!!
166. FAF
★★★
(2007-03-04 20:53:11)
聞いてて元気になるね。文字通り。
167.
動く指
★★★
(2007-08-31 09:42:29)
アンディ時代のハロウィンを代表するその名の通りパワフルな曲。
I Want Outに匹敵するほどの名曲だと思う
168. girigiri
★★★
(2007-12-10 14:32:42)
HELLOWEENではこの曲が一番好きですね。哀愁漂うメロディがたまりません!
PVも珍しくかっこいい。
169.
hikasuke
★★★
(2008-02-14 17:50:57)
アンディ期の名曲
非常に聴きやすくしかも飽きない。
ギターのハモリがいいね。
珍しく?PVもヒネリ無しで純粋にかっこいい仕上がり。
170.
チャイチャイ
★★★
(2008-03-15 14:28:23)
ギターソロのメロディが大好きです。
アンディ曲の中でもトップクラスの名曲だと思います。
171. ミョルニー
★★★
(2008-06-12 12:06:28)
短い時間にコンパクトにまとめられたアンディHELLOWEENの名曲。
荘厳な前奏もなければ、キーボードが入っている訳でもないが
展開が秀逸でいやがうえにも盛り上がる。
みなさんが仰るように、元気の出る曲です。
172. ミカマイーク
★★★
(2008-06-27 00:33:38)
ウィーガッターパワー!!!
173.
北限のメタル野郎
★★★
(2009-07-26 11:20:07)
サビとか、Gソロとか、クサメロ満載。
かっこええ~!
174.
アレキサンダー・エテ吉
★★★
(2009-11-08 03:33:18)
イントロとサビが最強
175.
テンさん
★★★
(2010-02-18 21:52:41)
アンディ期最高のメロディアス曲。イントロからやられる。
サビはいっしょに歌いたくなる。ソロも素晴らしい。
177.
マスター
★★★
(2010-10-05 15:46:39)
アンディ時代では一番な曲!キャッチャーで程よい疾走
サビがたまらない。
ライブだとさらに最高
178.
鶏肉
★★
(2010-10-17 22:54:33)
Vo、Gu、イントロ、、、どこかじっても良い曲ですよね。テンション上がります
179.
こ~いち
★★
(2010-10-17 23:29:39)
この曲はいいですな。
哀愁メロディがあって。
180.
貴公子
★★★
(2010-11-21 13:41:21)
イントロ、サビとまさにPOWERあふれる曲。そしてメロディアス。
ソロはライブでは合唱の定番
181.
しょじゆう
★★★
(2011-01-19 19:38:43)
日本でもシングルヒットした曲。
メロディアス
182.
woni
★★★
(2012-02-11 18:34:39)
生きる勇気が湧いてくる。
みなぎってくる。
自分を鼓舞するのや‼
183.
AOL
★★★
(2012-05-28 21:29:48)
イントロのリフ&サビが特に最高。
185. 名無し
★★★
(2013-10-11 18:49:30)
ある男子高校生が、文化祭のバンド演奏でこの曲を聴いて、
生まれて初めて、音楽を聴きながら「踊った」とブログに投稿しています。
キチガイ級の凄さ。
186.
佐々木航平
★★★
(2014-03-11 18:31:15)
歌もメロディーも☆very good☆!!
まさに゙名曲゙ だね!!
187.
佐々木航平
★★★
(2014-03-12 10:29:34)
イントロからテンションが上がります。
歌もメロディーもグッと来る。
勇気を与えてくれます。
何回聴いても飽きません。
名曲です。
188.
usaneko
★★★
(2014-04-07 05:24:21)
待ちに待って、待っていたのが来た感じだった。アンディ・デリスにやられた。名曲。
189.
てかぷりお
★★★
(2015-08-10 11:39:46)
最近気付いたらこの曲のサビが頭の中で流れてる
猛烈にキャッチーなサビが罪深い!
思わず拳に力が入るぜ
190.
DioTheWorld
(2016-03-03 12:07:41)
Bメロ最高。
イントロでも使われてるドラムのフレーズが特に良いね。
それだけにドラムの音が悪いのが難点ですが。
まあ、一番の難点はパワーのカケラもないゴミのようなサビなわけですが・・・
Sole Survivorもそうだけど、なんでこんなにBメロで盛り上げて期待させといてサビがこんなに酷いのか・・・
ちゃんと作ってから発表してほしいものです。
まあこれに懲りてWeikathあんまり作曲しなくなってきてますけど、
せっかく良い部分があるのにゴミみたいな曲出されるよりは、最初から何も良いところのない捨て曲の方がまだ諦めがついて良いとも言えますね・・・
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
| 発言:
1-100
101-190
this frame prevents back forward cache
4. demmy
11. こたろう
15. アメンボ
16. 真・マツソガソ
17. SADA
20. keath
ヴォーカルのメロディラインも素晴らしいんですが、ここはやはりギターを取り上げたいところでしょう!
この素晴らしすぎるギターソロは、そりゃゲームにもなりますよ!
21. すりっぷのっと
サビも文句無くカッコイイですね。
こりゃ名曲だわ。
22. ジグジグ
23. エストック
25. ライキチ
26. ゆーし
27. シェルティー
36. SCARECROW
歌謡曲的な歌メロが印象的。
38. ギターの国から2002.遺言
R&B、J-POP、パンクやメロコアなどをやるバンドが多い中、そいつらに混じって俺らのバンドはこの曲をオープニングでぶちかました。
はっきり言って浮いていたかもれない。
しかし、自己満足ができたのでそれでいい。
誰がなんと言おうと力がみなぎる名曲!!!
40. 逆十字
41. wild-child
50. メタルン
初めから良いです。
52. 5010
56. カイ・V
57. karuha
歌詞は何か励まされます。
60. 中間法人
サビも気に入ったけどメロのほうがもっと気に入って、そしてHELLOWEENを集めようと思った。
何はともあれ、それまでHRばっか聞いてた俺がHMも聞くようになったきっかけの曲。
62. ふく
わかりやすいメロディでグッド。
65. ENK
でもどっか狙ってる感じがしたので星一つ。
私ってばいぢわる?
68. ぜるる♪
いつまでも続く「オ~オオオオ~オオ~♪」
まだ続くのか?と思うぐらい続く
コレが良い。
69. 陽
72. DESTINIA
キャッチーなコーラスといいさすがはヴァイキー!
75. masuda
イントロから盛り上がれる!
特にライブバージョン
みんなでの合唱は壮大です
77. ひーすくりふ
サビ直前の、だんだんあがっていくヴォーカルラインに、たまらないゾクゾク感を覚えます
78. ふみひと
メロディが最高に好き♪
86. RoSe
87. メタラァ
これぞ超名曲!!
88. 拓己
89. しおう
ギターソロかっこよすぎる!
サビもキャッチーで最高。
90. z-zz
良い曲なんだけど、"ガッツ"という歌詞を強調して歌っているのでガッツ石松を思い出して萎えてしまうw
91. あお
ちょっと哀愁を含んだ感じが良いですね。
印象的な曲。ギターソロもなかなかメロディアス。
92. CLAYMAN
メタル聴かない人でも"イイ!"と言ってくれるのでは?
この曲にはアンディがピッタリハマッてますね。
個人的にアルバム中のNo2。それは、ボーナストラックに"一撃必殺"があったから…
94. 工場長
96. ホワイト
哀愁感のあるメロディが最高!
103. 猿葱
実は携帯のアラームこの曲です。
気合が入らない日はこれで無理矢理テンション上げられます。
106. カズィクル
waited for a chance to
get right out of here
てか、このフレーズから徐々に燃え上がる。
好きだねぇ、こういうのも。
110. Z400FX
111. 無の英雄
Bメロのアンディの儚い感じのする歌でKOされ、大合唱したくなる
美しく壮大で哀愁をほのかににおわすサビに悶絶してしまいました。
曲を聴き終わると元気になれる、そんな力を持つ叙情ナンバー
112. にら子供
元気モリモリだ!!!←死語(汗
113. ERORIN
一番好きなのはギターソロです。哀愁度が高く、メロディアスでいい!
119. セキ
サビで大合唱したくなるこの気持ちは何だ!!!??
はっきり言ってハロウィーンの中で一番好きかもしれない!
121. 歩兵
長さ的にもちょうどよく、シングルにもふさわしい分かりやすいHM。気分も爽快。
126. RB26
キャッチーな聴きやすいメロディにメロディアスなギターソロ!!
こういう曲も出来てしまうHELLOWEENはやっぱすごい!!
疾走もいいけど、こういう曲があるとアルバムのバランスが良くなる。
128. sizuku
131. ☆我喜歓狂詩曲☆
138. Selene
HELLOWEENの…というより、ジャーマン・メタルで1番好きな曲です。
139. 玲
哀愁あるAメロ、Bメロが良い。
140. ねここねこ
もう言う事なし!何度聴いても飽きません!