こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
10年代
|
80年代
|
90年代
|
H
|
ツインリード
|
ドイツ
|
ドラマティック
|
パワーメタル
|
ポップ/キャッチー
|
メロスピ/クサメタル
|
メロディック
|
叙情/哀愁
|
正統派
|
有名バンド
HELLOWEEN
Master of the Rings
(1994年)
Sole Survivor
ユーザー登録/再認証
Sole Survivor
モバイル向きページ
Tweet
解説
- Sole Survivor
外部リンク
"Sole Survivor" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Helloween Sole Survivor HQ - Youtube
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
- Sole Survivor
Selected Comments
3.
demmy
★★★
(2001-05-09 13:03:03)
Keeperシリーズから続く第3段。
1曲目のイントロに流れるように続く2曲目。
めっちゃカッコイイッス。デリスの声がへヴィでこの曲に見事にマッチ。
4.
シェルティー
★★
(2001-07-12 23:43:50)
非常に聞きやすいし、ドラムも良い感じです!
9.
KOZY
★★
(2002-05-05 18:31:04)
この曲でHELLOWEENは、単純に「KEEPERS~」時代に戻った訳じゃないという事を示したと思う。ヘヴィーにザクザクと切れ込むリフがカッコいいぞ!中音域を使ったコーラスも、マイケル・キスクの時には無かったパターンだ。まぁアンディー・デリスとマイケル・キスクはタイプの違うシンガーだから、それも当然だけどね。とにかくいい曲っす!
10.
真・マツソガソ
★★
(2002-07-27 17:58:40)
イントロのドラムがカッコよすぎです。こんなにカッコいいドラムはハロウィンの曲の中でもそんなにないでしょう。ヘヴィなギターもいい感じなんですけど、サビのヴォーカルとギターの部分がちょっと弱いかな?
12.
すりっぷのっと
★★
(2002-08-30 19:44:13)
前作とはうって変わってHELLOWEEN復活の1曲目。やっぱりイイな~。
正に正統なジャーマンメタルでもはやカッコいいの一言。
アンディのヴォーカルもヘヴィでこれまた凄くカッコいいよ!!
15.
ターヴォ
★★
(2002-10-10 17:33:33)
はじめて聴いたHELLOWEENの曲。カッコいい。
16.
SADA
★★★
(2002-10-10 20:35:02)
とにかくかっこよすぎです!
17.
keath
★★★
(2002-10-22 13:12:16)
アンディのヴォーカルがメチャメチャ印象的な曲です!イントロを聴いた時にもう引き込まれてました!
ホント、ハロウィンはいつの時代もタイプこそ違えど名曲を生み出してますよね。そこんとこ凄いと思います。
18.
こたろう
★★
(2002-10-25 17:14:41)
イントロのドラムがカッコいい!やっぱ、ヴァイキーの作る曲は良いですな!
19.
ライキチ
★★
(2002-10-29 23:30:23)
切ないメロディがいい!へヴィな曲だけど凄い聞きやすいな~。
この曲聞いて、ハロウィンがまた戻ってきた!とあの当時喜んでいたのが懐かしい。
21.
SCARECROW
★★
(2003-01-04 10:21:42)
アニメの主題歌っぽい。闘士あふれる感じでよいですね。
23.
こうじ
★★★
(2003-02-01 20:29:11)
Aメロのへヴィなリフが素晴らしい。
Bメロの哀愁はアンディならでは。
サビの溜めて放つ感じがカッコイイ。
でも一番カッコイイのはイントロかな。
24.
wild-child
★★
(2003-02-03 13:05:47)
俺もこの曲でHELLOWEENを知りました。初めて聴いた瞬間の印象が強烈に残ってます。個人的に運命を変えた1曲です。
29.
メタルン
★★★
(2003-04-26 14:39:30)
このアルバムで一番良いね。ソウルサヴァイバーの所がやたら耳に残るんだ。
31.
逆十字
★★★
(2003-04-28 21:44:39)
とろいけど渋い!!
34.
ふく
★★★
(2003-07-04 18:36:29)
復活おめでとうの曲。
アンディ・デリスに変わっても安心できることを確信できた曲。
40.
DESTINIA
★★
(2003-08-25 15:58:52)
出だしからノックアウッ!!!
41.
masuda
★
(2003-10-12 20:52:16)
私が選ぶ佳曲
いいねぇ、ぐいぐいきてますよぉ~
ただ声が・・、キスクが歌ったらなぁ・・・
42.
ふみひと
★★
(2003-10-16 21:21:44)
ちょっとサビ弱いですよね。でもいい曲だ~
聴くほどハマる。
43.
Amorphis
★★★
(2003-10-21 22:28:25)
新生HELLOWEENの誕生を強烈に印象付けた名曲。
凄く斬新な内容というわけでもないのだが、
下手に小細工しなかったのがものすごくプラスに作用しているように思う。
イントロからゾクゾクする緊迫感を感じます。
45.
CLAYMAN
★★★
(2003-11-10 21:42:46)
イントロだけでもお腹いっぱい!カッッッッッコいい~~!!
キスク好きの友達はアンディに馴染めずHELLOWEENから去っていったけど、自分はもちろんキスクもアンディも大好きです。
リアルタイムで聴いていた訳ではないんですけど、"HELLOWEEN復活"ってことはこれで感じられます。
48.
カズィクル
★★
(2003-11-22 01:38:59)
正統派疾走~~~っ!
サビ歌っちまう~~~っ!
南瓜の瓜~~~っ!
とまあ、シングルかっとされた三曲目よりもこっちの方が好きだったり。
キャッチャーなジャーマンメタル
49.
メタラァ
★
(2003-11-27 17:44:00)
歌もいいけど、リフもかなりカッコいい!!
ウリのドラムはマジ良い!!
50.
拓己
★
(2003-11-27 18:09:18)
まあまあカッコいい。
51.
z-zz
★
(2003-12-01 04:09:31)
かっこいいねぇ。
タイトルもクールでいい。
54.
ホワイト
★★★
(2004-01-09 22:54:15)
ギターがヘヴィでカッコいい。サビも好き。
55.
工場長
★★
(2004-01-24 16:26:14)
素晴らしいけどサビがもうちょっと・・
61.
歩兵
★★★
(2004-06-13 10:44:22)
「MASTER OF THE RINGS」の幕開けは「守護神伝」を受け継ぐにふさわしい、圧倒的な叙情性と勇猛さを合わせ持つ最高の名曲で始まるわけですな。
イントロやサビもメチャメチャカッコイイけど、個人的にBメロの叙情性に心打たれました。
HELLOWEENで1番好き、いやそれどころかHM/HRの曲でもベスト3に入るかも。
62.
ゆーし
★★★
(2004-06-16 01:22:35)
超名イントロって感じですね。
ウリのドラミングがカッコ良すぎ!
63.
まんだむ
★★★
(2004-07-04 12:21:01)
やっぱイントロのドラムは何度聴いてもたまりませんな~。
新生(当時)ハロウィンの気合いをこれでもかとばかりに見せ付けた名曲。いまだに破壊力抜群でしょう。
その時まであまりなかったAメロのバッキングパターンが新鮮だった。
65.
無の英雄
★★★
(2004-07-25 14:32:30)
新生HELLOWEENの超新星の一撃。
おそらくこのメンツじゃないとこの曲は生れなかっただろう。
おそらくこの頃はまだそんなに仲が悪くなかっただろう二人のツインギター、手数足数の乱舞のウリのドラム、メロディックなマーカスのベース、メタルボイスを披露したアンディの歌。まじでいい。
彼らは常にジャーマンメタルの雄として知られてきたが、ここから真のメタルバンドとしてスタートを切ったといえるかも。
コミカルさよりカッコよさを全面に出したのはここからだと思う。
その名の通り魂の咆哮が内側からまばゆい光とともに噴出した超名曲ッす!!
67.
猿葱
★★★
(2004-09-16 02:25:10)
燃える感情がへヴィさとともに震え上がる!!!
そして、ドラムの凄まじさでさらに厚みが増す★
日本人特有の?空耳な歌詞に笑いを感じるが、
カッコいい曲なんですわ★★★
68.
fuwatoro
★★★
(2004-09-21 00:11:41)
Helloweenらしさを、よりハードに、新しい形で聴かせてくれた曲だと
思います。
ガッツリ心をつかまれました……カッチョいいです!
70.
minato
★
(2004-10-15 22:11:45)
イントロはかっこいいのに…サビはイマイチかも?
アンディのドスのきいたVoがいい。
71.
殺戮の聖典
★★
(2004-11-03 13:12:30)
これまでのHELLOWEENに見られた臭みのあるメロディを削ぎ落としたような、正統的ヘヴィ・メタル・ナンバー。
ダイナミックなオープニングがかっこいい。
72.
el
★★★
(2004-11-03 15:45:07)
発言してなかった。サビはカッコイイし良いメロディーだと思う。個人的にはAメロの歌が最高。
HELLOWEENの中でも大好きな名曲。これはもっと上位じゃないと。
エンディングの哀愁帯びた盛り上がりも素晴らしい。
74.
sizuku
★★★
(2004-11-27 15:27:43)
ちゅっちゅっちゅっちゅあーっ!!
この曲はいい。最高。
イントロから力強いリフとドラミング、アンディのシャウト。
ヘビィメタルバンドHELLOWEEN復活!って感じが伝わってくる。
Aメロのギターの刻みもカッコイイし。
サビの直前のメロが格好良すぎる・・・・。
ギターソロは短くてちょっとアレですけど。これはこれで格好いい。
泣けるし格好いいし、凄いです。
75.
すなお
★★★
(2004-12-28 14:29:00)
今さら発言申し訳!
しかし伸び悪いなあ。
とにかく一度聞けばイントロでやられるはず!!!
サビはメロディ、トーン的に弱いと思われがちだけど(キスクと比較して)耳に残りはりますよ!
Aメロのズクズクもたまんねー!!!!
新生ハロウィンとはこれでしょ!
76.
アノニマス
★
(2004-12-28 17:09:38)
イントロのドラムがイカす。
力強いサビなんだけど、もう一捻り欲しかったかも。
78.
☆我喜歓狂詩曲☆
★★★
(2005-01-24 10:38:46)
ウリのドラムがカッコよすぎる。
現時点でアンディ時代で1番好きな曲。
これで200突破じゃ!!
79.
TDK
★★★
(2005-02-02 17:09:07)
ボーカルの入り方がカッコイイ!
これぞHelloweenのアルバム1曲目!って感じ。
80.
dave rodgers
★★
(2005-03-03 11:22:05)
カイ、キスク時代のHELLOWEENに比べて臭みのとれた感じかな。そこまでは特に気にならないし、メロディもわかりやすく馴染みやすいのは確かだけど、当時のHELLOWEENの胸を貫かれるような衝撃を受けたドラマティックさがかなり減少してるのはちょっと残念。
82.
ポール・ビッテンコート
★★★
(2005-04-14 12:52:38)
かなりカッコいいです。
アルバムの中で2番目に好きですね。
ソロがちょっとね…。
でもたまには良いかも。
Aメロのカッコよさは「MR.TORTURE」にも生かされている!!?
83.
玲
★★
(2005-04-17 02:25:23)
イントロのドラムが非常にカッコ良い!!
疾走してる曲じゃないけど、これは良い!
84.
ねここねこ
★★★
(2005-04-22 20:43:08)
この曲、「HIGH LIVE」のあのスピード感が好き。
けど個人的にサビがちょっと拍子抜けするような感じがするかな。
最近は慣れてきたけど。
85.
セキ
★★★
(2005-04-22 22:29:20)
あかん!格好良すぎるってば!!!!ソウルサヴァイヴァー~~!!
Recent 50 Comments
88.
メタル伝道師
★★
(2005-06-28 19:00:20)
サビが力不足な気がする・・・
リフはかなり好き!
89.
SHINTOKU
★★★
(2005-07-06 00:31:25)
イントロのドラムかっこいいー!
終盤のドラムすごい!
歌メロ良い!
90.
松戸帆船
★★
(2005-07-20 15:27:00)
いかにもヴァイキーといった感じの曲。
つかみはOK、って感じかな。
91.
ミナ竜1990
★★★
(2005-08-16 17:34:47)
新生HELLOWEENお披露目の記念すべき一曲!!wwヴァイキー作曲なのでメロディーは最高にカッコいいです!wあと一言…ウリさん!手、疲れませんか??ww
92.
けんしょー
★★★
(2005-08-16 19:51:13)
これがHELLOWEENの復活の狼煙。
"WHERE~"じゃないんだよ、こっちなんだよ!!!
93.
だるまや
★
(2005-09-13 20:02:44)
削除
94.
Hira
★★★
(2005-09-18 14:40:05)
疾走感もばっちりだしメロディもいいし言うことなしの曲だと思います。素晴らしい!
95.
鉄鉢
★★★
(2005-09-24 23:43:01)
Vo.がアンディに交代。
当時この曲で改めてHELLOWEENの素晴らしさを再確認しました。大好きな曲。
96.
えみゅ
★★★
(2005-09-29 02:16:37)
久々にかっこいいメタル然としたリフが戻ってきた!やはりこうでなきゃいけない。
ウリのドラムもこの荒々しさに一役買ってるし、
アンディのキスクとはまた違うかすれ気味のハイトーンも新鮮。
97. ミニミー
★★★
(2005-10-02 13:53:37)
タイトでメロディアスですばらしい曲だね。ウリのドラミングも目立っている曲だよね。
98.
Selene
★★
(2005-10-02 15:57:02)
聴きやすくて覚えやすくてカッコイイ。
3拍子揃った名曲です。
99.
ニューアイランド
★★★
(2005-10-28 16:33:06)
とてもカッコいい曲だ。それにしてもウリ・カッシュは凄いドラマーだね。
100.
ヂャーマン
★★★
(2005-11-03 17:20:10)
初めの「っくっくっくっけろぁあああ~」って感じのところ(笑)からアンディの気合の入りようがよくわかります。「うおっ、キタァァーーー!!!」って思います。
ただのメロスピバンドではないのがHELLOWEENのすごいところ。
こんな曲もあり、幅広い音楽性が他のバンドと違います。
ちょっとドラムの音数が多すぎかな?ウリの「こんなに上手くなったぜ!」って気持ちが伝わってくるが、少し無駄。
でもなんだかんだ言ってやはり★三つ。
101.
DAHLIA
★★★
(2005-11-27 18:19:15)
アルバムで一番いい。一聴してすぐハマれる曲です。
マジしびれます。カッコイイ!
102.
ぐるぐるーん
★★★
(2006-01-03 11:11:16)
私はレイングロウズよりこっちの方がカッコいいと思います。
103. METAL LICAちゃん
★★
(2006-01-17 05:01:58)
アンディに変わって期待を裏切らなかったと思わせた名曲。
ウリのドラムもとっても印象的。
アンディに合った楽曲で不自然さが微塵もない。
テレビでもちょっとした挿入音にイントロだけは良く使われてましたね。
104.
薬缶
★★
(2006-02-16 22:10:05)
イントロのウリのドラムが最高
105.
火
★★★
(2006-02-19 16:40:25)
イントロはすごいがギターソロがぱっとしない
106.
ロウ
★★★
(2006-03-09 17:38:51)
イントロのドラムソロがカッコよすぎ!!サビ前のフィルインも
さりげに良いです。
あと、アンディの声質はイーグル系のゆったりとした伸びやかなサビを持つ曲よりも、こういったミドルテンポで力強い曲のほうが絶対に合ってると思います。(個人的には)
107.
しすか
★★
(2006-04-19 20:13:20)
アンディのヴォーカルがハロウィンサウンドにすごくはまってますね。
108.
5010
★★
(2006-04-24 00:36:16)
まさにHELLOWEEN復活!の狼煙をあげた恐るべき名曲。
正直歌メロはそこまで響かないが、とにかくイントロのかっこよさはHELLOWEENの数ある名曲の中でもI WANT OUTと並びNO.1!
ウリ・カッシュの才能にとにかく脱帽。
109. ちゃんぷる小俣
★★★
(2006-05-06 09:15:35)
インストでまずやられんだよ!ホウ!
110.
10倍太陽拳
★★★
(2006-05-13 20:33:15)
いやー出だしのドラム強いなー
これとWhere The Rain GrowsとWhy?の流れは最高です=
111.
ドッケンバウアー
★★
(2006-05-23 14:03:48)
イントロのドラムは圧巻。ウリすげーな、と。サビはもう一つ。しかし、復活を宣言する曲として相応しい曲。
112. Daiちゃん
★★
(2006-05-31 21:42:59)
イントロのドラムソロにやられた
113.
さいたまの仙人
★★★
(2006-10-22 00:37:53)
ジャーマンしてますねー。キーパーの幻影を払拭する一曲
114.
HAL9000改
★★★
(2007-07-01 01:11:21)
ヴォーカルが変わり、「KEEPER~」の面影を払拭し、
前回では薄れていたジャーマンメタルらしさを取り戻したアルバムのこの曲には
この言葉が似合うのではないか?
「革命」
115.
動く指
★★
(2007-08-31 09:46:46)
カッコイイ!
116. ぺいんと
★★★
(2007-10-31 20:43:22)
イントロのドラムがああ、最高b
ハロウィンの復活を印象付ける一発!!
117.
pom
★★★
(2008-01-29 19:39:30)
ドラムがすごすぎる
イントロは必聴
118.
ビタミン
★★★
(2008-03-23 14:01:59)
自分がメタルを聴くキッカケになった曲
アンディの歌うハロウィンじゃ一番好きかも
119.
中曽根栄作
★★
(2008-04-29 23:49:16)
かっこいい
とだけ
120.
ex_shimon
★★
(2008-04-30 02:50:59)
まぁまぁかっこいい曲
121.
太閤
★★★
(2008-09-02 16:48:23)
この曲は始めのウリがやばすぎる
ギターもいいけどやっぱウリやね
122. haba
★★★
(2009-03-23 12:54:23)
かっこいいです
SOLE SURVIVOR!
123.
もしもしカメ
★★★
(2009-04-30 00:49:57)
HELLOWEEN では、これが一番好きかな。
124.
んげちょ
★★
(2011-06-19 15:32:20)
ドラムがほんとにいい。
125.
アラさん
★★★
(2011-09-29 00:02:09)
アンディが歌う曲の中では一番です
ウリのドラムの出だしで期待大です!
126.
西郷隆盛
★★★
(2012-05-13 23:14:07)
ビンビンギュンギュンくるね!さすがはハロウィン。元気が出ますよ。もうすぐ40代でも!
128.
改悪妖愚瑠斗
★★★
(2013-11-10 09:48:59)
アンディ加入後で1番好きな曲です。カッコいい。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
| 発言:
1-100
101-137
this frame prevents back forward cache
3. demmy
1曲目のイントロに流れるように続く2曲目。
めっちゃカッコイイッス。デリスの声がへヴィでこの曲に見事にマッチ。
4. シェルティー
9. KOZY
10. 真・マツソガソ
12. すりっぷのっと
正に正統なジャーマンメタルでもはやカッコいいの一言。
アンディのヴォーカルもヘヴィでこれまた凄くカッコいいよ!!
15. ターヴォ
16. SADA
17. keath
ホント、ハロウィンはいつの時代もタイプこそ違えど名曲を生み出してますよね。そこんとこ凄いと思います。
18. こたろう
19. ライキチ
この曲聞いて、ハロウィンがまた戻ってきた!とあの当時喜んでいたのが懐かしい。
21. SCARECROW
23. こうじ
Bメロの哀愁はアンディならでは。
サビの溜めて放つ感じがカッコイイ。
でも一番カッコイイのはイントロかな。
24. wild-child
29. メタルン
31. 逆十字
34. ふく
アンディ・デリスに変わっても安心できることを確信できた曲。
40. DESTINIA
41. masuda
いいねぇ、ぐいぐいきてますよぉ~
ただ声が・・、キスクが歌ったらなぁ・・・
42. ふみひと
聴くほどハマる。
43. Amorphis
凄く斬新な内容というわけでもないのだが、
下手に小細工しなかったのがものすごくプラスに作用しているように思う。
イントロからゾクゾクする緊迫感を感じます。
45. CLAYMAN
キスク好きの友達はアンディに馴染めずHELLOWEENから去っていったけど、自分はもちろんキスクもアンディも大好きです。
リアルタイムで聴いていた訳ではないんですけど、"HELLOWEEN復活"ってことはこれで感じられます。
48. カズィクル
サビ歌っちまう~~~っ!
南瓜の瓜~~~っ!
とまあ、シングルかっとされた三曲目よりもこっちの方が好きだったり。
キャッチャーなジャーマンメタル
49. メタラァ
ウリのドラムはマジ良い!!
50. 拓己
51. z-zz
タイトルもクールでいい。
54. ホワイト
55. 工場長
61. 歩兵
イントロやサビもメチャメチャカッコイイけど、個人的にBメロの叙情性に心打たれました。
HELLOWEENで1番好き、いやそれどころかHM/HRの曲でもベスト3に入るかも。
62. ゆーし
ウリのドラミングがカッコ良すぎ!
63. まんだむ
新生(当時)ハロウィンの気合いをこれでもかとばかりに見せ付けた名曲。いまだに破壊力抜群でしょう。
その時まであまりなかったAメロのバッキングパターンが新鮮だった。
65. 無の英雄
おそらくこのメンツじゃないとこの曲は生れなかっただろう。
おそらくこの頃はまだそんなに仲が悪くなかっただろう二人のツインギター、手数足数の乱舞のウリのドラム、メロディックなマーカスのベース、メタルボイスを披露したアンディの歌。まじでいい。
彼らは常にジャーマンメタルの雄として知られてきたが、ここから真のメタルバンドとしてスタートを切ったといえるかも。
コミカルさよりカッコよさを全面に出したのはここからだと思う。
その名の通り魂の咆哮が内側からまばゆい光とともに噴出した超名曲ッす!!
67. 猿葱
そして、ドラムの凄まじさでさらに厚みが増す★
日本人特有の?空耳な歌詞に笑いを感じるが、
カッコいい曲なんですわ★★★
68. fuwatoro
思います。
ガッツリ心をつかまれました……カッチョいいです!
70. minato
アンディのドスのきいたVoがいい。
71. 殺戮の聖典
ダイナミックなオープニングがかっこいい。
72. el
HELLOWEENの中でも大好きな名曲。これはもっと上位じゃないと。
エンディングの哀愁帯びた盛り上がりも素晴らしい。
74. sizuku
この曲はいい。最高。
イントロから力強いリフとドラミング、アンディのシャウト。
ヘビィメタルバンドHELLOWEEN復活!って感じが伝わってくる。
Aメロのギターの刻みもカッコイイし。
サビの直前のメロが格好良すぎる・・・・。
ギターソロは短くてちょっとアレですけど。これはこれで格好いい。
泣けるし格好いいし、凄いです。
75. すなお
しかし伸び悪いなあ。
とにかく一度聞けばイントロでやられるはず!!!
サビはメロディ、トーン的に弱いと思われがちだけど(キスクと比較して)耳に残りはりますよ!
Aメロのズクズクもたまんねー!!!!
新生ハロウィンとはこれでしょ!
76. アノニマス
力強いサビなんだけど、もう一捻り欲しかったかも。
78. ☆我喜歓狂詩曲☆
現時点でアンディ時代で1番好きな曲。
これで200突破じゃ!!
79. TDK
これぞHelloweenのアルバム1曲目!って感じ。
80. dave rodgers
82. ポール・ビッテンコート
アルバムの中で2番目に好きですね。
ソロがちょっとね…。
でもたまには良いかも。
Aメロのカッコよさは「MR.TORTURE」にも生かされている!!?
83. 玲
疾走してる曲じゃないけど、これは良い!
84. ねここねこ
けど個人的にサビがちょっと拍子抜けするような感じがするかな。
最近は慣れてきたけど。
85. セキ