こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
10年代
|
80年代
|
90年代
|
H
|
ツインリード
|
ドイツ
|
ドラマティック
|
パワーメタル
|
ポップ/キャッチー
|
メロスピ/クサメタル
|
メロディック
|
叙情/哀愁
|
正統派
|
有名バンド
HELLOWEEN
Keeper of the Seven Keys, Part II
(1988年)
MARCH OF TIME
ユーザー登録/再認証
MARCH OF TIME
モバイル向きページ
Tweet
解説
- MARCH OF TIME
外部リンク
"MARCH OF TIME" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Helloween - March Of Time [Lyrics] - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
- MARCH OF TIME
Selected Comments
1.
こ~いち
★★
KAI HANSENらしいスピードメタル。
6.
el
★★★
(2001-07-25 07:16:04)
Ⅱでもう1曲あげろと言うならコレ。感動的です。
9.
シェルティー
★★
(2002-01-30 23:07:10)
メロディーが良いよね!!
10.
demmy
★★★
(2002-02-01 14:28:43)
サビメロでの盛り上がりが実にドラマティックですばらしい。
13.
nov
★★
(2002-05-01 16:03:12)
壮大なイントロから一気に疾走する展開が良過ぎる。
14.
KOZY
★★★
(2002-05-05 18:42:56)
壮大な雰囲気で入って、スピードアップしていくイントロからしていいね!転調とテンポ・チェンジを繰り返し、感動的に盛り上がっていくコーラスが素晴らしい!
15.
パジャマ岡崎
★★★
(2002-05-12 22:55:01)
HELLOWEENの曲の中で一番好き。「KEEPERS~Ⅱ」は曲のアイディア豊富で楽しいですね。
16.
オーバーレブ
★★★
(2002-06-14 11:59:42)
なんとも言えない、哀愁を感じる曲。やはりHELLOWEENは偉大です。
17.
真・マツソガソ
★★
(2002-06-19 17:04:57)
最初のピアノがいい感じ。そこから一気に疾走しだすところも中々。
21.
すりっぷのっと
★★★
(2002-08-30 20:35:40)
誰がなんと言おうと超名曲であること間違いなし。アホほど聴きこみました。
イントロからラストまで完璧な展開ですね。とにかくスキが無い、凄い!!
この曲を知らずに死ぬのは明らかに損です、ハイ。HELLOWEENで一番好きな曲であります。
HELLOWEENを知らない人に是非聴いてもらいたい超名曲。
22.
ライキチ
★★★
(2002-09-23 10:46:10)
このアルバムで1番好きです!この曲を聞いていた中学生当時この曲を給食の時間に校内放送でかけました。田舎の学校なので知っている人いなかったんだろうな~。
非常にドラマッティックでジャーマン系の名曲!
この曲は思い出の曲となりました。当時を思い出す!
23.
康介
★★★
(2002-09-26 17:46:48)
実にメロディアスでキャッチャー。これは泣ける。
24.
ニュートン
★★
(2002-10-18 23:53:34)
すんげー爽快ナンバー!
こんだけ歌ってみてーよなぁ、一度はよぉ。
26.
white
★★★
(2002-11-30 10:36:19)
かっけー!!メロディめっちゃ良い!!
36.
keath
★★★
(2003-01-08 21:52:57)
KAI HANSENのメロディ爆発!Part2の中のカイの曲では1番、全体でも2,3番目に好きです!(ちなみに、残りの二つはEagle~とKeeper~)
もうとにかくサビのキスクのハイトーンに感動!ギターソロもカッコイイです!
皆さん書いてますが、やっぱイントロのピアノとギターの絶妙な絡みは最高です!
やっぱカイ・ハンセン最高!HELLOWEENの最高傑作の一つでしょう!何でベストに入らなかったんだろ?
40.
wild-child
★★★
(2003-02-01 13:31:56)
ワーグナーの曲をヒントに創ったらしいが、もうカイ・ハンセン炸裂してます!それにしてもこの曲のマイケル・キスクは高っい高い!
53.
メタルン
★★★
(2003-05-27 18:03:29)
最初聴いたときは普通かなーなんて感じでしたが、聴いてるうちに素晴らしさが伝わってきたよ。
さすがカイ、そしてさすがの歌声のキスクだね。
54.
ホワイト
★★★
(2003-06-13 19:25:32)
Eagle Fly Free と同じくらい好きですね。
55.
JENESIS
★★★
(2003-07-17 23:50:03)
サビのコーラスの伸びが最高の曲です。メロディもいい。
60.
カイ・V
★★★
(2003-08-19 15:45:20)
カイ・ハンセンらしい素晴らしい展開の曲。
サビは壮大で感動の嵐!涙ちょちょぎれます。
61.
DESTINIA
★★
(2003-08-25 15:52:04)
これまたカイ節炸裂!!
No more wasted tears~のとことかアツいよね!
66.
RoSe
★★
(2003-09-20 15:49:11)
イントロが好き
67.
ふみひと
★★★
(2003-10-16 21:20:40)
最初聴いた時、声たっかいなぁ~ってすさまじく思った。
てか、カイ=ハンセン時代の曲ってギターソロみんなかっこいいや・・・
68.
CLAYMAN
★★★
(2003-10-17 21:34:00)
個人的にカイ作曲のBEST1!カイ最高!!キスク最高!!
イントロからもう悶絶です。サビなんていかにもって感じでクサクサだけど、どっぷりはまり込んでしまいました。
もう脱帽するしかありません。EAGLE~同様かなりリピートしました。
これも『ベスト・レスト・レア』に入ってないなんておかしいよな~。
71.
190
★★
(2003-10-26 21:42:48)
リフがカッコいいね!
疾走しつつも、哀愁ぅ~。
74.
メタラァ
★★★
(2003-11-09 22:47:04)
サビ以外は正直大したことないと思っているけど、このサビは堪らなく良いじゃないですか!!
言うなれば自分はこの頃のHELLOWEENはカイ・ハンセンよりもヴァイキー派なのですがこの曲だけはカイ・ハンセンに感服せざるを得ませんね。
そしてこの曲を歌いこなすキスクの実力にも拍手!!
76.
拓己
★★★
(2003-11-23 22:36:28)
力強く、良い。
78.
白狐
★★★
(2003-11-27 16:49:14)
☆カイに感謝。
79.
z-zz
★
(2003-11-27 22:17:42)
壮大なイントロから始まるカイらしい疾走曲。
81.
marmyi
★★★
(2003-12-08 23:40:16)
イーグルもいいけど、これもかなり好き。イントロの哀愁感、
サビのキスクの、ロングハイトーン、ギターソロの展開、そして全体のバランス、ん? イーグルよりこっちが好きかも。
82.
SCARECROW
★★
(2003-12-16 05:26:08)
勇壮なサビメロ、壮大な展開。ハロウィンの中でもトップクラス。
84.
工場長
★★★
(2004-01-05 11:12:14)
次の曲よりもこういう曲のほうがいいと思います。歌詞の臭さがたまらない。
87.
ターヴォ
★★★
(2004-01-17 21:38:26)
綺麗なメロディ。結構好きかも。
89.
中間法人
★★★
(2004-02-11 17:50:42)
・・・・・・!!!!(絶句)
90.
777
★★
(2004-03-04 09:55:46)
このアルバムの中では3番目にいい。
97.
Z400FX
★★
(2004-04-27 23:39:36)
爽やかな疾走系ナンバー。サビのコーラスが凄いわ
98.
としぼー
★★★
(2004-05-05 01:02:49)
おいちゃんもEagle~よりこっち派なんだよねぇ~
キスクのハイトーンに、インゴの切り裂く様なドラミング
圧倒的な疾走感に転調後のメロ!!ほんとにカイ節満載!!
おいちゃん今でも大好物!!!!
102.
ERORIN
★★
(2004-05-18 18:50:01)
イントロのピアノゾクゾク。
サビに入る直前もゾクゾク。
ドラムもカッコ良くて好きだな。
103.
にら子供
★★★
(2004-05-22 01:38:13)
哀愁漂うサビが素敵ぃ~
106.
猿葱
★★★
(2004-07-03 23:35:34)
『KEEPER OF THE SEVEN KEYS PART 2』はホント
終盤で完膚なきまでに叩きのめされます(良い意味で)
止まらない時の中で、
この「MARCH OF TIME」を聴くことは、
決して時間のムダ使いではないですよ☆☆☆
107.
まんだむ
★★
(2004-07-08 13:03:02)
壮大なコーラスを伴う、空を突き抜けるようなサビが最高。
メロディ展開、キスクの歌がとにかく心地いい。
名曲でしょう。
109.
セキ
★★★
(2004-08-01 17:37:51)
守護2では最も好きな曲です!
114.
すなお
★★★
(2004-09-17 09:50:22)
う~ん何度聴いても鳥肌が立つ・・・。
すべてがいい!最高!あえて言うなら俺的にはBメロの歌い回しが好き!
ソロの後のメロディもいいよね!あとは皆さんと同じく感服しました。
115.
Selene
★★★
(2004-09-24 20:17:28)
HELLOWEENで最も好きな曲の1つ。(もう1つはPower)
サビ・メロディー全体に漂う壮大感に圧倒。
116.
sizuku
★★★
(2004-09-27 14:22:00)
最高最高最高最高最高最高最高
素晴らしい
117.
Sin 2
★★★
(2004-10-16 16:38:47)
サイコー。
120.
アノニマス
★★★
(2004-10-25 23:20:02)
最初はピンとこなかったが、聞き込んでくうちに引き込まれた。
前作の Twilight Of The Gods を改良したような印象。
122.
3割2分5厘
★★★
(2004-11-21 21:30:24)
守護神伝2、前半の華がイーグルなら後半の華は正にこの曲と言っていいぐらい、
イーグルと双璧をなすスピードメタル。
荘厳なイントロから、メロディアスなサビまで、全てが最高の曲!
126.
歩兵
★★★
(2004-12-05 11:20:26)
「I WANT OUT」ほど一度のインパクトは強くないけど飽きずに聴けるイイ曲です。
ただ速くて高いだけじゃないっスよ。
128.
TDK
★★★
(2005-01-02 16:18:34)
このアルバムの中では一番聴いた曲かも。
131.
ふく
★★★
(2005-01-21 17:04:44)
しまった!こんな名曲にコメントしてなかった。
即効性はないが、じわじわと効いてくる裏の超名曲。
132.
☆我喜歓狂詩曲☆
★★★
(2005-01-24 10:32:55)
イントロの展開が素晴らしい。
133.
イオロス
★★★
(2005-02-01 00:29:00)
昔、メチャクチャ聴いたね。最高。
134.
ウドーン
★★★
(2005-02-19 00:34:07)
すげー。
コーラス声高い。やっぱりカイも高い。
136.
ふぁうすと
★★★
(2005-03-24 05:40:20)
自分にとってこの曲のような「メロディアスで疾走する」タイプの曲は即効性はあるけれど、しばらくして(曲によっては、すぐに?)聞き飽きてしまうものなのですが、この曲の場合は逆で、じわじわ効いてくる。自分以外にもそういう書き込みをされている方がいて、「そういう曲なんだな~」と勝手に納得したりw
即効性が曲の質を左右するわけではないですが、このようなタイプの曲の中では珍しい体験をさせてもらいましたw
137.
ポール・ビッテンコート
★★★
(2005-04-14 00:54:44)
サビのメロディーがたまりません!!!
キスクのハイトーンはホンモノだね…。
今更だけど…。
139.
ねここねこ
★★★
(2005-04-21 21:33:17)
息もつかせぬ展開にクサいけど妙に説得力がある歌詞に
メロディアスに疾走・・・。
いい所をあげていくとキリがない。
「EAGLE~」にも負けないような存在感があるような気がします。
141.
アナゴ
★★
(2005-05-18 19:02:57)
キスクの上下するボーカルラインが非常に心地よいです。バックも文句なし。
149.
メタル伝道師
★★
(2005-07-18 22:50:27)
カイ流のメロスピ。
150.
松戸帆船
★★
(2005-07-19 17:31:32)
さすがカイ!いい曲書いてるぜ!
キーパーサウンドの担い手が二人居たと言う事実を突きつけてくれる名作。
151.
車屋さん
★★★
(2005-08-22 19:06:56)
この曲聴いてると嫌な事も忘れさせてくれる。
おそらく日本人にはEAGLE~の方が受けると思うけど、
俺的には順位なんか付けられない位の思い出の曲だ!!!
受験の時、何時も苦しかったけどこの曲があったから
頑張れた。申し訳ないが俺の中ではキスク在籍時代の曲
の中で『EAGLE~』と並んで同率1位だ!!!
152.
だるまや
★
(2005-08-24 20:35:39)
削除
153.
えみゅ
★★★
(2005-09-18 15:43:57)
こんなしんどそうな曲を楽々歌い上げる、マイケル・キスクってやっぱ凄い。
無理だよ、普通こんなのw
154.
はちべえ
★★★
(2005-09-28 19:44:45)
この曲はイントロからピンときた。自分が好きな演奏・メロディー・ヴォーカル・ギターソロ、全てを実現させてくれたような名曲である。
155.
零式艦上攻撃機21型
★★★
(2005-10-12 19:22:36)
サビがとっても力強くていい!!
157.
ウシオ
★★★
(2005-10-13 00:29:22)
明るいサビから中盤のギターソロまで心に響きます。
helloweenでは個人的に一番好きな曲
159.
玲
★★★
(2005-11-03 20:55:51)
これを聴くと、やはりキスクのハイトーンVoは凄いなあと思う。
初めはチェックすらしていなかったけど、今ではかなり好きな曲。
161.
猫飯
★★★
(2005-12-03 17:39:31)
EAGLE~ももちろん良いですが、この曲も外せないです。
162.
ELTUPA
★★
(2005-12-17 17:55:59)
サビが良すぎ!!それ以外はあまり気に入らなかった・・・。
163.
野崎
★★★
(2005-12-17 19:24:09)
妖しさもあって、これ最高です
167.
薬缶
★★★
(2006-02-16 22:14:48)
個人的にはイーグルよりもこっちが好きかな。
168.
太閤
★★
(2006-03-03 17:09:59)
疾走感が非常によく感じられる曲です
169.
音楽のゆーた
★★★
(2006-03-06 13:45:40)
恐ろしく美しいイントロ。
ドラムと重なるピアノの旋律はすぐに聞く人を魅了してくれるだろう。
そして・・・疾走へ・・・。サビは共に叫べっ!!
170.
10倍太陽拳
★★★
(2006-03-08 05:03:30)
かっこよいわ~これ。
イーグル並みに好き。
171.
しすか
★★★
(2006-03-17 16:34:36)
数年かかってようやくこの曲のよさを実感できた(笑)
ベストチューンおぶハロウィン!!!
174.
ロウ
★★★
(2006-03-28 14:22:43)
超名曲じゃ!!
177.
dave rodgers
★★★
(2006-03-31 22:35:13)
発言したと思い込んでた‥。すでに多く語られてますが。カイ・ハンセンの恐ろしいほどの神秘的な作曲センスに、キスクの鬼のようなハイトーンVoと、疾走するメロディと、とにかく衝撃的。サビのメロディは「EAGLE FLY FREE」より大仰で揺さぶるものがあった。初期の黄金ラインナップのHELLOWEENを象徴するかのような名曲。
178.
ニューアイランド
★★★
(2006-04-02 16:00:46)
とてもクサいジャーマンメタルソング。ジャーマンの基本形とも言える曲でもある。だから最高にカッコ良い!
Recent 50 Comments
179. ゆきだるま
★★★
(2006-04-12 00:47:37)
イーグルははっきり言って好きじゃないし、
そもそもハロウィン自体あんまりだけど
I want outとこれだけは素晴らしいね。
180.
ドッケンバウアー
★★★
(2006-05-23 13:59:28)
キスクの歌唱力が最高に発揮された曲。スビード感たっぷりのソロも凄くいいです。
181.
ベルリン産男爵イモ
★★★
(2006-06-10 01:48:49)
歌詞がイィ
そして曲もイィ
182. キン肉メタル
★★★
(2006-06-15 21:06:33)
すばらしいの一言
183.
HIGASHI
★★★
(2006-06-25 22:18:40)
これは本当に名曲。
サビが劇的でいいね!
184.
らぴす
★★★
(2006-07-25 11:56:07)
この曲が1番キスクの魅力を引き出せてる気がする
185.
朝起きたらメチャクチャ寒いし
★★★
(2006-08-27 14:29:56)
いきなり気合の入ったギターソロで始まる曲。とにかくキスクが凄すぎ。超ハイトーンであんなに安定した歌唱ができるのはキスクだけでしょう。爆走のギターソロも必聴。
186.
御京
★★★
(2006-10-14 04:39:33)
実にカイハンセンらしい曲だと思う
このらしさは好きだ
187.
candyman
★★★
(2006-10-16 15:37:13)
僕もNo more~にやられました
Kaiという人間が本当に好きです。
ハロウィンのスピリットは最高です!
188.
J.K.O.
★★★
(2006-10-22 10:23:59)
初めて聴いたときは鳥肌が立ちましたね。
イントロのギターで痺れます。サビでのキスクのハイトーンも素晴しければ、ギターソロもメロディアスでとても感動しました。
189.
カボチャ野郎どもの詩
★★★
(2006-11-11 07:34:36)
ソロコーナー明けやアンコール一曲目でやったら盛り上がる事間違い無し。
カイ先生の名曲だと思う。
190.
ドッペル原画
★★★
(2006-11-20 18:27:51)
何と言ってもコーラス。キスクすげえ。
191.
とりさん
★★★
(2007-03-22 08:02:29)
HELLOWEENの最高傑作
192.
みちよ
★★★
(2007-05-19 15:12:13)
アルバムでは前のバラードで静かに終わっておいて、
そこであのイントロ!、一瞬のブレイクの後に疾走
キター!!!!
193.
チャンドラー
★★★
(2007-05-20 01:38:04)
個人的にはEAGLE FLY FREEを越えた!?名曲だと思う。
この曲はもはや至高!!
194. sugi
★★★
(2007-08-22 17:17:41)
↑同意です。Ⅱではこの曲が一番好き!
メロディアスなのがいい。
195.
SR20
★★★
(2007-09-23 22:28:24)
ジャーマンメタルの真髄ですね!
サビのとこなんか合唱したくなります。
なんつってもドラムがションベンちびりそうなくらいカッコイイ(笑)
196.
動く指
★★★
(2007-11-03 17:15:33)
メロディに満ち溢れた説明不要の超名曲。
197. 真紅
★★★
(2007-11-28 14:09:01)
イントロが神
歌詞も神
198.
753951
★★★
(2007-12-08 20:26:07)
Please please ~ からの流れが最高にいい
199.
neuron
★★★
(2008-01-21 00:36:47)
ハイトーンがヤバい。
サビのコーラスってカイだよね?
200.
まかーい
★★★
(2008-02-15 17:23:10)
ハロウィン渾身のスピードバラード
クサすぎる歌詞がこれまたサイコー!
201.
チャイチャイ
★★★
(2008-03-11 14:07:26)
キスクの歌声にあったメロディ!!
果てしなく伸びるキスクのハイトーンが最高ですね。
Eagle Fly Freeに次ぐレベルの屈指の名曲。
203. coffee
★★★
(2008-05-03 04:39:43)
クサメロのお手本のような曲
この曲からI want out、Keeper~に繋がるんだから
悶絶しないわけがない
204.
陸奥
★★★
(2008-08-24 17:52:10)
イントロのシンセも美しく、ひたすら突っ走るのが凄い。風の吹く音で終わるのが儚げでまたいいですね
詩の世界観がZENOっぽい感じがします
205.
neverend315
★★★
(2008-08-29 20:05:32)
ハロウィンで一番好きな曲
イントロのピアノから入り疾走するところは最高です
サビメロに入る前のあのメロディーも鳥肌ものですね・・
206.
hhheeeaaavvvyyy
★★
(2008-12-11 09:32:56)
美しい曲だな。
個人的にはもっと疾走してくれたほうがよかったけど。
207.
クソアゴ
★
(2009-02-04 20:32:30)
208. たたき考え中
★★★
(2009-06-15 08:10:02)
多分、helloweenの楽曲の中では自他共認める「最高ランク」。
この曲を作ったカイも、カバーにはノータッチなのは何故?
気がついたら聴いている曲の一つ。
209.
とぅりっり
★★★
(2009-06-20 16:39:21)
メロディアスでキャッチーで、各パートにそれぞれ見せ場がある。
ジャーマンメタルの理想型。
210.
まろまろぷろん
★★
(2009-09-15 14:27:32)
気づいたらヘビロテしてるような曲。
カッコイイ!
211.
けんぞう
★★★
(2009-11-25 02:09:09)
秀逸なメロディだ
こういうメロディを作れるのもこのバンドのいいところ
213.
2g
★★★
(2010-12-23 21:16:22)
哀愁と疾走
214.
divine-faith
★★★
(2012-02-17 22:32:48)
アナログ盤だとB面の1曲目に当たる曲ですが、ドラマティックなイントロからしてその位置は相応しいと思います(俺も含めてCDで聴いた人が殆どだろうけど)。
この曲の前にSAVE USが入っていますが、それが終わってこの曲が始まるのは最高です。
なんでその都度出たアルバムによって曲順が違ってるのか理解できない。
216.
ヤング兄弟
★★★
(2013-03-31 12:14:17)
アルバムの中で「Eagle Fly Free」の次に好きな曲。美しく疾走感のあるメロディとキスクの開放感溢れるヴォーカルが魅力。
217.
S&A
★★★
(2013-06-17 09:00:11)
ルカの新しいラプソのカバーを聴いて良さを再確認した曲
キスクの伸びやかなヴォーカルとメロディがいいのはもちろん真髄は歌詞にあった
意味を知った時、メロディ以上に前向きな歌詞に驚いた
218.
スコピ
★
(2014-02-09 01:27:13)
サビが他のハロウィンの曲の焼き直しみたい。
サビ前のゆったりするメロディーは良い。
219.
ZIMMY358
★★★
(2014-03-22 23:00:25)
超名曲。この曲の存在が、キーパーⅡを名盤としている理由です。
メジャー展開のイーグルより、哀愁でシリアスなこの曲の方が、
日本人である私に響きました!!
裏声鍛え系?のキスクのVOが映える素晴らしい曲な為、
迂闊にカラオケで歌うと沈没します(笑)
220.
usaneko
★★★
(2014-04-07 04:57:08)
イントロが大仰なのが良い。中身も劇的で面白い。ハイトーン・ボーカル無しでは実現出来ない。名曲。
222.
稲葉浩志
★★★
(2014-10-30 21:20:06)
eagle fly freeの次に好きです。
223.
ボビー
★★★
(2014-12-16 22:00:21)
いいねー
224.
ロジャー
★★★
(2014-12-20 17:38:17)
ギターかっこいい。
225.
デブ
★★★
(2015-01-05 14:46:07)
キスク最高
226.
神野大地
★★★
(2015-01-05 20:40:54)
これも神‼︎
227.
レオン
★★★
(2015-02-07 20:38:24)
最高‼︎
228.
DioTheWorld
★★★
(2015-12-15 15:36:57)
間違いなくHelloweenの中で最高の超名曲。
荘厳なイントロからの疾走もさることながら、他では絶対聴けないような独特の雰囲気のAメロBメロ、
くるぞくるぞくるぞ・・・からの音楽史上最高のサビは筆舌に尽くしがたい。
ギターソロも素晴らしい!
Cメロもサビに向けて感情が溢れ出しそうで良い。
欲を言えば、ここでも1番2番と同様のサビへの導入部があれば本当に最高だった。
そうすればあのStairway to Heavenにも匹敵しえただろう。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
| 発言:
1-100
101-200
201-228
this frame prevents back forward cache
1. こ~いち
6. el
9. シェルティー
10. demmy
13. nov
14. KOZY
15. パジャマ岡崎
16. オーバーレブ
17. 真・マツソガソ
21. すりっぷのっと
イントロからラストまで完璧な展開ですね。とにかくスキが無い、凄い!!
この曲を知らずに死ぬのは明らかに損です、ハイ。HELLOWEENで一番好きな曲であります。
HELLOWEENを知らない人に是非聴いてもらいたい超名曲。
22. ライキチ
非常にドラマッティックでジャーマン系の名曲!
この曲は思い出の曲となりました。当時を思い出す!
23. 康介
24. ニュートン
こんだけ歌ってみてーよなぁ、一度はよぉ。
26. white
36. keath
もうとにかくサビのキスクのハイトーンに感動!ギターソロもカッコイイです!
皆さん書いてますが、やっぱイントロのピアノとギターの絶妙な絡みは最高です!
やっぱカイ・ハンセン最高!HELLOWEENの最高傑作の一つでしょう!何でベストに入らなかったんだろ?
40. wild-child
53. メタルン
さすがカイ、そしてさすがの歌声のキスクだね。
54. ホワイト
55. JENESIS
60. カイ・V
サビは壮大で感動の嵐!涙ちょちょぎれます。
61. DESTINIA
No more wasted tears~のとことかアツいよね!
66. RoSe
67. ふみひと
てか、カイ=ハンセン時代の曲ってギターソロみんなかっこいいや・・・
68. CLAYMAN
イントロからもう悶絶です。サビなんていかにもって感じでクサクサだけど、どっぷりはまり込んでしまいました。
もう脱帽するしかありません。EAGLE~同様かなりリピートしました。
これも『ベスト・レスト・レア』に入ってないなんておかしいよな~。
71. 190
疾走しつつも、哀愁ぅ~。
74. メタラァ
言うなれば自分はこの頃のHELLOWEENはカイ・ハンセンよりもヴァイキー派なのですがこの曲だけはカイ・ハンセンに感服せざるを得ませんね。
そしてこの曲を歌いこなすキスクの実力にも拍手!!
76. 拓己
78. 白狐
79. z-zz
81. marmyi
サビのキスクの、ロングハイトーン、ギターソロの展開、そして全体のバランス、ん? イーグルよりこっちが好きかも。
82. SCARECROW
84. 工場長
87. ターヴォ
89. 中間法人
90. 777
97. Z400FX
98. としぼー
キスクのハイトーンに、インゴの切り裂く様なドラミング
圧倒的な疾走感に転調後のメロ!!ほんとにカイ節満載!!
おいちゃん今でも大好物!!!!
102. ERORIN
サビに入る直前もゾクゾク。
ドラムもカッコ良くて好きだな。
103. にら子供
106. 猿葱
終盤で完膚なきまでに叩きのめされます(良い意味で)
止まらない時の中で、
この「MARCH OF TIME」を聴くことは、
決して時間のムダ使いではないですよ☆☆☆
107. まんだむ
メロディ展開、キスクの歌がとにかく心地いい。
名曲でしょう。
109. セキ
114. すなお
すべてがいい!最高!あえて言うなら俺的にはBメロの歌い回しが好き!
ソロの後のメロディもいいよね!あとは皆さんと同じく感服しました。
115. Selene
サビ・メロディー全体に漂う壮大感に圧倒。
116. sizuku
素晴らしい
117. Sin 2
120. アノニマス
前作の Twilight Of The Gods を改良したような印象。
122. 3割2分5厘
イーグルと双璧をなすスピードメタル。
荘厳なイントロから、メロディアスなサビまで、全てが最高の曲!
126. 歩兵
ただ速くて高いだけじゃないっスよ。
128. TDK
131. ふく
即効性はないが、じわじわと効いてくる裏の超名曲。
132. ☆我喜歓狂詩曲☆
133. イオロス
134. ウドーン
コーラス声高い。やっぱりカイも高い。
136. ふぁうすと
即効性が曲の質を左右するわけではないですが、このようなタイプの曲の中では珍しい体験をさせてもらいましたw
137. ポール・ビッテンコート
キスクのハイトーンはホンモノだね…。
今更だけど…。
139. ねここねこ
メロディアスに疾走・・・。
いい所をあげていくとキリがない。
「EAGLE~」にも負けないような存在感があるような気がします。
141. アナゴ
149. メタル伝道師
150. 松戸帆船
キーパーサウンドの担い手が二人居たと言う事実を突きつけてくれる名作。
151. 車屋さん
おそらく日本人にはEAGLE~の方が受けると思うけど、
俺的には順位なんか付けられない位の思い出の曲だ!!!
受験の時、何時も苦しかったけどこの曲があったから
頑張れた。申し訳ないが俺の中ではキスク在籍時代の曲
の中で『EAGLE~』と並んで同率1位だ!!!
152. だるまや
153. えみゅ
無理だよ、普通こんなのw
154. はちべえ
155. 零式艦上攻撃機21型
157. ウシオ
helloweenでは個人的に一番好きな曲
159. 玲
初めはチェックすらしていなかったけど、今ではかなり好きな曲。
161. 猫飯
162. ELTUPA
163. 野崎
167. 薬缶
168. 太閤
169. 音楽のゆーた
ドラムと重なるピアノの旋律はすぐに聞く人を魅了してくれるだろう。
そして・・・疾走へ・・・。サビは共に叫べっ!!
170. 10倍太陽拳
イーグル並みに好き。
171. しすか
ベストチューンおぶハロウィン!!!
174. ロウ
177. dave rodgers
178. ニューアイランド