この曲を聴け!
00年代
|
10年代
|
90年代
|
A
|
ツインリード
|
テクニカル
|
ドラマティック
|
メロディック
|
メロディックデス
|
叙情/哀愁
|
北欧
|
有名バンド
ARCH ENEMY
Wages of Sin
(2001年)
ENEMY WITHIN
→項目を追加する
→項目を修正する
→MyPageのお気に入りへ
MyPage
ENEMY WITHIN
モバイル向きページ
Tweet
解説
- ENEMY WITHIN
→解説を
作成・修正
外部リンク
"ENEMY WITHIN" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Arch Enemy - Enemy Within (lyrics) - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
→リンクを
追加
・
修正
コメント・評価
- ENEMY WITHIN
Selected Comments
13.
しおう
★★★
(2001-09-25 22:18:38)
ドラムいいね。
だだだっ、だだだっ!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
20.
エストック
★★
(2001-11-23 17:18:48)
普通の声で歌ってくれてたら・・・。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
21.
1343
★★
(2002-04-13 23:39:05)
ギターの切れ味の鋭さにびっくり。かっこいいなあ。個人的にはデスヴォイスが苦手なので★★です。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
24.
こたろう
★★
(2002-06-15 20:35:38)
友達にこの曲を聴かせてもらったんだが、なかなか良かった。が、俺もデスヴォイスが苦手なので、1343さん同様★★かな。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
26.
アメンボ
★★★
(2002-07-19 16:25:24)
ドラムの事はあまり分からないんでどこが良いとは言えませんが、素人の僕が聴いても良いと思いました。
とても迫力があってねじ伏せるような感じで・・・。
ギターもベースもとても良いです。
アンジェラさんのヴォーカルには参りました。
カッコイイ!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
32.
ニュートン
★★★
(2002-09-07 01:02:47)
アンジェラの第一声はホント空気と身体を激震させるね!
イントロからの展開も絶品だし、ドラムも半端ない。
ホント、凄まじい!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
34.
GIHALA
★★★
(2002-09-08 16:19:27)
素晴らしい。イントロからグイグイ引き込まれて、すぐさま強烈極まりないアンジェラの咆哮に脳天を打ち抜かれます。それでも曲は猛然と続いて行きフラフラになった所へ、官能的な迄に美しいギターソロ…。一気に癒されます。
ブルータルなパートとメロディアスなパートとのコントラストは以前からのARCH ENEMYの売りではありましたが、デスメタル然りとした1stの曲に比べると、よりARCH ENEMYならではのブルータルメタルで聴かせています。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
35.
康介
★★★
(2002-09-23 07:04:04)
始まりのドラムはPAINKILLERに匹敵するカッコよさ!!!
怒りを叩きつけるかのような曲です。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
39.
逆十字
★★★
(2002-11-10 17:06:22)
この曲を聴いたとき俺の中で何かが炸裂した。
今まで俺の聴いた曲の中でベスト3に入るくらいイカス。ぜってーイカス!!
はじめのピアノで泣いた。何なんだこのぐっとくるメロディーは、思わず涙が出る。不気味さの中に切なさと哀愁が漂う。そしてそのあとはドラムとギターが一緒に炸裂。ツーバスもサイコー。
後はもう疾走疾走疾走ーーーーー!!
アンジェラの声も邪悪な響きをしていてパワーがありますな。
このアルバムの中で一番カッコイイ。
スピード、テクニック、パワー、その他色々。
とにかくスゲー。アークエネミー万歳!!!!!!!!!!!
聴け。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
40.
white
★★★
(2002-12-30 23:17:11)
かっけー!!イントロめっちゃ良い!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
43.
J尾崎
★★★
(2003-01-29 23:21:31)
皆さんも絶賛しておられますが、この曲は凄いですね・・。アルバムの冒頭曲にふさわしい超強烈な曲。荘厳(?)なピアノのイントロで「んん??」と思わせといて切り込むドラムの音にはただただ絶句。もちろんそのあとの曲構成も完璧。
Voも文句なしのデス声を聞かせてくれます。女の声ではありませんな・・(汗
わりと弾きやすい曲なのでギタリストで弾いてみたい人はPower Tabでどーぞ。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
44.
こうじ
★★
(2003-02-02 19:01:37)
最初、「何かインギーみたいだな」
と思ったが、ライブのオープニングを2回も観たら
これっきゃねえな、と。てか、確信犯だろうな。
インパクトはあるけど、サビがイマイチなんだよなあ。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
47.
赤ちん
★★
(2003-02-20 22:57:27)
この曲を人に聞かせてもVoが女性だとわかった人はいなかった。
というか自分も最初は信じられなかった。
とりあえずインパクトで投票!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
48.
CLAYMAN
★★★
(2003-02-28 15:03:11)
初めて聴いたデスメタルの曲。デスメタルとは知らずに買ったので、『アンジェラの綺麗な声は何時出てくるのかな?』と曲が終わるまで気付きませんでした。(実は、BURNING ANGELになってもまだかな~?って思ってた)まさかあの声がアンジェラだったとは!思い出の曲です。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
49.
Metropolis
★★★
(2003-03-01 10:48:25)
私は基本的にデスは嫌いだ。しかし、この曲は正直感動せざるをえなかった。様式美デスメタルとでも形容したくなる。それにしてもアンジェラのデス声、あれはショッキングだった。あの美女があの声でがなるとは……やはりラナ・レーンの美声のほうが私は好きだ``r(^^;)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
52.
karuha
★★
(2003-03-20 14:01:22)
リリカルなピアノから一転し疾走するイントロがカッコイイ!!
そしてアンジェラによる「Dark thoughts.」という
一声を聴きながら頭を振りましょう!!
兄弟によるGソロも最高です。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
55.
霊夢
★
(2003-04-22 17:22:47)
アンジェラの声には驚かされ、各プレーヤーのプレイに驚かされるが、それ以外別にこれという所が・・・
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
56.
wild-child
★★★
(2003-04-26 18:18:58)
ダダダッ、ダダダッ、ダダダッ、ダダダダッ、ダダダダダッってイントロ超ーカッケー!!その後のアモット兄弟によるツインギターも絶品!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
58.
SADA
★★
(2003-05-01 18:06:32)
イントロやばすぎ。アンジェラすごすぎ。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
59.
0フレット
★★★
(2003-05-02 04:20:21)
過去に無数の曲があるなかで、「よくぞやった!」と言える曲ですね。
多分?意図的にSEの音量を押さえ目にして、聴く者を一瞬にして己の
世界に引き込んでしまう。手招きに誘われて迷い込んだらそこまで。
その後は×××。長年メタルを聴いてきたけど、こんなイントロ、
メッタにお耳にはかかれませんよ。特にドラムの構成は天晴れ!
勉強になります。この深く、濃いい「40秒」を何度繰り返して聴いた
だろうか!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
63.
すりっぷのっと
★★★
(2003-07-15 00:07:14)
強烈にカッコいいイントロが最高!!
アンジェラの壮絶なVoも凄いですね。初めて聴いた時はあんぐり・・・・
悶絶モノのオープニングトラック。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
67.
メタルン
★★
(2003-07-29 11:52:24)
ごっついね。アンジェラさんすごいね。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
69.
Yoshi
★★★
(2003-08-09 14:05:42)
イントロが凄い凝ってる。静寂なピアノから始まって、ドラムで激しく幕開け、そして超絶なリフ。初めて聴いた時ビビっときた。もちろん泣きのギターソロも最高。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
80.
Amorphis
★★★
(2003-10-24 23:04:49)
イントロのピアノからギターへ引き継がれる展開に感動。
う~ん、すごい扇動力だ。
アルバム1曲目で正解!
「オラ、行くぞ!」みたいな感じ。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
81.
makura
★★★
(2003-10-28 01:45:27)
アンジェラよい。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
83.
Usher-to-the-ETHER
★★★
(2003-11-08 00:23:51)
私はこの曲がエネミー初体験でした。
その頃はまだヨハンのボーカルは聴いてなかったのですが、今聴くとアンジェラ加入からの曲はアンジェラの、ヨハン在籍時の曲はヨハンの声質にあった曲になっていてメンバーの才能を感じさせます。この曲のピアノのインストから一転してバンド一丸となって突っ走るのはまさに衝撃!!ですね。でも第一印象は「デスだからもっとダァクなメロかと思ったらかなり勇猛な感じのメロディだなぁ」でした。もう一発で気に入りましたよ。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
84.
カズィクル
★★★
(2003-11-10 00:36:21)
かっこいいメロデス其の壱。
イントロからの流れが実に素晴らしい。
何より一人一人の個性が際立ってるし…。
流石はENEMY?
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
86.
エリカ・フォンティーヌ
★★★
(2003-11-26 17:32:34)
へヴィでパワフルなリフがたまらなくカッコイイです!
アンジェラの声もすごいですね!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
87.
地獄葬戦士
★★★
(2003-11-28 23:47:56)
アンジェラの声が曲をブルータルなものにしている。
新生ARCH ENEMYにふさわしい1曲目。
イントロのドラムやサビにおけるギター・リフもかっこいい。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
88.
陽
★★★
(2003-11-29 05:09:34)
リズムセクションが凄くかっこいい。
新生ARCH ENEMYは安泰かなと思いましたね。
新Voも聴くまで期待・不安両方入り混じってましたが、個人的にはノープロブレム。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
89.
メタラァ
★★
(2003-12-18 11:00:47)
イントロのピアノからしてもう「良い曲」の予感。そして予感的中!!見事に格好良いリフです!!
それにマイケル兄ぃのソロ最高ですやん!!バックのリフがACES HIGHっぽいけどめっちゃカッコいいし!!ダニエルのドラミングがまた格好良いじゃないですか!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
94.
Badarzewska
★★
(2004-01-16 17:24:48)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
95.
カババー
★★
(2004-01-20 03:18:36)
イントロはいままでになくメロディアスな分ソロがアークエネミーにしたらフツー。
とくにクリストファー君のパートはメタラーなら一度は聴いたと思われるフレーズが…
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
96.
ふじ
★★★
(2004-01-22 14:33:38)
初めて聴いた時ちびりました
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
106.
工場長
★★★
(2004-04-22 20:46:58)
もうミスタークローリーがぬかれちゃったから発言するけど(笑)、最高ですこの曲!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
108.
天照
★★★
(2004-05-06 19:06:53)
アモット兄弟万歳!!
アンジェラ万歳!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
110.
無の英雄
★★★
(2004-05-17 02:58:00)
自分これ聞いた時、大爆笑しました。この人こんな声出んのと。最初はそこばっか耳行きましたが、よく聞くと名曲だ。イントロの展開、ヴァース、サビ、ソロ、すごいぞ!SILVER WINGとは全然違うけど、哀愁と慟哭を闇の調律に乗せ降り注ぐ一曲だ。アンジェラ姐さんとアモット兄弟の世界に浸るそんな一曲
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
112.
にら子供
★★★
(2004-05-20 23:58:07)
イントロから悶絶
そして…
アンジェラのデスヴォイスには圧巻!!
もうこの曲凄いの一言です
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
115.
GTX
★★★
(2004-06-01 23:43:06)
いきなりドラムのダダダダッから始まってたら満点だったのになぁ
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
120.
POOYAN
★★★
(2004-08-26 17:23:01)
聴いて痺れが来ました!ギターが特にツボでした!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
123.
sizuku
★★★
(2004-09-20 12:59:46)
格好いい!格好いい!格好いい!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
127.
el
★★
(2004-10-04 15:59:40)
美しいピアノのイントロから繰り出されていくリフがカッコイイ。
ダブルチョーキングで鳴かせるギターソロもいかしてます。
しっかしまぁこの姉ちゃん、ミカエル・スタンネみたいな声してるな・・・。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
130.
しゅんぺ~
★★
(2004-10-07 18:35:55)
ピアノを使ったイントロがすごく綺麗でかなり期待したが、アンジェラの歌が入ってからイマイチ盛り上がらず。
ギターソロもアモット兄弟にしては泣き具合がイマイチ。
竜頭蛇尾って感じです。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
132.
Sin 2
★★★
(2004-10-25 18:24:24)
最初のキレイなピアノから一転していく激しさは素晴らしい。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
133.
歩兵
★★★
(2004-11-06 13:57:32)
寂しげで深みのあるピアノからヘヴィなイントロの幕開け、破壊的なAメロ、サビの期待を煽るように少し抑えたBメロ、そして開放的に疾走するサビ。ほとんど完璧な曲構成。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
134.
RB26
★★★
(2004-11-07 20:20:19)
ゆっくりとしたピアノから始まったかと思うと、ヘヴィ感あふれるリフが始まりこれがなかなかいい!ボーカルは女とは思えないようなデス声でかなりびっくり!でも曲がいいせいかそんなにデス声は気になりません。メロデス好きな人にはおすすめです。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
136.
3割2分5厘
★★★
(2004-11-19 15:52:17)
最強にかっこいいギターリフと共に疾走するナンバー。
ギターソロはもちろん、ARCH ENEMYの魅力が全て詰まった名曲。
その見事な楽曲の構築力は、デスメタルにもかかわらず美しささえ醸し出しています。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
145.
えみゅ
★★★
(2005-01-19 17:38:52)
イントロのピアノからツーバスに至るまでの展開が信じられない程のかっこよさ。
アンジェラのスラッシーなボーカルも曲にマッチしてていい感じ
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
151.
dave rodgers
★★★
(2005-02-24 10:54:17)
幕開けに相応しい。ARCH ENEMYの名曲。まずアモット兄弟の切れ味の鋭いギターリフと共に加速するイントロが中毒になりそうなくらい素晴らしい。もちろん聴かせ所のソロでもアモット兄弟のアグレッシヴで攻撃的かつメロディック、テクニカルなギタープレイが惜しみなく炸裂。とにかく衝撃的な一曲。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
154.
ペレストロイカ
★★★
(2005-05-24 21:33:12)
非の付け所が無い。
全てが聴き所。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
155.
蛇めたる
★★
(2005-06-05 00:28:47)
アンジェラ・ゴソウのデス声がやや迫力に欠ける。
とはいえ、楽曲がある程度しっかりしてる。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
156.
セキ
★★★
(2005-06-05 21:52:59)
恰好良いな~!
「裡に秘めたる悪魔」的なタイトルにピッタリの扇情的なピアノイントロが印象的。
ドラムラインが凄まじく心地よいが、アンジェラ嬢のあの声は強烈ですね。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
157.
ウドーン
★★★
(2005-06-13 05:56:46)
やばい。このかっこよさはやばい。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
158.
おのりん
★★★
(2005-06-26 14:40:57)
Angera Gossow恐ろしい。メッチャ美人なんだけどこの声だされたら恐ろしいです。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
161.
WILK
★★
(2005-07-15 19:24:39)
アモット兄弟のギターワーク、一番耳についた安定感のあるドラムが秀逸。曲は本当に好き。
ただ、個人的にアンジェラのデス声は好きになれない・・・。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
162.
K/10
★★★
(2005-07-24 06:20:07)
オープニングナンバーとしてかなり強いキラーチューンですね!
ある意味メロディックパワー的な疾走感とブルータルな感触が上手く融合しててものすごく良いと思います。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
166.
minato
★★
(2005-08-10 03:05:36)
美しいピアノのイントロから、即座に凶暴に疾走。
メロディもいいが、アモット兄弟のギターワークが良すぎ!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
168.
中曽根栄作
★★★
(2005-08-29 23:34:17)
お姉さま… 怖いですわ
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
172.
車屋さん
★★★
(2005-09-20 17:14:03)
メロディよりもリフ構成重視のイメージがあるけれど、バックボーンには確実に旋律美に裏付けられた『鳴き』がある。アンジェラ嬢の声ばかりに目が行きがちだが、SOUND面での進化は素晴らしく、アンジェラ嬢に頼らずとも確固としたSOUNDは確立されている感じを受ける。
でもまあ、そりゃ吃驚するって。あの顔であの声だもん・・・。素晴らしい才能を持ったVoなんだから、努力すれば凄いフロントマンになるよ。資質に恵まれているし、この攻撃性が前面に打ち出されたデス声は天性のものだし。アグレッシヴさ以外の感情の幅が出ればこの曲は更に進化すると思う。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
173.
みるふぃね
★★★
(2005-09-23 12:18:29)
イントロのツインギターのリフからアンジェラ嬢のボーカルまで全て完璧でかっこいい。ていうかアンジェラ嬢すごすぎッス・・・。あの顔のどこからあんな声がでるのでしょう・・・。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
174.
でびる
★★★
(2005-10-09 23:21:19)
ARCH ENEMYのアルバムの一曲目は決して裏切りません。
最高です。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
177.
春×シュン
★★★
(2005-10-12 14:52:36)
最初女性の声だと分かりませんでした
凄すぎ!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
179.
TDK
★★★
(2005-10-18 18:53:51)
やっぱりイントロは何回聴いても最高。
キーボードとドラムがいい仕事してます。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
184.
panda
★★★
(2005-12-03 13:04:28)
ギターのエッジ感がいいしベースも最高。個人的にVoの声質好きなので問題なし。このバンドは俺にはこういう分かりやすいほうが向いてる。
'07 5/27
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
185.
湘南メタル
★★★
(2005-12-07 23:40:17)
疾走しだすとこのリフがカッコイイ!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
186.
猫飯
★★★
(2005-12-15 17:54:08)
このリフは反則でしょう・・・これだけでご飯3杯いけます。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
187.
ELTUPA
★★
(2005-12-15 20:58:41)
北欧メタルを予感させるイントロが良い。
女性でこの声はすごいわ
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
188.
ねここねこ
★★★
(2006-01-09 11:58:13)
ピアノがいいよ。ダークな雰囲気を醸し出してる。
アンジェラの声も冴えてるし、演奏もカッコイイし、文句なし。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
189.
玲
★★
(2006-01-23 20:27:39)
いかにも北欧らしい冷たい空気が漂うイントロ、ピアノの旋律からドラムが入り、疾走感のあるパートへ移り変わる。
十分インパクトはあるが、ボーカルが多少一本調子に感じられてしまうのが難点。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
190.
NW
★★★
(2006-02-22 06:23:58)
思い返せば、メロデス初体験がこの曲でした。
ボーカルが女と聞いてひっくり返ったっけ。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
191.
赫月
★★★
(2006-03-02 22:52:42)
幻想的でじめじめとした感じの曲調から一転、メロディアスなギターリフをまとって疾走へと突入する曲
女性とは思えないボーカルのデスボはもちろん話題を集める材料になっただろうが、この曲の人気はやはり非常に印象的なギターリフ、斬新かつ安定感のある曲の展開でしょう
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
192.
アナゴ
★★
(2006-03-04 22:52:26)
最初聴いたインパクトだけでもこの曲は、後世に残るデスメタ界の至宝となりうる・・・・はずだったのだが。
アンジェラはたしかに他に類を見ない程のボーカリストではありますが、上手い下手ではなく、デス声に個性がみられない気がします。あまりにバックが完璧すぎるので結果的に浮いた感じに・・・うーん個人的には惜しい。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
193.
べっちょこ
★★★
(2006-03-07 12:24:49)
女性とは思えないほどすばらしい声ですね。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
195.
ロウ
★★
(2006-03-09 16:27:26)
イントロが天才的。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
196.
アウトランダーズ
★★★
(2006-04-01 13:38:49)
このドラムの凄さはプリーストの「ペインキラー」以来のインパクトだった。
ARCH ENEMY史上最強のキラーチューンだね。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
197.
7th
★★★
(2006-04-16 12:15:40)
アンジェラの声を始めて聴いた曲!!名曲
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
199.
コールドデモン
★★★
(2006-07-23 12:43:39)
演奏陣からボーカルまで
どこをみてもいい!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
205.
薬缶
★★★
(2006-10-16 22:20:40)
リフが泣いてる~
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
214.
テストメンタ
★★
(2006-12-30 21:04:21)
冷たいピアノのイントロ、怒濤のドラミング、
シャープなギターリフ、女性ヴォーカル。
いろんな意味で衝撃的だった。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
216.
邪夢
★★★
(2007-02-22 16:32:12)
ラスボス最終形体風イントロ(笑)でノックアウト。
ソロは切れ味の鋭い刃物のようだ。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
217.
esah.t
★★★
(2007-07-14 00:37:46)
初めて聴いたメロデスがこれでした。
ホンと寒気がしました。今でも愛聴しています。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
218.
えびす
★★
(2007-09-09 23:44:51)
この曲のメインリフは素晴らしいと思う。
ただ、ギター・ソロが、前作ほど(個人的に)エキサイトできないのがちょっと…
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Recent 50 Comments
220. なかの
★★★
(2007-10-09 13:54:09)
イントロのドラムがヤバシ。格好良すぎだ。
ほんと、初めて聞いた時はぶっ飛びましただ。
221. ( ^ω^)
★★★
(2007-10-12 22:19:15)
ギターソロ、メロディが秀逸。
この頃の姐さん女らしい声だね。
222.
アンボン
★★★
(2007-10-13 14:53:48)
よし、これで600以上いきましたねww
まさにアンジェラの初であるこのアルバムは全部
新鮮ですばらしいです。とくにこの曲はもうww
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
223. brainshockbutt
★★
(2007-10-14 12:08:50)
アチエネ流メロスピ。イントロのタイトなアタックがかっこいい。
彼ららしい毒々しさが殆どないのが個人的には少し不満。
224.
あげとろ
★★
(2007-11-23 20:17:47)
アンジェラの歌唱は一辺倒だけど、それが気にならないくらいリフとドラムがかっこいい
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
225.
失速メタラー
★★★
(2007-11-26 22:39:35)
ARCHの中では1番でしょ。
ギターのソロといい、イントロといい…。
最初のピアノも上手く引き立て役になってますから。
生涯に1度は聞くべき。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
226.
クソアゴ
★★★
(2007-12-31 15:17:51)
毎回聞くたびにこのメロディのせいで鳥肌がたつ。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
227.
貴方が神か
★★★
(2008-02-23 22:05:52)
あのダダダッッと歯切れ良いドラムといい地を這うベースといい叙情的なツインリードといいアンジェラ姐さんのあのボーカルといい・・・
まいりました。座布団何枚でもくれてやる。
にしてもあのドラムは聴いていて気持ちがいいわ。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
228. BOBスレー
★★★
(2008-02-27 10:06:53)
高校のときにドラムのやつにめっちゃカッコええから聞いてくれって言われたときにこんなんどこがええねんって思ったのが第一印象。いろんな曲を聴いていって久しぶりに聞いたらかっこええやんって思った。
とりあえずイントロ
229.
SR20
★★★
(2008-03-12 18:37:09)
アンジェラ・ゴソウ・・・なんちゅう姉ちゃんだ・・・(汗)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
230.
なべっち
★★★
(2008-03-12 19:37:58)
ピアノで静かに始まり、いきなり激しくこられると、やられてしまいます。
スピーディーなリフから、ツインギターのハモリで、KOです。
ARCH ENEMYの曲で一番好きです。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
231.
なめこばくだん
★
(2008-03-25 14:37:51)
ありがち。
一般向け。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
232.
SHINTOKU
★★★
(2008-04-12 01:01:49)
このイントロはやばい・・・! かっこ良すぎる!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
233. ニノミヤ
★★★
(2008-04-28 22:16:36)
この曲はギターソロが神!
クリスの機械的でちょっとつまらんソロの後に登場するマイコーのソロがカッコよすぎ
234.
種蒔く人
★★★
(2008-05-17 23:30:41)
基本的にはデス声苦手なんですが、この曲のカッコよさにはビックリですな。
女性だということで二重にビックリ!
イントロにしてもソロにしても興奮すること間違いなし。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
236.
lizard
★★★
(2008-07-06 22:12:23)
神が降臨している・・・・・・
イントロからノックアウト!!!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
237.
松尾芭しょんぼり
★★★
(2008-08-24 19:51:55)
イントロがなんか凄い。ギターソロはピロピロしている。
聴いていてイライラしないのがこの曲のいい所。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
238.
kakena
★★★
(2008-08-30 19:05:04)
とにかく、最高の一言に尽きますね。
ピアノから始まるあのリフ・・・たまりません!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
239.
クソアゴ
★★★
(2008-09-23 19:25:56)
ヤバい!!!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
240.
すなお
★★★
(2008-10-12 22:22:29)
当たり前のようにヘビロテだったんですが発言してなかったとは!
この曲はマジやばいですね。
美しいピアノの旋律から徐々に空気が歪みヘヴィネスが炸裂する・・・もうその音像たるや激烈!!!!
アモット兄弟の美メロギターや衝撃の女性ボーカル!!そしてドラムも相当凄腕です!!!
女ボーカルのロックにこんなんもある・・・ってな触れ込みで聴いたら卒倒しまっせ。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
241.
bat
★★★
(2008-11-06 21:09:47)
マジで女か?
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
242.
クソアゴ
★
(2008-11-22 13:13:10)
※上記の僕の書き込みを取り消します
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
243.
ANGRA狂者
★★
(2008-11-22 19:48:40)
ギターメロと疾走感だけで言うならこの曲はメロスピだ。
いかにもファンウケを狙って作られた感がしなくもないので少々もどかしさがあるが・・・・ノレれば良いのかな?
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
244. JACKMAN
★★
(2008-12-10 09:57:53)
アークエネミーで初めて聴いた曲。
まずイントロが神。荘厳。神々しさすら覚えます。
この曲はメタルのプライド・誇りの表れなんです。
とにかくメタラーは必ず聴くべきです。Guソロもイイです。
245.
TETZ
★★★
(2009-02-06 23:41:43)
リフのカッコよさは普通じゃない
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
246.
カーミン
★★★
(2009-02-22 02:31:46)
私がメタルに目覚めた中学の頃、大阪のラジオのメタル番組でこの曲を初めて聞きました。
「衝撃」、正に当時はその一言につきました。
あれからもう、7~8年が経とうとしています。
ARCH ENEMYも数々の素晴らしいアルバムを出してきました。
しかし、今現在でも私の中ではやはりこの曲が彼らの一番の名曲だと思っています!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
247.
カーミン
★★★
(2009-02-22 02:33:52)
私がメタルに目覚めた中学の頃、大阪のラジオのメタル番組でこの曲を初めて聞きました。
「衝撃」、正に当時はその一言に尽きました。
あれからもう、7~8年が経とうとしています。
ARCH ENEMYも数々の素晴らしいアルバムを出してきました。
しかし、今現在でも私の中ではやはりこの曲が彼らの一番の名曲だと思っています!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
248.
ムッチー
★★★
(2009-03-30 05:07:42)
まず、イントロのキーボードがいい味出してます。
そして、アンジェラのヴォーカルが迫力ありますね~。
とても女性とは思えないっす。
疾走感のあるリフもカッコいい。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
249.
Spleen
★★★
(2009-03-30 16:38:49)
不吉にして美しいイントロから暴虐のドラムへ。これがメロデス初体験だった当時はこれだけでも感動ものでしたが、トドメはアルバムを聴かせてくれた知り合いの解説でした。
「このボーカル女の人だよ」
即日購入しましたとも!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
250.
Dr.Strangelove
★★★
(2009-04-12 12:02:07)
この曲はかっこいいね。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
251.
ゴリケン
★★★
(2009-05-29 14:39:43)
ギターソロ美しすぎる!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
252. JNBN
★★★
(2009-06-15 07:50:11)
イントロで「あれ…バラードなのかな?」と油断させておいて一気に押し寄せる音の嵐
疾走感抜群のギターリフとドラムによって昇天へと追い込まれます
休む間もなく最後まで突き抜けるまさに最強のメロデス曲
ギターソロでちょっとだけドボルザークを感じたのは俺だけでいいw
253. コッツン
★★★
(2009-08-01 22:58:12)
かっこいいです。
254. れーちゃん
★★★
(2009-08-26 21:28:29)
この曲は全部いいけど強いて言うならこの曲の味はドラム。
255.
北限のメタル野郎
★★★
(2009-08-29 11:27:38)
イントロ、完璧すぎる。
名曲。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
256.
フラッシュ
★★★
(2009-11-06 21:21:31)
ダニエルのドラムヤバすぎ!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
257.
ふく
★★
(2009-11-25 02:58:28)
デスメタルが苦手で、どうにもこうにもデス声が受け入れられない自分が初めて気に入ってしまった。
星マイナス1は、やはりデス声は苦手だから。
この先、デスが好きになる・・・とは思えないが、ともかくこの曲は気に入りました。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
258. D!
★★★
(2010-01-31 16:08:39)
ガツ-ン!とktkr
259.
テンさん
★★★
(2010-03-09 13:31:55)
イントロのピアノからダッダダダダのドラムで一気に激しく。ギターのイントロ、ソロが印象的。そして女性とは思えぬデスボーカル。すごい。これが新生アークエネミー、前よりパワーアップと思った。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
260.
テンさん
★★★
(2010-03-09 13:35:25)
イントロのピアノからダッダダダダのドラムで一気に激しく。それから始まるマイケルのギターのイントロ、ソロが印象的。そしてアンジェらの女性とは思えぬデスボーカル。すごい。これが新生アークエネミー、前よりパワーアップと思った。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
261.
さみ
★★
(2010-04-09 07:28:45)
曲については語られつくしているので割愛。
私は趣味でドラムをやってますが、この曲はとても美味しいフレーズ満載です。
イントロの「ダダダ!」を、スネアからバスドラムに移行してるんですね。これが凄くカッコイイ。
歌に入ってからも、単純なビートに留まらず、とどめにギターソロ前の人間離れしたフィルイン。
ロックドラマーの人に是非おすすめです。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
263. 名無し
★
(2011-05-13 01:24:35)
勢いだけのメロデスはハートワークで完成されているので、、、
264.
エーリカ・ハルトマン
★★★
(2011-07-09 23:37:12)
これを聴くと最高にテンションが上がります!!
特にイントロのドラムのかっこよさはメタル界1位といっても過言ではないです
メロデスの代表曲です
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
265.
howling rain
★
(2012-04-15 22:58:47)
イントロとかは格好いいけどここまで絶賛されるほど良いとは思えないなあ。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
266.
Arsenal / Gunners
★★★
(2012-08-08 21:32:29)
静かなピアノの単音から壮大なドラムの連打 ARCH ENEMYの中で1番気に入ってる曲です。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
269. 名無し
★★★
(2015-07-05 20:33:58)
ウソ?おんな?
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
→発言を
修正・非表示
|
移動
→問題発言を
非表示
ページ上部に移動
| 発言:
1-100
101-200
201-269
this frame prevents back forward cache
13. しおう
だだだっ、だだだっ!
20. エストック
21. 1343
24. こたろう
26. アメンボ
とても迫力があってねじ伏せるような感じで・・・。
ギターもベースもとても良いです。
アンジェラさんのヴォーカルには参りました。
カッコイイ!
32. ニュートン
イントロからの展開も絶品だし、ドラムも半端ない。
ホント、凄まじい!!
34. GIHALA
ブルータルなパートとメロディアスなパートとのコントラストは以前からのARCH ENEMYの売りではありましたが、デスメタル然りとした1stの曲に比べると、よりARCH ENEMYならではのブルータルメタルで聴かせています。
35. 康介
怒りを叩きつけるかのような曲です。
39. 逆十字
今まで俺の聴いた曲の中でベスト3に入るくらいイカス。ぜってーイカス!!
はじめのピアノで泣いた。何なんだこのぐっとくるメロディーは、思わず涙が出る。不気味さの中に切なさと哀愁が漂う。そしてそのあとはドラムとギターが一緒に炸裂。ツーバスもサイコー。
後はもう疾走疾走疾走ーーーーー!!
アンジェラの声も邪悪な響きをしていてパワーがありますな。
このアルバムの中で一番カッコイイ。
スピード、テクニック、パワー、その他色々。
とにかくスゲー。アークエネミー万歳!!!!!!!!!!!
聴け。
40. white
43. J尾崎
Voも文句なしのデス声を聞かせてくれます。女の声ではありませんな・・(汗
わりと弾きやすい曲なのでギタリストで弾いてみたい人はPower Tabでどーぞ。
44. こうじ
と思ったが、ライブのオープニングを2回も観たら
これっきゃねえな、と。てか、確信犯だろうな。
インパクトはあるけど、サビがイマイチなんだよなあ。
47. 赤ちん
というか自分も最初は信じられなかった。
とりあえずインパクトで投票!
48. CLAYMAN
49. Metropolis
52. karuha
そしてアンジェラによる「Dark thoughts.」という
一声を聴きながら頭を振りましょう!!
兄弟によるGソロも最高です。
55. 霊夢
56. wild-child
58. SADA
59. 0フレット
多分?意図的にSEの音量を押さえ目にして、聴く者を一瞬にして己の
世界に引き込んでしまう。手招きに誘われて迷い込んだらそこまで。
その後は×××。長年メタルを聴いてきたけど、こんなイントロ、
メッタにお耳にはかかれませんよ。特にドラムの構成は天晴れ!
勉強になります。この深く、濃いい「40秒」を何度繰り返して聴いた
だろうか!
63. すりっぷのっと
アンジェラの壮絶なVoも凄いですね。初めて聴いた時はあんぐり・・・・
悶絶モノのオープニングトラック。
67. メタルン
69. Yoshi
80. Amorphis
う~ん、すごい扇動力だ。
アルバム1曲目で正解!
「オラ、行くぞ!」みたいな感じ。
81. makura
83. Usher-to-the-ETHER
その頃はまだヨハンのボーカルは聴いてなかったのですが、今聴くとアンジェラ加入からの曲はアンジェラの、ヨハン在籍時の曲はヨハンの声質にあった曲になっていてメンバーの才能を感じさせます。この曲のピアノのインストから一転してバンド一丸となって突っ走るのはまさに衝撃!!ですね。でも第一印象は「デスだからもっとダァクなメロかと思ったらかなり勇猛な感じのメロディだなぁ」でした。もう一発で気に入りましたよ。
84. カズィクル
イントロからの流れが実に素晴らしい。
何より一人一人の個性が際立ってるし…。
流石はENEMY?
86. エリカ・フォンティーヌ
アンジェラの声もすごいですね!!
87. 地獄葬戦士
新生ARCH ENEMYにふさわしい1曲目。
イントロのドラムやサビにおけるギター・リフもかっこいい。
88. 陽
新生ARCH ENEMYは安泰かなと思いましたね。
新Voも聴くまで期待・不安両方入り混じってましたが、個人的にはノープロブレム。
89. メタラァ
それにマイケル兄ぃのソロ最高ですやん!!バックのリフがACES HIGHっぽいけどめっちゃカッコいいし!!ダニエルのドラミングがまた格好良いじゃないですか!!
94. Badarzewska
95. カババー
とくにクリストファー君のパートはメタラーなら一度は聴いたと思われるフレーズが…
96. ふじ
106. 工場長
108. 天照
アンジェラ万歳!!
110. 無の英雄
112. にら子供
そして…
アンジェラのデスヴォイスには圧巻!!
もうこの曲凄いの一言です
115. GTX
120. POOYAN
123. sizuku
127. el
ダブルチョーキングで鳴かせるギターソロもいかしてます。
しっかしまぁこの姉ちゃん、ミカエル・スタンネみたいな声してるな・・・。
130. しゅんぺ~
ギターソロもアモット兄弟にしては泣き具合がイマイチ。
竜頭蛇尾って感じです。
132. Sin 2
133. 歩兵
134. RB26
136. 3割2分5厘
ギターソロはもちろん、ARCH ENEMYの魅力が全て詰まった名曲。
その見事な楽曲の構築力は、デスメタルにもかかわらず美しささえ醸し出しています。
145. えみゅ
アンジェラのスラッシーなボーカルも曲にマッチしてていい感じ
151. dave rodgers
154. ペレストロイカ
全てが聴き所。
155. 蛇めたる
とはいえ、楽曲がある程度しっかりしてる。
156. セキ
「裡に秘めたる悪魔」的なタイトルにピッタリの扇情的なピアノイントロが印象的。
ドラムラインが凄まじく心地よいが、アンジェラ嬢のあの声は強烈ですね。
157. ウドーン
158. おのりん
161. WILK
ただ、個人的にアンジェラのデス声は好きになれない・・・。
162. K/10
ある意味メロディックパワー的な疾走感とブルータルな感触が上手く融合しててものすごく良いと思います。
166. minato
メロディもいいが、アモット兄弟のギターワークが良すぎ!
168. 中曽根栄作
172. 車屋さん
でもまあ、そりゃ吃驚するって。あの顔であの声だもん・・・。素晴らしい才能を持ったVoなんだから、努力すれば凄いフロントマンになるよ。資質に恵まれているし、この攻撃性が前面に打ち出されたデス声は天性のものだし。アグレッシヴさ以外の感情の幅が出ればこの曲は更に進化すると思う。
173. みるふぃね
174. でびる
最高です。
177. 春×シュン
凄すぎ!!
179. TDK
キーボードとドラムがいい仕事してます。
184. panda
'07 5/27
185. 湘南メタル
186. 猫飯
187. ELTUPA
女性でこの声はすごいわ
188. ねここねこ
アンジェラの声も冴えてるし、演奏もカッコイイし、文句なし。
189. 玲
十分インパクトはあるが、ボーカルが多少一本調子に感じられてしまうのが難点。
190. NW
ボーカルが女と聞いてひっくり返ったっけ。
191. 赫月
女性とは思えないボーカルのデスボはもちろん話題を集める材料になっただろうが、この曲の人気はやはり非常に印象的なギターリフ、斬新かつ安定感のある曲の展開でしょう
192. アナゴ
アンジェラはたしかに他に類を見ない程のボーカリストではありますが、上手い下手ではなく、デス声に個性がみられない気がします。あまりにバックが完璧すぎるので結果的に浮いた感じに・・・うーん個人的には惜しい。
193. べっちょこ
195. ロウ
196. アウトランダーズ
ARCH ENEMY史上最強のキラーチューンだね。
197. 7th
199. コールドデモン
どこをみてもいい!
205. 薬缶
214. テストメンタ
シャープなギターリフ、女性ヴォーカル。
いろんな意味で衝撃的だった。
216. 邪夢
ソロは切れ味の鋭い刃物のようだ。
217. esah.t
ホンと寒気がしました。今でも愛聴しています。
218. えびす
ただ、ギター・ソロが、前作ほど(個人的に)エキサイトできないのがちょっと…