こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
10年代
|
70年代
|
80年代
|
90年代
|
A
|
アメリカ
|
アメリカンロック
|
ブルージー
|
ポップ/キャッチー
|
ロックンロール
|
有名バンド
AEROSMITH
Toys in the Attic
(1975年)
WALK THIS WAY
ユーザー登録/再認証
WALK THIS WAY
モバイル向きページ
Tweet
解説
- WALK THIS WAY
外部リンク
"WALK THIS WAY" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Aerosmith - Walk This Way - Toys In The Attic - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
- WALK THIS WAY
Selected Comments
1.
こ~いち
★★
ラップバンドRUN D.M.Cによってカバーされたことで知られる名曲。リフが印象的。
2.
190
★★★
(2001-04-06 12:59:37)
誰でも知ってる超有名曲!
何でこんなリフ思いついちゃうの???
最初はあまり好きってほどじゃなかったが、これも時がたつにつれてすばらしさが分かってくる曲!
センスのある曲なんだね。
MyエアロBest No.14!
3.
demmy
★★
(2001-05-01 02:09:12)
いうまでもなく有名な曲。
誰もがどこかで一度は聞いたことがあるはず。
白人がはじめてレコードに吹き込んだラップとして記憶している。
5.
5010
★★★
(2002-01-23 15:36:50)
イントロリフはあまりにも有名。DREAM ONと並ぶエアロの代表曲。
6.
ジグジグ
★★
(2002-02-08 23:38:14)
この曲のイントロ、洋楽を聞かない人でも知ってるはず。
8.
こたろう
★★
(2002-04-23 10:09:43)
かなり有名な曲!
9.
アメンボ
★★★
(2002-06-15 01:23:23)
このリフを知らない人はいないでしょう。最高!
11.
赤ちん
★★★
(2002-08-08 21:49:54)
もはや今さらぐだぐだ語る必要などない最高のロックナンバー。
12.
white
★★★
(2002-10-06 19:44:14)
超有名曲!!このリフは最高に良い!!
13.
ターヴォ
★★
(2002-10-08 15:29:11)
このリフも有名ですね。
ファンキーな曲。
15.
すりっぷのっと
★★
(2002-10-12 19:23:28)
これまたカッコイイロックの典型の曲。
名曲ですな。
20.
masuda
★★★
(2002-12-25 21:37:57)
私が選ぶ超名曲
ノリのいいラップ
この曲を演奏しているエアロはかっこいい!!
21.
SCARECROW
★★
(2002-12-31 13:58:53)
一般的な認知度からいっても間違えなく代表曲の1つ。
RUN D.M.Cがカバーしたことにより彼らの復活へとつながった
AERO史上でも重要な意味を持つ曲。
ラップ調のボーカルラインにAERO印のR&Rリフ。
彼らの巧さが見て取れる曲。
23.
wild-child
★★
(2003-03-04 12:38:04)
普通の人でも、曲名知らないけど、どこかで聞いたことあるひとは、山ほどいるであろうROCK史に残る曲。
24.
うにぶ
★★★
(2003-04-19 17:38:57)
聴いててむちゃくちゃ楽しくなります。このノリは最高ですね♪
超名曲です。
27.
senasis
★★★
(2003-07-22 17:45:05)
文句なしにかっこいい。無敵のリフとのりのよさ。
29.
中間法人
★★★
(2003-10-22 16:39:16)
リフもいいが歌もいい
31.
ひーすくりふ
★★★
(2003-12-01 11:27:55)
誰もが一度は耳にしたことがあるこの曲。
意外と、最初の方だけしか聴いたことないよ~って方も多いのでは?
ちゃんと通して聴かなきゃ!タイラー節のラップがめちゃめちゃ決まっていて良い!!
33.
カババー
★★
(2004-01-21 03:03:18)
リフだねぇ~。
リフがよいよ~。
ペリーさんは偉大なるリフメイカーですな。
34.
康介
★★★
(2004-02-15 02:04:25)
イントロは
Deep PurpleのSmoke on the waterに並ぶ
名フレーズ!!
まさに名曲です。
35.
777
★★★
(2004-02-29 17:04:10)
元祖ミクスチャ-はエアロだと思う。ヒィッシュボーンじゃないと思う。
38.
猿葱
★★
(2004-03-30 22:40:03)
印象的なイントロ・リフから始まる曲。
某番組で毎度のように流れるので、
個人的にそのイメージが強すぎる(笑)
40.
マンホール
★★
(2004-04-12 17:04:58)
ギターリフがカッコイイ。
42.
カイ・V
★★
(2004-05-05 04:21:49)
全体的に跳ねるようなギターがいい。
ラップは良くも悪くも衝撃だった。
44.
marmyi
★★
(2004-05-26 00:57:11)
その昔、ケンカの花道っていうTV番組で使われてましたよね。
さんま御殿もそう。とにかくTV番組でよく聴くなぁ。
リフが印象的。いちど聴いたら頭に残ります。とりあえず名曲。
45.
TDK
★
(2004-06-19 21:44:35)
ラップっぽいけど、エアロというとこの曲が思い浮かぶ。
47.
ふく
★★
(2004-07-06 13:38:31)
有名なリフ。言われ尽くしてますのでもはやいうことありません。
51.
はちべえ
★★★
(2004-10-16 22:12:25)
ファンキーなエアロスミスの頂点に立つ曲!ニューヴァージョン(ラッパーのカヴァー)の比じゃない!このグルーブ感!大好きだ~!
54.
セキ
★★★
(2004-11-06 11:07:26)
これは有名でしょう!エアロを知る前から聴いたことあるぐらいだかw
有名かつ印象的なリフが◎
57.
えみゅ
★★
(2004-12-22 21:25:55)
さんま御殿などで有名なため聴けばわかる人は多いはず。
とってもファンキー
58.
JENESIS
★★★
(2004-12-29 18:51:19)
あのお馴染みのリフは簡単そうで実は凄く難しい。
バッキングもおかしな事やってます。ジョー・ペリーのギターセンスを感じざるを得ない名曲です。
59.
dave rodgers
★★★
(2004-12-30 11:07:18)
この言わずと知れたイントロリフ、有名すぎて知らない人はまずいないでしょう、現在でもTVで使われてるくらいだし。
60.
蛇めたる
★★★
(2005-01-02 23:25:36)
リフがファンキー。タイラーはカッコイイ。存在感がすごい。
63.
BLACK MURDER
★
(2005-01-20 11:51:27)
リフがあまりにも有名。
65.
meangirl
★★★
(2005-02-18 01:44:11)
カッコイイ。AEROSMITHの曲の中で一番好きかも。
66.
レナリス
★★
(2005-02-19 12:51:14)
あまりにも有名。
誰でも知っている曲ですね。
67.
中曽根栄作
★★★
(2005-03-05 02:50:21)
RUN D.M.Cの偉大さに敬礼!
それにしてもラップ嫌い多いですねここの住人は。
68.
酒とバラの日々
★★★
(2005-03-05 04:06:06)
何年か前、スーパーボウルのハーフタイムショーでエアロスミスがこの曲を演ったのを強烈に憶えてます。
インシンクやらブリトニーやらのアイドルたちを従えて、「WALK THIS WAY」をカマすロック親父5人。
もちろん会場のボルテージは最高潮に。カッコよすぎ!!21世紀でも思いっきり通用してるんだもんね…
…で、ラップとHR/HMとの距離ってそんなに遠くないはず。ビースティ・ボーイズと
ケリー・キング(SLAYER)なんてのもあったし、あとパブリックエナミーとアンスラックスも。
69.
MK-OVERDRIVE
★★★
(2005-03-15 01:31:00)
RUN D.MCがカバーしたから名曲なのではない、ダンサブルな名曲だからカバーされるのだよ、と"お説教"。リフは当然として、S.TYLERのマシンガントークVo.も問答無用にカッコいい。
70.
おのりん
★★★
(2005-03-15 17:42:27)
AEROSMITH=これ。
71.
こうじ
★★★
(2005-03-15 20:41:23)
これに発言し忘れてたとは。
こ、こ、腰が勝手に…
73.
ねここねこ
★★★
(2005-03-24 14:23:25)
言うことないですね。
エアロ知らない人に聴かせたら今のところ全員から
「あ、これ聴いた事ある!」と。
79.
ポール・ビッテンコート
★★★
(2005-05-18 12:54:45)
ジョー・ペリーのリフメイカーとしてのセンスがフルに活かされた名曲。
古くは「ケンカの花道」、今は「踊る!さんま御殿」で使われてますね~。
何気にAメロのギターがチョコマカ動き回っていて、厄介。
80.
みるふぃね
★★
(2005-05-28 19:55:24)
さんま御殿でもおなじみ。リフはめちゃ有名。ノリノリの曲。
でも邦題の「お説教」ってタイトルは嫌い・・・。
81.
メタル伝道師
★★★
(2005-06-16 13:38:57)
バラエティーでも流れてるので有名でしょう。
ノリがいい曲です。
82.
Deep 3
★★★
(2005-06-19 19:26:48)
まあ、邦題についてはふれないとして・・・。
とりあえずギターリフがいい。そしてタイラーもしっかり叫んでる。
やはりエアロといったらこの曲。
84.
鉄の処女
★★★
(2005-06-26 16:51:12)
リフがヵナリ━━d(。ゝェ・´)━━ィィ!!!
85.
ふー
★★★
(2005-07-10 23:17:51)
これは誰でも知ってるだろう。
イントロから超有名な曲です
88.
3割2分5厘
★★★
(2005-09-08 13:12:17)
この曲を聴けば誰もが動き出す。
ギターリフが最高に有名なナンバー!
89.
ELTUPA
★★
(2005-09-14 16:10:59)
エアロのこういう曲をもっと聴いてみたかった
90.
粗茶ですが
★★★
(2005-10-10 03:20:21)
ラップ調のヴォーカルが強烈なインパクトを放つが、やっぱりギターに注目してしまう。
イントロもソロも最高だが、あえてバッキングに注目して聴いていただきたい。
さりげないフレーズではあるものの、結構おもしろいこと演っていると思うのですが・・・。
上の方でも何人かが仰っていますが、RUN DMCのビデオクリップは必見!!
スティーヴン・タイラーの唖然とした表情は一見の価値ありw
91.
だるまや
★
(2005-11-13 15:49:12)
削除
92.
零式艦上攻撃機21型
★★
(2005-11-20 18:57:01)
有名かつ最高(リフのみ)
94.
15代男
★★★
(2005-12-25 17:07:16)
母も大好きなロックンロール(笑)ギターが欲しくなったな・・・
96.
透明人間
★★★
(2006-02-16 19:01:28)
イントロは誰もがどこかで聞いたことあるはず。
98.
10倍太陽拳
★★★
(2006-03-08 04:01:18)
エアロ第一次黄金期の代表作。
あのリフはカッコいいの一言。
Aメロのラップも好き。
100.
殺戮の聖典
★★★
(2006-03-11 08:51:53)
邦題は「お説教」。
言わずと知れたAEROSMITHの代表曲でありロックンロールの名曲!
あまりにも有名なギター・リフ、スティーヴンのラップ調ヴォーカル、ファンキーなグルーヴと最高の1曲。
ラップ・グループRUN D.M.Cによるカヴァーも大ヒット。
101.
ロウ
★★★
(2006-03-20 17:50:33)
WALK THIS WAYといえばこの超有名なリフ!!クールだね!
103.
スーパークリーク
★★
(2006-04-22 18:07:47)
ある意味エアロスミスの曲では一番有名なのではないでしょうか?
テレビなどでの露出度もかなり高い名曲ですよね。
104.
エンジェルフォール
★★★
(2006-04-27 04:05:00)
このリフはシンプルでカッコいい。
エアロ初期の名曲ですね。
105.
べっちょこ
★★★
(2006-05-23 17:25:29)
かっこいい!!
106.
トランジスタ・ボーイズ
★★★
(2006-06-12 17:42:14)
エアロといえばこの曲!!
超有名です。
108.
スコヘンウッテン
★
(2006-10-15 09:55:37)
109.
ライキチ
★★
(2006-10-16 18:43:48)
超有名曲。踊りたい!!ベイベー!
110.
TELECASTER
★★
(2006-11-22 17:13:55)
イントロのドラムからしてかっこいい!!
Recent 50 Comments
112.
天地輝男(あまちてるお)
★★
(2006-11-25 17:48:03)
ファンキーですな。
113.
玉響
★★★
(2006-12-12 10:05:39)
死語かもしれないけどまさしくノリノリ。
正直歌詞はどうでもいいや。楽曲だけで十分満足。
114.
邪夢
★★★
(2006-12-26 17:00:20)
しっかし良いリフだなー。
ラップバージョンあまり良いと思わないのは自分だけじゃなかったんだ。なんか嬉しい。
しっかし下品な歌詞だなー(笑
115.
ミスラー
★★★
(2006-12-28 23:37:36)
今までこの曲を知らなかった自分が恥ずかしい。
イントロや繋の間奏の長さが丁度いい感じで聴きやすい。
短過ぎず長過ぎずといった感じで。
そしてかっこよすぎ!エアロスミスの中では一番好きな曲。
116. 重鉄
★★★
(2007-01-05 11:56:35)
リフが自然に出てきちゃいます!ダ・ダ・ダダラララ・ダラララ・ダ
ブラッド・ピットもかっこいいww
117.
カズチン
★★★
(2007-01-17 00:26:05)
リフが印象的でカッコイイ。
この曲がカラオケで歌えたらカッケーだろうな。
118.
TELECASTER
★★★
(2007-01-22 15:35:42)
有名ですね。
かっこいいですよ
119. Black Diamond
★★★
(2007-01-25 21:45:36)
最近またまた有名になりましたね。名リフです!
120.
Black Murderer
★★★
(2007-04-11 23:35:23)
はじめRUNDMCにカバーされ、次にSUM41&NELLY,JARULE、日本でもSPHERE OF INFLUENCE等によってカバーされている曲。
ハードロック界ヒップホップ界両方での名盤。
遊び心ある歌詞と一回で耳に残るリフはさすがです。
121.
タコすけ
★★★
(2007-05-15 22:14:17)
昔にこんなかっこいい曲を作ってたエアロは凄すぎる。
122.
0083
★★★
(2007-08-03 13:21:40)
ラップという言葉がない時代に作られた歴史的名曲。
リフ、ソロ、ラップ調の歌い方、全て印象的
123. ( ^ω^)
★★
(2007-10-12 23:11:40)
かなり有名。ソフトバンク
124.
Arce
★★★
(2007-11-22 22:19:23)
Deep PurpleのSmoke on the WaterやBlack Nightの様に一度聞いたら覚えてしまうリフを持つ曲
Aerosmith復活の一躍も買った曲
携帯会社のソフトバンクにも使われ一躍超有名曲に
しかしこの曲のリフは本当に頭から離れない
125.
060500
★★★
(2007-12-06 21:11:29)
ノリノリな超名曲
126.
怒号
★★★
(2008-01-19 18:10:39)
ロックンロール!!超有名曲。
リフが全てです。
127. ギミー
★★★
(2008-02-09 21:52:06)
リフがインパクトありすぎだ 笑
エアロスミスと言えばこれだと思います!
128.
NK
★★★
(2008-03-08 15:37:12)
有名すぎる曲。
リフだけで逝ってしまう。
129.
Scarlet320
★★★
(2008-06-10 20:58:29)
リフリフリフな曲ですが、案外ギターソロも好きだったりします。
130.
チャイチャイ
★★★
(2008-06-13 02:07:53)
誰でも知っているであろう有名曲。
131.
太閤
★★★
(2008-08-02 13:02:28)
あまりにも有名な曲
とても馴染み深く気分も明るくなる
132. mazeta
★★★
(2008-12-25 01:41:59)
めちゃくちゃいい曲&この曲聴くとジョジョ第五部を思い出す
133. No Name
★★★
(2009-01-05 13:23:15)
この曲、聴いたことがないっていう人に会ってみたいぐらい有名。
そして、カッコいい!
134.
水ぶくれ
★★★
(2009-02-12 21:12:02)
Aerosmithといったらこの曲でしょう
かっこよすぎ
135.
アース
★★★
(2009-02-23 19:05:01)
文句なし
136.
すなお
★★★
(2009-04-26 00:27:56)
驚くほどたくさんの要素、可能性が詰め込まれた曲だと思う。
だからどんな時代にもヒットできる。
超名曲とかっていうか、定番。
でもそれ以上の賞賛の言葉はない!
137.
もしもしカメ
★★
(2009-04-30 05:11:08)
テレビで何かとよく使われますね。
まあまあ。
138.
お染さん
★★
(2009-05-14 21:14:30)
あまりにも有名なリフ、これは多く語らずとも良いかな
139.
卯月
★★★
(2009-07-24 13:34:21)
かなり有名な曲。
最高にノリノリな曲!
140.
Steven
★★★
(2009-09-22 23:40:23)
もういうことない程有名なリフ
友人にオリジナルを聴かせたらRUN D.M.Cのカバーでしょって言われて『こっちが本家だ』って怒ったことがあります(笑)
141.
vox
★★★
(2009-11-03 23:26:12)
RUN D.M.Cって誰ですか(笑)
あいにくヒップホップには詳しくないので……。
本家だけ知ってりゃいいか。
142.
貴公子
★★★
(2010-01-26 16:51:30)
これが2位か1位でもいいくらいなのに3位ですか。リフがかっこよすぎます。そしてTVなどでも流れるためみんな知ってるでしょう。
143.
しょじゆう
★★★
(2010-02-03 22:10:18)
誰もが知ってるであろう神曲。リフは有名すぎる。70年代全盛期のころの曲。
144.
テンさん
★★★
(2010-02-16 14:14:54)
超有名なリフ。よくTVで流れる有名曲。ノリノリロックンロール。
ラップの原型でもあるらしい。事実ラッパーにカバーされた。
最後のソロも印象的。
145.
フリーザ
★★★
(2010-04-22 00:31:06)
ラップバンドRUN D.M.Cにカバーされたことでも有名な曲。リフは有名すぎ。ノリノリロックンロール。
146.
かめはめ
★★★
(2010-08-12 18:33:05)
エアロスミスといったらこれって感じ。リフが最高すぎます。知らない人はいないと思う。
ラップっぽいヴォーカルがいかす。その後ラップグループにもカバーされた。
ノリのいい曲。
147.
Sintarow
★★★
(2010-08-29 00:41:58)
誰でも知っている超有名曲!↑の方が言ってらっしゃるように、いかにもエアロスミスって感じの曲死ぬほどカッコイイ(・∀・)b
148.
Zepp神奈川
★★★
(2011-01-22 09:33:14)
洋楽聴かない人でも、このリフはご存知でしょう。
名曲です。
149. 名無し
★★★
(2011-03-27 14:47:05)
RUN D.M.Cとのコラボのときのサビの
スティーブンのブチ切れシャウトがかっこいい
150.
めあ
★★★
(2011-07-27 06:53:54)
かっこよすぎるリフにKO。
151.
ムッチー
★★★
(2012-03-12 22:35:40)
ノリノリやね~。やっぱ、この曲はAEROSMITHの中でもずば抜けてると思うな。
152.
タオーペーペー
★★
(2012-10-21 15:10:19)
出だしのリフは有名かつHR/HMの歴史に残ると思います!
タイラーの歌いまわしもカッコイイ仕上りだし、洋楽聴かない人や入門者にもすすめられそうですね。
153.
イーヴォーアイ
★★★
(2013-02-19 13:34:09)
リフが有名すぎる曲。
この曲おかげでエアロスミスを知りました。
テレビでもたまにBGMとして使われていますね!
154.
k-heart
★★★
(2013-02-23 21:00:21)
リフがノリノリでカッコいい!!
楽しくて聴いてると元気がでます
155.
稲葉浩志
★★★
(2014-09-02 22:04:11)
この曲チョーカッケー。
156.
ボビー
★★★
(2014-12-19 20:32:30)
このリフは凄い。
157.
ロジャー
★★★
(2014-12-20 17:42:19)
人気あるな〜。
158.
神野大地
★★★
(2015-01-02 19:55:45)
メッチャ好き‼︎
159.
デブ
★★★
(2015-01-05 13:24:25)
かっこいい!
160.
赤い鳥
★★★
(2015-02-11 14:51:52)
リフリフリフ。
161. 名無し
★★★
(2018-09-09 01:52:10)
ライブとスタジオはかなり別物な感じ。
圧倒的にライブバージョンが好きだったけど、最近はスタジオ版の味もなかなかと思うようになった。
エアロスミスはライブあってなんぼ。逆にライブやらせたら一番。
スタジオだと大人しくなっちゃうのかな?笑
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
| 発言:
1-100
101-161
this frame prevents back forward cache
1. こ~いち
2. 190
何でこんなリフ思いついちゃうの???
最初はあまり好きってほどじゃなかったが、これも時がたつにつれてすばらしさが分かってくる曲!
センスのある曲なんだね。
MyエアロBest No.14!
3. demmy
誰もがどこかで一度は聞いたことがあるはず。
白人がはじめてレコードに吹き込んだラップとして記憶している。
5. 5010
6. ジグジグ
8. こたろう
9. アメンボ
11. 赤ちん
12. white
13. ターヴォ
ファンキーな曲。
15. すりっぷのっと
名曲ですな。
20. masuda
ノリのいいラップ
この曲を演奏しているエアロはかっこいい!!
21. SCARECROW
RUN D.M.Cがカバーしたことにより彼らの復活へとつながった
AERO史上でも重要な意味を持つ曲。
ラップ調のボーカルラインにAERO印のR&Rリフ。
彼らの巧さが見て取れる曲。
23. wild-child
24. うにぶ
超名曲です。
27. senasis
29. 中間法人
31. ひーすくりふ
意外と、最初の方だけしか聴いたことないよ~って方も多いのでは?
ちゃんと通して聴かなきゃ!タイラー節のラップがめちゃめちゃ決まっていて良い!!
33. カババー
リフがよいよ~。
ペリーさんは偉大なるリフメイカーですな。
34. 康介
Deep PurpleのSmoke on the waterに並ぶ
名フレーズ!!
まさに名曲です。
35. 777
38. 猿葱
某番組で毎度のように流れるので、
個人的にそのイメージが強すぎる(笑)
40. マンホール
42. カイ・V
ラップは良くも悪くも衝撃だった。
44. marmyi
さんま御殿もそう。とにかくTV番組でよく聴くなぁ。
リフが印象的。いちど聴いたら頭に残ります。とりあえず名曲。
45. TDK
47. ふく
51. はちべえ
54. セキ
有名かつ印象的なリフが◎
57. えみゅ
とってもファンキー
58. JENESIS
バッキングもおかしな事やってます。ジョー・ペリーのギターセンスを感じざるを得ない名曲です。
59. dave rodgers
60. 蛇めたる
63. BLACK MURDER
65. meangirl
66. レナリス
誰でも知っている曲ですね。
67. 中曽根栄作
それにしてもラップ嫌い多いですねここの住人は。
68. 酒とバラの日々
インシンクやらブリトニーやらのアイドルたちを従えて、「WALK THIS WAY」をカマすロック親父5人。
もちろん会場のボルテージは最高潮に。カッコよすぎ!!21世紀でも思いっきり通用してるんだもんね…
…で、ラップとHR/HMとの距離ってそんなに遠くないはず。ビースティ・ボーイズと
ケリー・キング(SLAYER)なんてのもあったし、あとパブリックエナミーとアンスラックスも。
69. MK-OVERDRIVE
70. おのりん
71. こうじ
こ、こ、腰が勝手に…
73. ねここねこ
エアロ知らない人に聴かせたら今のところ全員から
「あ、これ聴いた事ある!」と。
79. ポール・ビッテンコート
古くは「ケンカの花道」、今は「踊る!さんま御殿」で使われてますね~。
何気にAメロのギターがチョコマカ動き回っていて、厄介。
80. みるふぃね
でも邦題の「お説教」ってタイトルは嫌い・・・。
81. メタル伝道師
ノリがいい曲です。
82. Deep 3
とりあえずギターリフがいい。そしてタイラーもしっかり叫んでる。
やはりエアロといったらこの曲。
84. 鉄の処女
85. ふー
イントロから超有名な曲です
88. 3割2分5厘
ギターリフが最高に有名なナンバー!
89. ELTUPA
90. 粗茶ですが
イントロもソロも最高だが、あえてバッキングに注目して聴いていただきたい。
さりげないフレーズではあるものの、結構おもしろいこと演っていると思うのですが・・・。
上の方でも何人かが仰っていますが、RUN DMCのビデオクリップは必見!!
スティーヴン・タイラーの唖然とした表情は一見の価値ありw
91. だるまや
92. 零式艦上攻撃機21型
94. 15代男
96. 透明人間
98. 10倍太陽拳
あのリフはカッコいいの一言。
Aメロのラップも好き。
100. 殺戮の聖典
言わずと知れたAEROSMITHの代表曲でありロックンロールの名曲!
あまりにも有名なギター・リフ、スティーヴンのラップ調ヴォーカル、ファンキーなグルーヴと最高の1曲。
ラップ・グループRUN D.M.Cによるカヴァーも大ヒット。
101. ロウ
103. スーパークリーク
テレビなどでの露出度もかなり高い名曲ですよね。
104. エンジェルフォール
エアロ初期の名曲ですね。
105. べっちょこ
106. トランジスタ・ボーイズ
超有名です。
108. スコヘンウッテン
109. ライキチ
110. TELECASTER