こ
の
曲
を
聴
け
!
80年代
|
90年代
|
R
|
スラッシュメタル
|
テクニカル
|
ドラマティック
|
プログレッシヴ
|
叙情/哀愁
|
正統派
REALM
曲ランキング
最近の発言
関連アーティスト
-スタジオ盤-
・
Endless War
(8)
・
Suiciety
(2)
ユーザー登録/再認証
REALM
モバイル向きページ
Tweet
解説
- REALM
外部リンク
"REALM" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
REALMに登録されている5曲を連続再生(人気順) - Youtube
1.
Eleanor Rigby
, 2.
This House Is Burning
, 3.
All Heads Will Turn to the Hunt
, 4.
The Brainchild
, 5.
Fragile Earth
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
火薬バカ一代
★★
(2007-04-15 21:54:00)
'85年にマサチューセッツ州で結成。
同年に2本のデモ・テープ『PERCEPTIVE INOCENTIVE』と『FINAL SOLUTION』を制作。
このデモ・テープの好評を受けてROADRUNNERレコードと契約を交わし、'88年に1st『ENDLESS WAR』でデビュー。
'90年には2nd『SUICIETY』を発表。そのテクニカルでプログレッシブな
スラッシュ・サウンドをもって、(それなりに)人気を博した。
特に、1stアルバムに収録されたBEATLESの名バラード“ELEANOR RIGBY"の
スラッシュ・メタル・バージョンのカヴァーは、未だにファンの間では語り草となっている程。
2.
ICECLAD RAGE
★★
(2007-04-15 22:17:00)
>火薬バカ一代さん
どうも、詳しい説明ありがとうございます。
多くのスラッシュアルバムで書かれている細かく詳しいレヴュー、
いつも楽しく興味深く(?)読ませていただいております。
個人的には、読んでて勉強になります(一応、軟弱スラッシャーなので)。
それにしても、Eleanor Rigbyをやるスラッシュバンドがいたとは・・・。
CORONERは"I Want You(She's So Heavy)"という
かなりビートルズらしくないマイナーな曲をやってましたけど、
ビートルズを聴いて育った僕としても、流石にこれはちょっとビビりましたね。
XENTRIXがやった"Ghostbusters"と並ぶ、スラッシュバンドの珍品カヴァーとしておきましょう。
3.
cri0841
★★★
(2012-07-07 07:14:12)
レルムって読むのかな・・・1st聴いて、あまりのクオリティに驚きました!
もっと評価されないといけないバンドの気がします。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache