こ
の
曲
を
聴
け
!
通常経路がありません
USED TO BE
ユーザー登録/再認証
USED TO BE
モバイル向きページ
Tweet
解説
- USED TO BE
外部リンク
"USED TO BE" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Rory Gallagher-.Used To Be.Live Beat Club Videos 1971-72 - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
めたる慶昭
★★
(2019-07-13 20:55:35)
71年発表の2ndアルバム。
この時期はトリオ編成で、1発録りみたいなフレーズのニュアンス、、ボーカルの息遣い等も
丸わかりなワイルドな作風ですが、これがまた良いんだな。
ロリーに手の込んだプロデュースは要りません!
彼のプレイがダイレクトに伝わるこんなサウンドが良いんです!
ノリノリロックンロールに挟まれるカントリーっぽい曲なんかもレビューはしてませんが、密かに気に入ってニンマリしながら聴いていますよ。
話し変わって、ロリーのスタジオアルバムはこれで全部揃いましたが、1stとこの2ndが後回しになったのは、「Sinner・・・and saint」という1stと2ndの曲を5曲ずつ収録した、編集アルバムを持っているからです。
しかし、曲順も全く違うし、テイクは同じだと思いますが、名曲「I'm not awake yet」が1曲目だとは思いませんでした。
2.
めたる慶昭
★★
(2019-07-13 21:07:32)
2曲目は、これがオープニングナンバーじゃない?って感じのノリノリロックンロールナンバー。
ギター、ベース、ドラム、ボーカルそれぞれの音が明確で、まるでスタジオライブって感じですな。
ロリーってカラオケ歌わせたら、音程外しまくりで、70点くらいしか取れないでしょうが、逆に歌上手選手権等のTV番組出演のガキ共がこの味出せるかって言ったら、絶対無理だよね。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache