FILTHY LUCRE: LIVE (1996年)
1. Bodies (0)
2. Seventeen (0)
3. New York (0)
4. No Feelings (0)
7. Liar! (0)
8. Satellite (0)
11. Submission (0)
12. Pretty Vacant (0)
13. EMI (0)
15. Problems (0)
16. Buddies (0)
17. No Fun (0)



ユーザー登録/再認証

FILTHY LUCRE: LIVE
モバイル向きページ 
解説 - FILTHY LUCRE: LIVE

コメント・評価

Recent 50 Comments



1. GEORGE ★★ (2003-09-17 23:01:00)

再結成ライブ。
演奏自体はまともで落ち着いて聴こえる。
歳食っちゃったんだなあ、「勝手にしやがれ!」は若きエナジー炸裂による奇跡だったのか…
なんてことを言わせないおっさんが一人いる!
ジョン・ライドンだ!
へんてこな髪型にして自ら築き上げた伝説すら嘲笑うかのような人を食ったテンションをまきちらしている。
こてこての精神的パンク信奉者には悪いがいわせてもらおう。
ジョン・ライドンは超一流のエンターテイナーだ!!




2. エリカ・フォンティーヌ ★★ (2003-11-20 13:37:00)

邦題「勝手に来やがれ!」ライブのくせして音質も演奏もオリジナル盤よりイイ(笑)。
だがそんなコト関係ねぇ!!!どうせわたしは後追いですよ!!(笑)学生時代よく聴いた一枚。
乱闘前、仇討ち前、結婚式には(笑)コイツを聴いて気合を入れな!!




3. C-GA ★★ (2004-03-14 22:32:00)

無残なり、ジョニー・ロットン。WOWWOWで中継を見たけど、あんな姿は見たくなかった。しかし、たしかに演奏はよい。「伝説のラストライブ」はカッコイイが演奏はひどかった。それにくらべりゃあねぇ。



4. 酒とバラの日々 ★★ (2004-12-10 03:59:00)

再結成後のライヴを収録したアルバム。一般的にはほとんど評価されていないライヴ盤。というか再結成自体も評価されていないでしょうか?
なんとリアルタイムで聴いてしまったセックス・ピストルズ。1977年の「勝手にしやがれ」はロックの歴史を変えた名盤中の名盤とされていますが、
後追いで聴いた自分からすればどうもピンと来ないんですよねー。当時は衝撃的だったのかもしれませんが、今から聴いてみればとりたてて珍しい音楽ではなくて、
ポップで良質なロックンロールとしか感じませんでした。初期のクラッシュなら音自体がものすごく攻撃的で切迫感があるので納得できるのですが…
「ロックの歴史」云々という方向から聴いていくと自分は???なんだけど、ただの「音楽」として聴けば間違いなく最高のロックンロールなんですよね…
だからこのライヴ盤は演奏も上手くなってるし(パンクからすればNGでしょうが)、自分にとっては全く問題なしの名ライヴ盤です。本当に良曲ぞろい。
まあ、このライヴ盤を手放しで褒め称える人が少ないのは分かりますけど…




5. 4th ★★ (2007-06-10 09:36:00)

どの曲もノリノリなのがイイ!」


発言

評価:★★★ 素晴らしい!! ★★ 良い! まあまあ コメントのみ