この曲を聴け! 

ヘヴィメタル/ハードロック
アーティスト分類-ABC順
W | ドラマティック | 叙情/哀愁 | 和風
WHISPERED

最近の発言

解説

Sakura Omen / Metsutan - Songs of the Void (けんしょー)
Shogunate Macabre (けんしょー)
Metsutan - Songs of the Void (火薬バカ一代)
Shogunate Macabre (Ray-I)
Shogunate Macabre (IWSK)
Shogunate Macabre (火薬バカ一代)
→PC向けページ
Tweet



新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)

Sakura Omen / Metsutan - Songs of the Void  →YouTubeで試聴
かつてこれほど、日本文化を愛し、日本人を目覚めさせる、そんな蒼い眼のサムライが居ただろうか?

途絶えたかと思っていた八百万の神々を崇める魂は神は北欧から復活した…

日本人よ涙せよ。
けんしょー ★★★ (2021-03-28 22:55:52)

Shogunate Macabre
日本への限りない敬愛を最高の形で表現してくれる神バンド!
蒼い眼の大和魂!

ありがとう、whisperd!
けんしょー ★★★ (2021-03-28 22:53:02)

Metsutan - Songs of the Void
歌舞伎メイクのメンバーが奏でる、思わず「デス声の陰陽座」と呼びたくなる(全然違うか)、オリエンタルな和風メロディック・デス・メタル・サウンドが好事家の間で話題を呼んだフィンランドの5人組、'16年発表の3rdアルバム。
漢字で “舞”と書いて「おどり」と読ませる(輸入盤なのに)序曲①の命名センスからして早くも明らかなように、和音階やお囃子、もしくは三味線、尺八、笛といった和楽器を、単なるアクセントの領域を超えて、完全に主役として用いてしまうWHISPERED独自の音楽性は今回も寸分の迷いもなく健在。というか寧ろ、三味線がリズム楽器の役割も果たすアグレッシブな②を皮切りに、苛烈なブラスト・ビートに乗って悲壮なメロディが激走する④、宮本武蔵と『ロックマン』へのリスペクト・ソングでもあるという⑤、勇壮なコーラスが独産メロパワ・メタルに通じる⑨に至るまで、その作風には益々磨きが掛かって意気
火薬バカ一代 ★★★ (2018-05-28 22:22:30)

Shogunate Macabre
一応、フィンランドのバンドではありますが…ちゃんと日本のことについて学んでいるからか、よくある勘違い日本ではないまともな日本史が広がっていました。しかも、和楽器とのアンサンブルがよく練り込まれているので音のバランスも見事! 日本のバンドだと引き算してミキシングするのですが、、彼らは足し算の仕方をちゃんと考え抜いているようなので、本当に安心して聴けるジャパニーズメロデスに…ってあれ?

日本盤のボーナストラックは「おまえ、本当は日本人だろ」というマニアックな選曲。いや、『銀牙 -流れ星 銀-』なんて普通の海外ヲタは知らないでしょw まさに日本を愛したからこそできた完成度。メタルを通じてワを知りたい人なら手にとって損しない名盤。
Ray-I ★★★ (2017-04-17 08:29:50)

Shogunate Macabre
またフィンランドからとんでもないバンドが現れた。COBタイプのメロデスに三味線や琴等の和楽器をガンガン入れているが決して邪魔になっていない。それどころか両者のバランスがキッチリとれている。しかも二作目にして作風が完成されており、演奏スキルも高い。個人的には本編もいいがカバー曲のアレンジも聴きどころだと思う。歌舞伎メイク、和楽器を取り入れた楽曲、カバー曲のチョイス、コンセプト、どれをとってもメンバー全員が日本人以上に日本好きであることを思い知らされる一枚。
IWSK ★★ (2015-07-18 00:02:21)

Shogunate Macabre
歌舞伎メイクを施したメンバーの出で立ちや、日本の歴史/伝承を取り扱った歌詞を見ていると、一足先に日本デビューを飾ったイタリアのHOLY MATYRのことを思い出しますが、あちらが飽くまでベーシックなパワー・メタル・サウンドの上に立脚し、和風メロディはアクセント的な扱いだったのに比べ、こっちは琴や三味線、和音階をガンガン取り入れて、日本語の台詞でスタートするOPナンバーから、バンドのルーツを物語るアニメ『銀牙 -流れ星 銀-』の主題歌のカヴァーまで、もう全編和風メロディの雨アラレ。⑥なんてタイトルが“KAPPA”ですよ。これに失笑を漏らす人もいるでしょうが、(ホラー映画ばりの歌詞に反して)ジャジーなパートも組み込んだ曲調はどこかコミカルで、日本人が持つ河童のイメージとピタリ一致。こうした「色物」と受け止められかねないジャパネスクな題材とも真摯に向き合うバンドの姿勢には好感を持たずにはいられ
火薬バカ一代 ★★★ (2014-08-01 00:08:04)

発言

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage