この曲を聴け!
00年代 | 10年代 | 90年代 | I | オルタナティブメタル/ニューメタル | ドラマティック | ポップ/キャッチー | メロディック | メロディックデス | 叙情/哀愁 | 正統派 | 北欧 | 有名バンドIN FLAMES
Reroute to Remain: Fourteen Songs of Conscious Insanity (2002年)
System
解説
外部リンク
"System" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索 | Youtube Musicで検索
IN FLAMES - System - YouTube (自動リンク生成) →削除/適切な動画に修正/新規追加
コメント・評価
Recent 20 Comments
1. epithelium ★★ (2002-10-12 08:10:11)
ものすごいスピードでとばすが、突然ゆっくりになる。終わり方がいいね。
2. アメンボ ★★ (2002-11-09 05:46:22)
ほんと終わり方が最高ですね。
かなりのお気に入り曲です。
→同意(0)
3. フライデー ★★★ (2003-03-03 20:15:02)
イントロなしのボーカルから最後の静かな終わり方までのめまぐるしいかんじが最高です。
→同意(0)
4. がす ★★★ (2003-05-16 01:46:51)
天才ですね
5. 地獄葬戦士 ★★★ (2003-10-04 02:58:13)
アルバムの中でも過去からの脱却が顕著な曲の1つ。
へんてこな曲展開だが一聴して気に入った!!
→同意(0)
6. シンノスケ ★ (2004-05-20 19:49:10)
リルート・トゥー・リメインで一番すき
7. mh ★★ (2004-06-02 00:06:04)
カッコ良い曲ですよこれは。疾走に酔いしれ展開に驚きます
→同意(0)
8. ギターの国から2002.遺言 ★★ (2004-10-19 21:37:54)
いや~カッコいい!!!。
アルバムで聴いていた時にはそんなにいい曲とは思いませんでしたが、この時のツアーのライヴを見てそのカッコ良さに気が付きました。
この曲はライヴの1曲目で演奏されました。会場が暗転しイントロが流れ始め、そして白い作業着のような衣装に身を包んだメンバーが登場してこの曲を演奏し始めたとき、あまりのカッコよさに僕の正常な思考回路はぶっ壊れました。
ストレートで、アグレッシヴで、冷徹で、最高にクールな曲です。
→同意(0)
9. monmon ★★★ (2004-10-21 15:51:25)
終わり方がいい
→同意(0)
10. 逆十字 ★★★ (2004-12-13 14:23:21)
歌い方と曲調がSOILWORKっぽいなと思った。
新たな試みって感じ!!けっこう新鮮だ。
→同意(0)
11. toto(トイレじゃないよ) ★★★ (2005-03-18 06:21:30)
最後のサビのとこの叫びやばすぎでしょ。
12. K/10 ★★★ (2005-05-15 17:04:00)
正直最初「あ~なんかどうでもいい曲かも・・・」と思ってました・・・すみません。
でも聴くごとに滅茶苦茶はまった曲です。
→同意(0)
13. しすか ★★★ (2005-09-14 19:31:18)
最後のドリフターにつなげる部分が美しすぎる。
→同意(0)
14. ラズベリー ★★ (2005-12-18 03:06:17)
REROUTE TO REMAINの中でもトップクラスに好きです!
特に後半のサビが最高!
→同意(0)
15. 太1 ★★★ (2006-02-12 08:55:22)
IN FLAMESで個人的には1番好きな曲です。
評価低いのは残念です。
→同意(0)
16. TDK ★ (2006-03-08 18:10:12)
イントロがなくて驚いた記憶が。
フェイドアウトでDrifterにつながるのがたまらない。
→同意(0)
17. ラスカル ★★ (2006-11-01 02:04:20)
ヘヴィに猛然と疾走するAメロと、叙情的な静けさを誇るBメロとのコントラストが最高!!!!
ただ、サビはあまり好みではないので星二つにしときます。
→同意(0)
18. 異様に今日は幼女親切DEATH ★★★ (2009-09-21 11:16:49)
アグレッシブな曲調からいきなり静かに
なるところがたまりません。
アンダーズのボーカルが凄く良い感じですね。
→同意(0)
19. グッチョ ★★ (2011-07-01 18:56:25)
クレマンまでがかなりハマッていただけに当時これを聞いたときはショックでしたが、今更ながら聴くとかなりカッコイイですね。再評価!
→同意(0)
20. ハルディン ★★ (2013-02-10 00:43:30)
前作のPinball Mapをよりモダン方面に進化させた様な曲。ヘヴィでラウドな疾走感から突然静かなトーンという落差のある展開も変わっているが面白い。
→同意(0)
MyPage