この曲を聴け!
ヘヴィメタル/ハードロック
アーティスト分類-ジャンル
年代別区分
70年代 | S | アメリカ | アメリカンロックSIR LORD BALTIMORE
Kingdom Come (1970年)
解説
外部リンク
"Kingdom Come" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索 | Youtube Musicで検索
登録されている10曲を連続再生(曲順) - Youtube
1. Master Heartache, 2. Hard Rain Fallin', 3. Lady of Fire, 4. Lake Isle of Innisfree, 5. Pumped Up, 6. Kingdom Come, 7. I Got a Woman, 8. Hell Hound, 9. Helium Hound (I Got a Love), 10. Ain't Got Hung on You
コメント・評価
Recent 20 Comments
1. 夢・マグナム・ナイト ★★ (2004-02-19 23:08:00)
'70年代ハード・ロック、名盤中の名盤。ある意味、BLACK SABBATHよりも鋭角的なリフを持ち、アメリカ出身とは思えないブリティッシュ的なニオイのするハード・ロックを奏でていた。このアルバムは、一般的にファーストと言われているが、セカンドかもしれないとの説もある。しかし、どう聴いてもこちらの録音の方が低予算で作った印象があり、多分、こちらがファーストだと思われる。
ハード・ロックというよりは、へヴィ・メタルという音像にかなり近い音であり、へヴィ・メタルの歴史を語る上では避けて通れないアルバムである。
ジャケットの幽霊船の不気味さも秀逸。
輸入盤でセカンド(?)とのカップリングがでているから、要チェキ!!
今の耳で聴いても絶対ノックアウトされるから、保証するよ!(笑)
→同意(0)
2. 柴が2匹(会社から) ★★ (2004-03-02 23:19:00)
私が購入した音源は本作が72年の2ndとなっています(笑)。上記の方の仰るとおりこのバンド
はどちらが1st、2ndかわからなくなっています。しかも、発売年月日も再発される都度、表記
が違ってたりしてるのです。今日あたり帰宅後、原盤のレコード番号を調べてみます。サウンド面は
アコギな1曲を除き、エッジの効いたギターとゴリ押しなハードロックで当時としてはかなりヘビィ
なアルバムに仕上がっています。初期アメリカンHRの傑作ですよ。
→同意(0)
3. うにぶ ★★★ (2025-02-01 19:55:41)
現在のweb情報によれば、'70年の1stとなっていますね(セルフ・タイトルが'71年2ndで、'06年『III RAW』がラストの3枚目)。昔の日本のレコード会社にはあまり情報が伝わらなかったんでしょうか。インターネットの進歩により、バンド情報が得やすくなってありがたいです。
さて、発売後50年以上経ってから聴いた新参者の感想ですが……
「今まで聴いたHR作品の中で最も熱く激しく感じて、度肝を抜かれました!! 超名盤です!!」
というのが素直な気持ちです。まあ、B'zがHRの入り口でせいぜい30年ちょいしかHRを聴いていない若造の身ゆえ、「わかってねぇなこいつ」とか言われそうですが、正直、これに一番興奮してしまったんだからしょーがないのです。
いやはやもう、圧巻です。息をするのも忘れるくらいにヘヴィ。
なんちゅーギターでしょう。これだけずっと聴いていたくな
…続き
MyPage