この曲を聴け!
S | シンフォニック/シアトリカル | ドラマティック | ネオクラシカルメタル | メロスピ/クサメタル | メロディック | 様式美SIX MAGICS
Dead Kings of the Unholy Valley (2001年)
解説
外部リンク
"Dead Kings of the Unholy Valley" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索 | Youtube Musicで検索
登録されている5曲を連続再生(曲順) - Youtube
1. Elizabeth VI, 1. Storm, 1. Infinite Keeper, 2. Guardians of Fire, 2. Talisman, 2. Agony of a Hero, 3. Metal Century, 4. Fury and Hate... The Beginning, 4. Eternal Warrior, 5. Prince of Pure Light, 5. Dead Kings of the Unholy Valley
コメント・評価
Recent 20 Comments
1. エリカ・フォンティーヌ ★★ (2003-12-01 14:03:00)
チリ産、シンフォ系クサメタルのファーストですぅ。音質は自主制作の割にけっこういいほうですねぇ!ヴォーカルはいまいちですがぁ、混声合唱団をフィーチャーし荘厳な世界をつくりだしていますよぅ!また間奏でスカイラーク張りに爆走しまくるという嬉しい(?)特徴ありですぅ!歌詞は英語ですねぇ。バラード“PRINCE OF PURE LIGHT"のビデオクリップが入っていますよぅ!クサメタラーにおすすめですぅ!ヒューヒュー!!
最近セカンドがでたようですねぇ。
→同意(0)
2. えびーた ★★ (2004-01-13 13:50:00)
とっても気に入りました。
11曲めなんかめっちゃ良い
・・・・・・・これは歌なのだろうか・・・・・・・
3. OLBAID ★★ (2004-12-01 15:11:00)
いや、ほんとにすごいと思うよ。先に2nd書いちゃいましたが、こっちもすごい。
音質とか確かにしんどいけど。そんなん気にさせない!お?っと思わずVOLは上がるはずだ!
とにかく2曲目だけでもいいから、聴きましょう!一言で言うと「劇的展開必至」です。
いい意味で本当に笑いが止まらない。俺の中で"STORM"はルナ○ーだったが、
SIXMAGICSにいっっっっしゅんで変わった、という、まさに劇的瞬間であった(やっぱ大爆笑)。
日本の真裏の連中やからレビューが少ないのはしゃーないかもしんないけど
(理由にならんか?)、本当にいいよ。聴け!とは言いません。絶対聴け!嵐の中で!
→同意(0)
4. メタルウイング ★★ (2005-01-05 14:46:00)
音質は悪くないと思います。(自分はUS盤だけど)
疾走度も高いし、ギターも弾きまくってます。クラシカルなピアノとかも入ってて個人的にはかなり気に入りました。
→同意(0)
5. LUCA TURILLI ★★ (2006-09-25 17:53:00)
素晴らしい。
→同意(0)
6. Arsenal / Gunners ★★★ (2010-11-26 02:10:41)
元の音はデモですが、イタリアの有名なメロディックメタルレーベル、アンダーグラウンドシンフォニーに拾われ、
正規のルートで出回る事になったとのこと。
シンフォニックスタイルにネオクラスタイルのギター、ピアノ、クサいメロを撒き散らし疾走するというスタイルで、かなりのレベルを誇っています。
ギター、キーボードともにネオクラタイプのファストチューンを連発!。。
名作ですが、ヴォーカルはイマイチで、音質もアンダーグラウンドシンフォニーレーベルらしい薄いプロダクションという ’オチ‘ が付いています。。。
→同意(0)
MyPage