この曲を聴け!
ヘヴィメタル/ハードロック
アーティスト分類-ABC順
G
GYPSY ROSE
GYPSY ROSE
(2005年)
1.
When You Leave at Night
(0)
2.
You Drive Me Crazy
(0)
3.
Promise to Stay
(5)
4.
Moonlight
(0)
5.
You Are the One
(0)
6.
Queen of the Night
(2)
7.
Burning
(0)
8.
Light Up My Way
(0)
9.
Decembernight
(0)
10.
Fender 59’
(0)
11.
The Look in Your Eye
(0)
12.
Solitude
(0)
→項目を追加する
→項目を修正する
→MyPageのお気に入りへ
MyPage
GYPSY ROSE
モバイル向きページ
Tweet
解説
- GYPSY ROSE
→解説を
作成・修正
外部リンク
"GYPSY ROSE" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
→リンクを
追加
・
修正
GYPSY ROSEに登録されている2曲を連続再生(曲順) - Youtube
1.
Promise to Stay
, 2.
Queen of the Night
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
cozy_ima
★★
(2007-08-05 18:36:00)
80年代後期のメインストリームの雰囲気も取り入れたLA METAL風。
スウェーデンより登場。
ギターのフレーズが本当に懐かしさを醸し出している。手堅い。
メジャー調のポップな傑曲多し。サビが印象的。
http://www.escape-music.com/artist.asp?id=esm120
2005年リリース
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
2.
火薬バカ一代
★★
(2021-11-08 23:53:29)
浅草のベテラン・ストリッパーみたいなバンド名ですが、出身はスウェーデン。結成は80年代初頭まで遡るキャリアの持ち主にも関わらず、レコード会社の方針転換による活動の停滞や、一度の解散と復活といった離散集合を経て、ようやくこの1stアルバムのリリースに漕ぎ着けたのは'05年になってからという苦労人バンドです。
中心メンバーのマーティン・クロンルンドは、その間にプロデューサー/エンジニアとしてメキメキ頭角を現し(再結成WHITE WOLFやマッツ・レヴィンのDOGPOUND等にも関与)、今やトム・ギャレーのロック・オペラ・プロジェクトPHENOMENAの仕切りを任されるほど。そうした彼が本作においてクリエイトしているのは、カラッとキャッチーなメロディ、陰に籠らない躍動感溢れる曲調、合唱を誘うビッグなコーラスをフィーチュした、80年代アメリカへの憧憬がとめどなく溢れ出すポップ・メタル・サウンド。
北欧風味を期待する向きには肩透かしもいいところな作風かもしれませんが、フックを盛り込んだ曲作りにはこの道一筋の職人的センスが迸っており、特にキャッチーで爽快なコーラス・ワークに胸躍る③は、もう一昔前に発表されていたならば必ずやヒット・チャートを賑わしていたであろう名曲ぶり。悪声のVoは評価の分かれ目なれど、バラード④における熱唱を聴けばお分かり頂ける通り歌唱能力自体に不足はなく、何よりこのクセの強い歌声が本作の80年代感を底上げしてくれていると言えなくもないような?
尚バンドはこの後、シンガーを元ACCEPTのデヴィッド・リースに替えてアルバムのリリースを重ねていますので、よろしければそちらも是非。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
→発言を
修正・非表示
|
移動
→問題発言を
非表示
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache