この曲を聴け!
ヘヴィメタル/ハードロック
アーティスト分類-ABC順
E
Ella
最近の発言
Identiti
(失恋船長)
Pengemis Cinta
(失恋船長)
MyPage
Ella - 最近の発言
モバイル向きページ
Tweet
解説 - 最近の発言
→解説を作成・修正する
新しいコメント・評価
(タイトルをクリックすると当該項目に移動します)
Identiti
昭和80年代初期のタノキン全力投球感すら漂ったイモっぽい1stから一転、メリハリの効いた唄モノハードサウンドへと展開、前作よりも予算の掛かった環境がもたらしたであろう好環境。
これをHM/HRと呼ぶのはチョイと緩めだが、ハードポップ系が好きな人ならば変わり種として、こんなんもあるよと教えたい。相変わらずアジアン歌謡なバラードも出てくる。欧米の人が日本のメタルを聴いて感じるような、アジアの風。日本ではないオリエンタルさに摩訶不思議な味わいを楽しめる。前作もそうなのだがバラード系が大目なのがね。
2枚目のアルバムとして成長の跡も見せた意欲作。演歌チックな2曲目のKASIHなんて、極道の妻たちの挿入歌でしょう?と言いたくなるアジアンロックバラード、演歌好きのマーティー・フリードマンに教えたい一曲ですよね。
4曲目のアコースティカルなバラードも泣き泣きなんだよねぇ。昭和歌謡に通ずるバラード、これがマレーシアなのかなぁ?そんな気持ちになりますが、マニアにはたまらんでしょう。もう演歌やんである。
でも合間の③なんてJ-POP強めのハードポップ系なんですよね。歌メロに馴染みがあるのよね。アジア人として共通するモノを感じます。余裕のない歌声だけど一生懸命さが、なんかいいんですよ。⑤だってハード目に迫りメリハリをつけている。
彼女の存在は知ったのは我らが山本恭司先生が、アルバムをプロデュースしてギターで参加した作品があるからです。流石に大枚はたいて購入する勇気は出ませんでしたが、無料で幾らでも聴けるので試聴しますよ。
ワタクシのGWは、彼女の作品チェックが主流になりそうですが、アジアのメタルを少しだが開拓した時代があるので、また少し覗いて見たいですね。貧乏NWOBHMに明け暮れ、昨今のメジャーな作品はどうも小綺麗過ぎる、ワシは、この時代の嘘くささが大好きじゃ。
歌謡ロックをど真ん中で聴くのは生まれて初めてかも知れん。
失恋船長
★★★
(2023-04-23 21:42:59)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Pengemis Cinta
マレーシアのロックディーバとして有名なエラ嬢の記念すべき1st。リリースは1989年となります。言語も何語かも分かりませんが、哀愁のアジアンロックは情念タップリ、香港映画で聴けそうなアジアンバラードもあれば、歌謡テイスト満載のロックもあり、アメリカンなヤツもある、日本にも通ずるサウンドなんですよね。
なんだか水泳大会の合間でアイドルに紛れて歌う実力派で行きたい女性歌手の歌を聴いているような感覚です。
1989年というよりはザ・ベストテン司会は久米宏と黒柳徹子でございます。ルビーの指輪大ヒットみたいな時代を想起させる懐かしい音色。浜田麻里のデビュー作と言うよりは懐かしの早川めぐみちゃんを思い出しますね。
ロックディーバとして一本立ちとは言いがたい微妙な歌唱力。レコーディング環境もあるのだろうが、チョイハスキーな歌声を生かし、三原順子がJUNKO名義でやっていた時代の蓮っ葉なワル、みたいな空気感もあったりと上手いこと当てはまる言葉が見つからない歌謡アイドルロックサウンドである。
まぁ。このジャケ写みたいな音なんですよね。ジャケットから音が聞こえてくるんですよね。
Vシネ臭も漂う、この胡散臭さ。それが最大のオススメポイントなんですよね。マニアにはたまらん一品。お金を掛けなくとも聴けるので興味のある方は是非とも配信された音源をお楽しみください。
ハッキリ言って、そこそこの再生回数なので、アジア圏内では人気あるのでしょう。
失恋船長
★★★
(2023-04-23 21:17:08)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
this frame prevents back forward cache