この曲を聴け!
FOR THE DEMENTED (2017年)
MyPage

FOR THE DEMENTED
モバイル向きページ 
解説 - FOR THE DEMENTED
→解説を作成・修正
コメント・評価

Recent 50 Comments



1. 失恋船長 ★★★ (2017-11-05 13:26:03)

11月にリリースされたばかりの最新作。この手の新作を発売日に手にすることは皆無に等しいのですが、作風が気にいならにということでタダ同然で手元に転がってくる事に、そんなにお気に召さない一品なのかと身構えていたら、なんてこたぁない今の時代を生き抜くANNIHILATORサウンドでした。
前作からジェフ・ウォーターズが歌っているとの事ですが、クオリティを下げる事もないので安心して聴けますね。
オールドスクールと表現される古典的なスタイルを保持しつつも、メカニカルなサウンドメイクはバンドの本分だし、主戦場がアメリカの彼らにとっては至極まっとうな方向性に舵を切っており、いい意味でのモダンさも難なくジェフ・ウォーターズ流儀に則り表現されていますよね。
初期の頃を思わせる遊び心も満載。マシーンの如き正確な刻みのリフワークの独創性、へヴィメタルなアグレッションを有した峻烈なるエモーション、その燃え滾る熱情が放たれるソロなどは、このバンドならではの真骨頂。またへヴィロックサウンドの合間に組み込まれるスローナンバーなども、アクセントとなりアルバム単位で楽しめる一品と仕上げてきているでしょう。
ワタクシのようなオールドスクール極まりないオッサンには、ハイカラな音楽性なのですが、若い人にとっては、新旧のへヴィロックサウンドを意識させる作りには大いに好奇心を擽られるだろうし、何より一寸先の展開が読み切れない、場面展開の多いジェフ・ウォーターズメタルに引き寄せられるでしょうね。
このバンドはある意味、ジェフのソロプロジェクトですから作品前にメンバーが変わる事に驚きはありませんが、今回は相棒にアーロン・ホンマという日系人らしき人物が居るのも気になるとこと、是非、このメンツで来日公演でも行い元気な姿を見せて欲しいものです。でもやっぱ専任シンガーが居た方がエエんですけどね。それと個人的には今はこういうミックスが流行りなのかな?と思いましたね。ワシにはオシャレ過ぎるんだなぁ。




2. cri0841 ★★★ (2017-11-18 12:44:45)

2017年発表の16th。前作『SUICIDE SOCIETY』より大幅に曲のクオリティが上昇している。
少なくともアナタがJUDAS PRIESTを愛するならば、この作品に失望させられることは無いだろう。
残酷なほど過小評価されている孤高の天才ジェフ・ウォーターズ!(と海外のサイトより)

オシャレな感じは、共同プロデューサーであり、新加入のBASSリッチ・ヒンクスの貢献か?
何故か洗練されている。スラッシュの泥臭さがほとんど無いのがクール。汗ひとつかかずに
機械的にリズムを刻んでいるのに、緻密かつ華麗な音世界を構築しているイメージ。

国内盤ですが、後発なのに何も付加価値無し、『近年の不振を完全払しょく』などと
バンドやファンの気持ちを逆撫でするオビ等と残念な内容でしたね、トホホですよ。
日本人のファンとしてジェフに謝りたい気持ちです。内容は非常に素晴らしいのですよ!




3. 火薬バカ一代 ★★★ (2018-01-09 23:00:45)

ジェフ・ウォーターズ自身が担当する国内盤解説を読み「最初期ANNIHILATORの雰囲気がある作品」とのお言葉に、聴く前から期待値がMAXまで跳ね上がった'17年発表の新作。
何せ1曲目のイントロからして“ALICE IN HELL”風でニヤリとさせられますし、以降もスラッシュ・メタル然とした突撃ナンバーあり、抒情バラードあり、シアトリカルな曲展開を有する楽曲あり…と、本編は非常にバラエティに豊んだ仕上がり。原点回帰が志向されたサウンドの中を水を得た魚の如く縦横無尽に泳ぎ回り、聴き手の情緒を不安定する、美しくも不穏なアルペジオを巧みに織り交ぜたジェフの高速Gプレイも、唯一無二のセンスを携えて益々冴え渡っていますよ。
イントロの一捻りから激烈な突進へ転じる①、美しいメロディと凄惨な歌詞の歪んだコントラストが秀逸な④、本編ハイライトに推したい劇的な疾走曲⑦、“BRAIN DANCE”タイプのトリッキーな⑩等、なるほど確かに収録曲は初期3作を思わせる要素が確信的に散りばめられているのですが、ジェフ自らマイクを取るVoの声質がダークなため、作品全体も仄暗い色合いが強まって聴こえるという点では、本作に一番近いのは4th『KING OF KILL』じゃなかろうかと。彼のシンガーとしての力量に不足はないものの、今作の場合はもうちょい声質にエキセントリックな「色」のついたシンガーが歌った方が、楽曲が持つ豊かな色彩をより活かせたのではないかなー?と思ったり思わなかったり。
…等となまじ出来が良いだけに重箱の隅を突きたくなりますが、近年屈指の力作であることは間違いない1枚。ただ「不振を完全払拭」という国内盤帯の惹句はバンドに失礼じゃないかね、君ィ。



発言

評価:★★★ 素晴らしい!! ★★ 良い! まあまあ コメントのみ
→発言を修正・非表示 | 移動
→問題発言を非表示