この曲を聴け!
80年代
|
NWOBHM
|
S
|
ブリテン
|
ロックンロール
|
叙情/哀愁
SPIDER
最近の発言
Talkin' 'Bout Rock 'n' Roll
/ Rock ’n’ Roll Gypsies
(名無し)
Rock ’n’ Roll Gypsies
(失恋船長)
'til I'm Certain
/ Rock ’n’ Roll Gypsies
(火薬バカ一代)
Rock ’n’ Roll Gypsies
(火薬バカ一代)
MyPage
SPIDER - 最近の発言
モバイル向きページ
Tweet
解説 - 最近の発言
→解説を作成・修正する
新しいコメント・評価
(タイトルをクリックすると当該項目に移動します)
Talkin' 'Bout Rock 'n' Roll
/ Rock ’n’ Roll Gypsies
→YouTubeで試聴
かっこいいハードブギー。この曲が一番好き!
名無し
★★★
(2023-01-21 21:46:23)
Rock ’n’ Roll Gypsies
1970年代の中期には全盛を極めたSTATUS QUOに触発されバンドを結成。そしてNWOBHMの勢いに押され見事にデビューを飾った、英国の良心的なハードブギーサウンドを継承するバンドの1st。
日本では人気の無いジャンル故に無名だろうが、この手のロックが好きな人にはたまらない金太郎飴サウンドを披露。こんなもん若い事に聴かされたら、何を眠たいもん聴かせとんねんと暴言の一つも吐き倒し鼻にもかけないのですが、おっさんになるとグッと沁みてくるんですよね。似たような曲調、シンプルに刻まれるビート、同じような音階を行ったり来たりとホステスの年齢のようなもんなんですが、ブルースベースのへヴィグルーブのご機嫌感やスカッと切れ込んでくる軽快さに、こっちまで楽しい気持ちにさせられます。
ドライブ感溢れるハードサウンドの合間に、哀愁のあるフレーズやメロディを盛り込んだ楽曲も用意、しかも構成力も確かなものあがあり、無理無駄のない完成度の高さに、けして付け焼刃ではない事も物語クオリティを保持。ブギーサウンド一辺倒の中になって、この絶妙な違いを感じさせる技にグッと身体を傾けます。
個人的にはロックと言えば真っ先にイメージが浮かぶ英国産のハードブギー、普段はほぼ聴きませんが。暑い日のドライブなどでは、窓を開け大音量で聴きたくなるご機嫌なヤツです。
失恋船長
★★★
(2019-06-14 13:08:47)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
'til I'm Certain
/ Rock ’n’ Roll Gypsies
→YouTubeで試聴
アゲアゲな本編にアクセントを加える哀愁のHRナンバー。
泣きを湛えたGだけでなく、男の哀愁を伝えるVoも沁みる。
決して声域は広くありませんが、
絞り出すような歌唱にグッと来ますね。
火薬バカ一代
★★★
(2016-04-19 23:54:11)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Rock ’n’ Roll Gypsies
NWOBHMシーンにあって、VARDISと共にブギ/ロックンロールに拘った音楽性から、「小型STATUS QUO」とも評されたイギリスはリバプール出身の4人組が、'82年にRCA RECORDSから発表した1stフル・アルバム。
ブギつったら“ヤットデタマン・ブギウギ・レイディ”が真っ先に思い浮かぶ程度。普段は「泣きだ」「哀愁だ」と湿気まみれのミュージック・ライフを送っている身ゆえ、SPIDERに関しては完全守備範囲外とスルー決め込んでいたのですが、評判の良さに釣られ後追いで聴いてみたらば、いやこれが、QUO直系のゴキゲンなハードブギーが最初から最後までシェケナベイベ。
例えばアメリカのロックンロール・バンドが、ライトアップされたアリーナ会場と華々しい大合唱が似合いそうなのに比べ、SPIDERが繰り出すサウンドは、狭くて酒臭くて薄暗いパブやライブハウスの熱狂の方がよく似合う下町グルーヴ全開(褒めてます)。埃っぽい声質で歌いまくるVoと、楽器陣のタイトな演奏を活かして、普段この手の音を嗜まない輩(←俺)をも力ずくで踊らせてしまう手腕は、叩き上げライブ・バンドの面目躍如。アグレッシブなGが印象的な⑦や、濃厚な哀愁を発散する⑧といった秀曲も、間違いなく彼らがNWOBHMの一員であったことを伝えてくれます。
全英チャート75位にランクインし、SPIDERの代表作として愛されるのも納得の1枚。
火薬バカ一代
★★★
(2016-04-18 23:14:01)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
this frame prevents back forward cache