この曲を聴け!
ヘヴィメタル/ハードロック
アーティスト分類-ABC順
その他(数字、漢字、記号など)
|
テクニカル
|
メロディック
|
様式美
太田カツ
エターナル・アンド・エクスターナル
(2009年)
1.
スレイヴ・オブ・ディザイア
(0)
2.
ネヴァー・ゲット・イナフ
(0)
3.
ライク・ア・ファイヤー
(0)
4.
イントゥ・ザ・ライト・オブ・ヘヴン(インストゥルメンタル)
(0)
5.
リヴ・フォー・トゥデイ
(0)
6.
エターナル・アンド・エクスターナル(インストゥルメンタル)
(0)
7.
ブラック・ディーラー
(0)
8.
モータリティ・エックス
(0)
9.
クライ・ユア・ハート・アウト
(0)
10.
スター-ストラック・レディ
(3)
11.
ザ・ターン(フロム・ザ・フィフス・トゥ・ザ・トップ)(インストゥルメンタル)
(0)
→項目を追加する
→項目を修正する
→MyPageのお気に入りへ
MyPage
エターナル・アンド・エクスターナル
モバイル向きページ
Tweet
解説
- エターナル・アンド・エクスターナル
→解説を
作成・修正
外部リンク
"エターナル・アンド・エクスターナル" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Katsu Ohta - Eternal And External (Full Album) - YouTube
→適切な動画に修正/新規追加/削除
→リンクを
追加
・
修正
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
失恋船長
★★★
(2025-01-13 10:04:06)
ネオクラ系ギタリストとして日本では人気を博している太田カツのソロアルバム。もうイングヴェイが乗り移ったかの如く、キレキレのネオクラギターを炸裂。シンガーが佐々井、ベースは自信が弾き、ドラムはガルネリウスのJUNICHI、キーボードはYUHKIというラインナップ。バンドではなくソロに拘ったのは100%太田カツでいきたかったのだろう、なんたって自信がヴォーカルを担当と本家にも劣らない王者ぶりを発揮していますが、そんな不遜な人間性では、このメンツは集まらないので、出しているサウンドは、一流のミュージシャンによる高い技術に支えられた王道ネオクラ風サウンドとなっています。
勿論、イングヴェイ風だけじゃない、オーセンティックな作風を堪能出来る質の高いサウンドを堅守。ブルージーな②なんて、アークストームではやらなかったので新鮮ですね。佐々井も上手く歌いこなしています。ミュージックスクールの先生ですからね、そりゃ歌いこなしますよ。
正直、バンドよりもソロの方が柔軟性があり聴いていて楽しいです。インストばかりじゃないのも好印象。色んなアーティストが参加するのも面白いのですが、固定した編成も大賛成、その中も⑪曲目ではWOLFの西川健が参加と、彼の歌うベースプレイも堪能と素晴らしいソロ作となりました。
勿論主役たる太田のギターに文句のつけようなどなし、イングヴェイスタイルを好むマニアにはたまらんでしょう。やり過ぎもご愛敬。やはりオーセンティックなハードナンバーが多いのが変化球となり、ネオクラ風のギターソロも効果的に機能。緻密なアレンジと大胆さ、その両極をぶつけ合い燃やすことで成し得たサウンド、このコントラストに太田カツというギタリストの魅力を感じました。
日本人好みのメロディ、期待を裏切らない展開と楽曲。メタルが好きな人は大いに楽しめるでしょう。国籍で音楽を聴いている人には馬の耳に念仏なんですけどね。そんな輩を放っておいて、このエネルギーに満ちあふれたサウンドをお楽しみあれですよ。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
→発言を
修正・非表示
|
移動
→問題発言を
非表示
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache