この曲を聴け!
00年代
|
10年代
|
80年代
|
90年代
|
M
|
アメリカ
|
ギターヒーロー
|
スラッシュメタル
|
ドラマティック
|
プログレッシヴ
|
メロディック
|
叙情/哀愁
|
有名バンド
METALLICA
…and Justice for All
(1988年)
HARVESTER OF SORROW
→項目を追加する
→項目を修正する
→MyPageのお気に入りへ
MyPage
HARVESTER OF SORROW
モバイル向きページ
Tweet
解説
- HARVESTER OF SORROW
→解説を
作成・修正
外部リンク
"HARVESTER OF SORROW" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Metallica - Harvester Of Sorrow Lyrics (HD) - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
→リンクを
追加
・
修正
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
el
★★★
(2001-07-12 20:20:36)
重いです。。。へヴィネスです。
むかついてる時に聞くと最高です。
これでもかと言わんばかりの力強さと
思いっきりタメにタメてぶちのめす様なリズム。
この上ないぐらいヘヴィなグルーヴに自然と体が揺れてしまいます。
個人的にリスペクトしている名曲です。
怒りに打ち震え殺意と憎悪を万遍なく味わえる事請け合い。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
2.
demmy
★★
(2001-09-02 18:57:07)
elさんほんっとにへヴィな曲好きですね(笑)
この曲は方向性としては次のブラックアルバムにつながるものだと思います。このアルバム中では一番へヴィなのではないでしょうか。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
3.
ウエポンポン
★★★
(2003-10-01 01:10:30)
重い!!最高!!Infanticide~!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
4.
むふ○
★★★
(2004-01-09 00:41:53)
ヘヴィヘヴィヘヴィ!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
5.
めたらーず
★★
(2004-03-17 02:43:40)
なんでこの曲がこの位置なんでしょ。ライブシット見ればこの曲の良さがわかるんじゃないかなー。ジャッジャカジャッジャカ、タカタタカタタカ。悲しみの収穫~。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
6.
kotora
★★
(2004-10-11 21:18:09)
これ一発でメタリカを気に入った思い出の逸曲なのに、
ランク低いですね。メタリカなのにこのヘヴィーさ…なんて書いたら
また怒られるかしら?
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
7.
louder
★★★
(2004-12-18 02:48:55)
後の『ブラックアルバム』に繋がるのを予感させるヘヴィな曲。
イントロのラーズのドラミングが好きだね。
思ったより書き込みが少ないようだけど"80'sメタリカ"の代表曲の一つに挙げても過言じゃないな。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
8.
頭文字T
★★
(2005-05-06 17:08:58)
感情剥き出しの歌いっぷりがいい。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
9.
dave rodgers
★★★
(2005-05-17 12:40:09)
このアルバムではかなり好きな曲。意外と評価されてない‥まぁ↑の方々がすでに仰っているように、へヴィなグルーヴが押し出されています。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
10.
MK-OVERDRIVE
★★★
(2005-06-14 02:46:48)
こりゃ大変な曲だわ、B.聞こえなくてもこれだけのヘヴィネス、ひたすらタイトルを連呼するVo、METALLICAはこうでなくちゃ。んでB.が入ったらどうなることやら…の狂気に満ちた本作1stシングル。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
11.
すりっぷのっと
★
(2005-06-19 18:22:30)
ひたすらヘヴィな曲。
音質の悪さはやはり気になるが、それでも凄く響く。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
12. 金属的7
★★★
(2005-07-20 04:04:16)
EチューニングなのにSAD BUT TURE より重い曲。
カセット、MDを含め何十回も作った自分のメタリカベストには
必ずこの曲とWHIPLASHが入ってます。
13. 石油ストーブ
★★★
(2005-08-28 13:08:05)
この曲評価低すぎ。
↑も仰るとおりSAD BUT TRUEよりヘヴィなリフ。
震える。
ブレイクの後ジェイムズの声で入るところで失禁。
リフ、間奏、展開と文句のつけようがない。
14.
野崎
★★★
(2006-01-20 19:58:23)
ヘヴィな事は良いですよ、やっぱり。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
15.
まんだむ(リニューアル)
★
(2006-03-11 23:32:09)
うーむ、気がつけばこの重苦しさが心地よくなっている。
特にこの一筋縄でいかないドラムがよろしいなぁ。
本当に多彩なパターンを叩いていて、単調になりがちな感じの曲に見事な起伏を生み出している。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
16.
テストメンタ
★★★
(2006-04-03 21:19:30)
「LIVE SHIT: BINGE & PURGE」を聴いてからこのヘヴィさに初めて気付いた。
今ではこのアルバムの中で一番好きです。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
17.
薬缶
★
(2006-07-15 14:32:19)
重っ!この一言に尽きる
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
18.
10倍太陽拳
★★
(2006-07-16 23:57:24)
重すぎです
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
19.
メンチカツ
★★★
(2007-08-04 14:35:06)
何でこんなにポイントが低いのだろうか・・・
ラーズのタメの効いたドラミングが最高である。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
20.
bat
★★
(2008-09-14 14:16:28)
重い
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
21.
ムッチー
★★
(2009-04-06 23:21:06)
ずっしりとくるへヴィさで、なんかクセになる曲です。
ドラムプレイもいい感じ。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
22.
アレキサンダー・エテ吉
★★
(2010-05-12 04:39:37)
ラーズのドラミングが印象的なヘヴィな曲
これでベースがもっと前面に出てたらのう~~~
好きなんだけど、、、おしい。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
→発言を
修正・非表示
|
移動
→問題発言を
非表示
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache