この曲を聴け!
00年代
|
10年代
|
80年代
|
90年代
|
L
|
ギターヒーロー
|
グラムメタル/LAメタル
|
テクニカル
|
プログレメタル
|
叙情/哀愁
|
正統派
|
日本
|
有名バンド
LOUDNESS
THE BIRTHDAY EVE 〜誕生前夜〜
(1981年)
ROCK SHOCK (MORE AND MORE)
→項目を追加する
→項目を修正する
→MyPageのお気に入りへ
MyPage
ROCK SHOCK (MORE AND MORE)
モバイル向きページ
Tweet
解説
- ROCK SHOCK (MORE AND MORE)
→解説を
作成・修正
外部リンク
"ROCK SHOCK (MORE AND MORE)" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Rock Shock More And More - LOUDNESS - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
→リンクを
追加
・
修正
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
JENESIS
★
(2003-03-03 00:01:49)
初期LOUDNESSの疾走曲。
CLOUD NINEがカバーしてるけど、こっちは原曲以上にしぶいです。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
2.
TUGU
★
(2003-10-25 12:57:39)
かっこいい。このリフが好き。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
3.
食いしん坊ウボウボ
★
(2003-12-29 03:22:02)
ギターソロが半端じゃなく好きです。朝起きて聴いたら涙ぐんでしまった・・。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
4.
中曽根栄作
★★★
(2005-05-18 22:15:38)
かっこいいじゃないか…
もっと評価されるべき曲だろう。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
5.
松戸帆船
★★
(2005-08-01 13:52:22)
初期の曲だけあってとにかくシンプル。
その単純な疾走感がたまらない。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
6.
猿葱
★★
(2005-09-22 00:58:59)
まんま疾走へヴィなノリだけど味もある。
イントロリフがとても心地よく響く…
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
7.
メタル伝道師
★★
(2005-11-26 23:11:40)
わかりやすい曲だがとにかくかっこいい。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
8. 高見沢俊子
★★★
(2005-12-31 04:11:39)
テンション高くていいですね。
音の悪さすら武器にしている。
9.
15代男
★★★
(2006-01-25 20:26:38)
リフが大好きです。ドラムもかなりカッコいいんですな。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
10.
失恋船長
★★
(2007-10-28 06:18:50)
1stをしめるシンプルだけど印象的なリフも強力な疾走ナンバー メロディアスなギターソロがカッコイイです ライブで聴くと盛り上がるんだよね
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
11.
てかぷりお
★★★
(2011-09-07 21:55:25)
荒れ狂うリフがいい!
二井原さんも頑張ってます
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
12.
はちべえ
★★★
(2012-04-20 01:33:09)
ギターソロが半端ではない。最近の気に入った曲で仕事に行く最中、良く聴く曲。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
13.
火薬バカ一代
★★★
(2013-03-21 23:44:19)
初期LOUDNESS屈指の名スピード・ナンバー。
回転の速いGリフがまさしくNWOBHM。
印象的なGソロも「これぞ高崎晃!」といった感じですね。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
14.
kuroiyuki
★★★
(2013-05-07 23:15:24)
アルバムの締めとなるシンプルかつ軽快なギターリフが特徴の疾走ナンバー
ギターソロのノリノリなメインパートが好きです
荒々しいニイちゃんの歌い方もGood!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
→発言を
修正・非表示
|
移動
→問題発言を
非表示
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache