オジーの思い出はなんと言ってもザック在籍時の武道館公演。これで現役引退、っていう触れ込みだったので、金のない学生の時に相当無理して2日間見に行ってすげー感動したのにあっさり復活しやがってーって感じです(笑) 高校生時代に「BEST OF OZZ」っていうランディ時代とジェイク時代の曲が交互に入ったアルバムを聴いて一気にはまりました。そしてその当時の最新作だった「NO REST FOR THE WICKED」で完全にザックのGの魅力にはまりました。どうしてこうも次々とすばらしいギタリストが彼のもとに集まるのでしょうか。それぞれのスタイルは全く異なるのに、やはりあのオジーの稀有な声が唄うと馴染んでしまうところがスゴイ。 ランディ時代の美しい曲も華のあったジェイクの曲も好きですが、個人的には「NO MORE TEARS」が好きですね。ザック特有の引きずるようなリフでなく、あえてメロディをきれいに聴かせてくれるようなGワークがツボにはまりました。 当てつけってわけじゃないですが、これ以降の作品は聴いてません。ジョー・ホームズって評判そんなに良くなかったし。(っていうか唯一カリスマ性を持ち合わせてなかったGでしたね)まあ、オジーの場合は現役でやっててくれること自体が奇跡みたいなもんだから、もしまたザック連れて来日するんなら見に行きたいなぁ。ザックの低いポジションで股おっぴろげてギター弾く姿はカッコよくて今でも鮮明に残ってます。
最近Tributeを愛聴しています。 確かに演奏は荒い!しかもリズムがむちゃくちゃですよね。ランディのプレイもたまに「テキトーか?!」と思うとこもあったりします(笑) だけど、気合いの入り方のすごさとか、テンションの高さはすごく伝わってきます。 MR. CROWLEYもしっかりエンディングを作られていて、すごくカッコイイ! でも今、このアルバムで一番気に入ってる「とき」は、Children Of The Graveのソロです! これはアドリブなんですかね?だとしたらものすごいインプロ力・・・音は外れてる(してる?)っぽいですが、どうやってこんなメロディアスで緊張感漂い、歌ったソロが弾けるんだろう・・・ランディ期はまるでボーカルが2人いるみたいに1曲1曲に素晴らしいメロディがあって、ギラギラとした危険感が伝わってきますよね。こんなギタリスト2度と現れないだろうな。彼を失ったのは惜しいことですね・・・・・ もし、今彼が生きていたら。。。今この世にいて活躍しているギタリストにどんな影響を与えていたんだろう。もしかしたら、上手いという基準が今と違っていて、今のように大勢のファンを獲得できていないギタリストもいるんじゃないかな。
↑のほうでサバス時代がどうのと書いてるけど、嫌いな人はサバス時代のほうがもっと聞きにくいかもしれないし、下手だと思う。 ソロになってからのオジーの声はかなり好きだ。 逆にうまくても嫌いな声ってのはいると思う。 ハイトーン=うまいという阿呆な認識さえ持っていなければ、ギターの良さも相まってオジーの声が良く聞こえる。うまいか下手だけで決めるのなら決してオジーはうまいほうではないけど味のある声だと思う、 MR Crowleyを他の誰が歌っても、Bark At The Moonを誰が歌っても、決してオジー本人を超えられないと思う。 問題は、歌がうまいか下手かより、声が好きか嫌いか、だと思う。
アルバム「no more tears」収録の「desire」についてですが、この曲のレミー版が存在するのは本当ですか?もし本当なら、それはmotorheadのアルバムに収録されてるんですかね? ん~彼らのアルバムは全てチェック済みのつもりですが・・・・聴いたことありません。 ザック加入以降の作品はあまり印象に残ってないけど、この「desire」は大好きです。どなたか情報を・・・・
3月 STEVEN TYLER、5月 KLAUS MEINE、8月 ROBERT PLANT、そして12月3日 OZZY、日本で言う古希おめでとさん。 名だたるHM/HRヴォーカリストが4人も1948年生まれだったという事実。日本でも昭和23年生まれと言ったら…誰かな? 取り敢えず井上陽水と大瀧詠一だな。
1. 定ちゃん ★★ (2001-08-20 20:44:00)
ランディはクラシカルで繊細な泣きメロとセンスあるリフプレイ。所々、エディのライトハンド奏法を丸パクリしてるのが唯一いただけない。亡くなってもなお、現在信奉者が多いですね。僕はアルバムほぼ全曲コピーしました。
ジェイクは歴代で一番テクニカルなギタリストでしょう。80年代全盛時に、ジェイクのようなトリッキーなギタリストを迎えるあたりオジーは先見の明があると思う。また、この人はステージアクションが無茶苦茶カッコいい!「ダンサージェイク」なんて大学の友人は呼んでたけど、ほんと真似したいくらいカッコいい。
ライブビデオ必見です。
ザックはパワフルなリフに効果的なピッキングハーモニクス(一聴してザックと分かる)を交え、ソロはこれでもか、のペンタトニックの力技。単純なようで基本テクがなければあれだけ速くペンタを弾くのは難しい・・・。先の二人とはまた違うロックの王道ギタリストという気がします。
オジーについて語れ、という割にはまたまたギタリストばかり語ってしまいました。でも、この面々じゃなく、普通のギタリストならオジーもここまで生き残れなかったのでは?アルバムはすべて聴くべし。
2. こ~いち ★★ (2001-08-20 21:25:00)
確かにめちゃくちゃカッコ良かったなあ。
4. 29 ★★ (2001-10-06 03:15:00)
高校生時代に「BEST OF OZZ」っていうランディ時代とジェイク時代の曲が交互に入ったアルバムを聴いて一気にはまりました。そしてその当時の最新作だった「NO REST FOR THE WICKED」で完全にザックのGの魅力にはまりました。どうしてこうも次々とすばらしいギタリストが彼のもとに集まるのでしょうか。それぞれのスタイルは全く異なるのに、やはりあのオジーの稀有な声が唄うと馴染んでしまうところがスゴイ。
ランディ時代の美しい曲も華のあったジェイクの曲も好きですが、個人的には「NO MORE TEARS」が好きですね。ザック特有の引きずるようなリフでなく、あえてメロディをきれいに聴かせてくれるようなGワークがツボにはまりました。
当てつけってわけじゃないですが、これ以降の作品は聴いてません。ジョー・ホームズって評判そんなに良くなかったし。(っていうか唯一カリスマ性を持ち合わせてなかったGでしたね)まあ、オジーの場合は現役でやっててくれること自体が奇跡みたいなもんだから、もしまたザック連れて来日するんなら見に行きたいなぁ。ザックの低いポジションで股おっぴろげてギター弾く姿はカッコよくて今でも鮮明に残ってます。
8. 0フレット ★★ (2002-12-23 19:41:00)
しっかりとしたGプレーヤーだった為に、オジーはホントに名スカウト
オヤジ。と化してしまったかのような「アルバム評」、「曲評」、 コメントばかりで。
もし、ランディーが生きていても2002年の今、本当に「クラッシック」の世界に身を投じたままか、全く新しいサウンドを作り上げて己の道を歩んで
いるか、いずれにしてもOZバンドにはいない。B・ギルスは?ジェイクは?
ザックだって、地位と自己のサウンドが確立されていくほど「曲」自体は
反比例してイマイチになっている。
OZバンドやサバスのトりビュートでどんな名プレーヤーが名演したって
結局Voの、悲哀さや、スリリングさの部分で物足らくなって飽きてしまう。
「上手くなくたって」「チョツトこ汚たなくたって」「もうあんまり
高くジャンプ出来なくたって」 現役の素晴らしい超個性派ボーカリスト
なんだよ。 まあ、昔から(やべっ!)日本人は音楽に対して「ファッ
ション」としての「毒」は手軽に着飾るように受け入れて来たけど、
音楽の、「本質」部分は「毒」より「上手」や「美」を最後は選択
してきた人種だから、これは21世紀も変わらないのかも知れないなあ。
最後に、OZがどれだけ関わっているかは?だけど、「ここで、こんなの
もってきたか」とか「こういう重ね方はカッコイイ」とかアレンジも
含めて、沢山の事が勉強出来る曲を作ってます。ギタープレーだけじゃ
なくて、幾重にも折り重なったサウンド全部を受け止めてほしいな。
数少ない、プロが聴く、プロなんだからさ!
9. はちべえ ★★ (2002-12-29 02:39:00)
15. H・W ★★ (2003-05-13 20:18:00)
ブラック・サバスで脚光を浴びてから今日まで、彼は常に時代の最前線にあり、彼の名前は、2000年を迎えてなお、シーンにおいて「キーワード」であり続けている。
ジューダスも凄いし、アイアンメイデンも凄い。
ディープ・パープルも、ツェペリンも凄い。
しかし、めまぐるしく変化する時代のなか、柔軟に適応しながら、常に「帝王」として君臨してきたオジーの圧倒的な存在感には敵わない。
彼は、ヘヴィロックの象徴そのものである。
16. C3 ★★ (2003-06-17 13:43:00)
何が驚いたってオジーの本名が“ジョン・マイケル"だってこと。ち、違う~~~!!
余計なお世話で申し訳ありません(大汗)。
19. Kamiko ★★ (2003-09-27 02:21:00)
22. エリカ・フォンティーヌ ★★ (2003-11-18 15:33:00)
5本の指に入りますね!もう大好き!!
23. ツライチ ★★ (2003-12-10 23:12:00)
なんでも四輪バギーを運転中に事故を起こし重傷を負ったらしいですね。
新聞にはあまり詳しく書いていませんでしたが本当に大丈夫なのか?
24. SCARECROW ★★ (2003-12-12 14:34:00)
要したらしいですね。全く気をつけて下さいよ!もう歳なんだから(苦笑)
29. JOE吉田 ★★ (2004-08-20 22:46:00)
ランディーは勿論最高。初期オジーの魅力のかなりの部分を彼が担っている。
ただランディーに負けず劣らず初期オジーの不気味に気品溢れるエンターテインメントを担っているのはベースのボブディズリーです。特に2枚目(これも何度も言いますがルディはベースを弾いていない)のボブのベースは最高。
ランディー没後、ジェイクがいくらLA風のギターを弾きまくってもボブがしっかり旧来のオジーワールドを引っ張っている。実際、ボブ脱退後の4枚目は、ジェイクカラー一色のLAメタルに変わってしまった。
33. 夢想家・I ★★ (2004-11-18 23:57:00)
正直に言うと私はOZZYの熱心なフォロワ-では無いんですがこのナイスすぎる選曲にはすごく興味があります。
バックの演奏陣は誰なんでしょう?
ありえないけどもしギターがロバート・フリップだったらエライ事ですよ(笑)。
40. 1210mush ★★ (2005-01-22 15:19:00)
ロッド・ステュワート(カタカナだと打ちにくい字です)、エルトンジョンなども参加するらしく個人的には期待大です。
48. 工場長 ★★ (2005-03-25 09:14:00)
って言ってるのではないでしょうか?
51. 蛇めたる ★★ (2005-05-11 16:51:00)
↑やっぱり、オジーは最高。面白すぎです。
56. dave rodgers ★★ (2005-06-03 23:40:00)
ちなみに1位がトミー・リー。
58. 中曽根栄作 ★★ (2005-06-28 19:04:00)