この曲を聴け!
最近の発言
Decision Day (失恋船長)
Genesis XIX / Genesis XIX (火薬バカ一代)
Genesis XIX (火薬バカ一代)
In War and Pieces (失恋船長)
Genesis XIX (失恋船長)
Stalinorgel / Better Off Dead (メタル・パダワン)
Code Red (cri0841)
Decision Day (火薬バカ一代)
Code Red (失恋船長)
In War and Pieces (火薬バカ一代)
Code Red (リフ人)
Code Red (江口サイトウ)
Code Red (モロッコ)
Code Red (カットタン)
Code Red (expri)
Code Red (wataumi)
Code Red (ex_shimon)
Stalinorgel / Better Off Dead (ICECLAD RAGE)
Code Red (ICECLAD RAGE)
Code Red (堕天使ひで)


MyPage

SODOM - 最近の発言
モバイル向きページ 
解説 - 最近の発言
新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)


Decision Day

冷酷なる殺人マシーンの如き殺傷力のあるサウンドを死命とするバンドのフルアルバム。もはやジャーマンスラッシュ界の大御所であり、そのブランド力は一定の威光が備わっているだろう。怒気を孕んだトム・エンジェルリッパーの咆哮、その叫びは聞く者を魔界へと誘いダークサイドへと引き込む、キリキリとテンションを名いっぱい引き上げた鋼鉄サウンド、そのタイトなリズムと無慈悲なる攻撃性は最初から最後まで一切緩むことなく手加減無し、聴いていて身震いさせられる恐ろしさがあるのに、今作は絶妙なバイオレンスさの中に、意外なほど聴きやすい要素を織り込み充実した内容を誇っている。
自らのアイデンティティを誇示しつつも多方面にアピールしうる音楽性、そのベテランバンドの大いなる野心にひれ伏しますね。けして守りには入らなかった横綱相撲、スラッシュメタルのなんたるかを知るには丁度よいアルバムかも知れません。
名前やセールスで判断されても困りますからね。

失恋船長 ★★★ (2023-10-05 19:34:30)


Genesis XIX / Genesis XIX
ガリガリと刻まれるリフ、ゴリゴリと押し出して来るリズムとが
殺気を撒き散らしながら突っ走るスラッシュ・ナンバー。
不穏且つ大仰なイントロを経てスタートする前半は若干抑え気味で
中盤のひと展開を経てからのエンジン全開ぶりがまたカッコ良い。

火薬バカ一代 ★★★ (2022-07-01 00:21:02)


Genesis XIX

首魁トム・エンジェルリッパー(Vo、B)以外のメンバーが脱退し、約30年ぶりに旧友フランク・ブラックファイア(G)がバンドに復帰。更に新メンバー2名も補充して、SODOM史上初めて4人編成でレコーディングされたスタジオ・アルバム。('20年発表、16作目)
プロデューサーのヴァルデマー・ゾリヒタと共に制作されたここ数作では、アグレッションは十分に担保しつつも、エピカルなメロディを増量する方向性を打ち出していましたので、今回のメンバー・チェンジはそのスタイルの一層の拡充を図るためのものと思っていましたが、実際のところはそうした意図でなかったことは、ツインG体制の初お披露目となったEP『OUT OF THE FLONTLINE TRENCH』(’19年)を聴けば明らかな通り。2本のGはメロディの充実よりもむしろサウンドの「圧」「突破力」の強化に用いられており、鬼軍曹たるトムの怒号Voによる指令下、ガリガリと刻み込む殺傷力抜群のリフ、重量感溢れるゴリゴリのリズムとが波状攻撃を仕掛けて来る本作は、MOTORHED由来のロックンロール・ソングも見当たらない、SODOM流スラッシュ・メタルの原点に立ち返ったような殺伐としたアグレッションを放つ仕上がりとなっています。
とはいえ、音作りからパフォーマンスまで貫禄がオーラの如く立ち昇るサウンドに、初期作につきまとったチープさや不安定さは欠片もなく、また近作で培ったエピックなメロディも実は要所で息衝いていたり。特に不穏なイントロから激走へと転じるアルバム表題曲④は、現行SODOMの魅力が凝縮されたようなカッコ良さに痺れずにはいられませんよ。
例え編成が変わろうと、トムが健在であれば今後に不安は何もないと納得するに十分な1枚。

火薬バカ一代 ★★★ (2022-06-29 23:36:19)


In War and Pieces

時代の流れもあり音楽的に幅を広げてきた時代を象徴するような一枚。苛烈なるスラッシュと言うよりは、オーセンティックなメタルへの接近も計り、そこに欧州由来の泣きのメロディも増量と前作のスタイルを踏襲するような音楽性に落ち着いた。しかし、だからと言って彼等流の尖りが失くなったわけではなく、自らのルーツなる豊かな土壌を示したに過ぎないでしょう。
相変わらず、エンジェルリッパー隊長は吠えまくり、全線で身体を張るメタルキッズを鼓舞してますからね。
とはいえ、熱狂的なファンが求めるのは、もっと直情的で殺傷力の高いやつだから、ここは聴き手によって評価も別れるでしょう。
個人的には、チョイチョイ引っ掛かる扇情的なメロディはけして無駄なものとは思えず、新たなる戦隊を組んできたなぁと、可能性の広がりも感じます。彼等のカタログを見え、これからイケとは言わないが、ドッカンバッカン打ち鳴らされる、爆音ドラムに身震いさせられます。迫力十分ですよ。

失恋船長 ★★★ (2022-03-04 12:51:32)


Genesis XIX

最終的に、トム・エンジェルリッパー以外のメンバーを刷新した形となった新生ソドム。ツインギター編成の4人組となったが、バックファイアなどの懐かしい名前もあったりと、マニアにとってはニヤニヤさせてくれる要素もあるだけだが、単純にバックファイアのバンドとトムが合体しただけとも言え、そうなれば政治的なバランスも気にかかるも、2020年という背景に不純物が混ざる要素もないので問題なくチャレンジできました。なんたってお金かかりませんのでね。
今作の特徴は、速さに特化したスタイルとは違い、非常の重く荒々しい展開に終始しており、148キロのストレートでも前に飛ばすことを許さずにバットを折りまくる、剛球路線へと展開。禍々しい黒く濁った感情が吐き出されるソドム流ブラッケンドメタルへと仕上げています。感触は徹頭徹尾ヘヴィなのに、のべつ幕なしのスピード狂路線とは違い、間合いを持たせたことで凄みが増し、それでいながらも曲によっては耳なじみが良いと感じるのが不思議。
熟しきった残虐性、その無駄のないパワーの放出が、整合感を高め聴き易いと錯覚させていると思うだが、自分の耳を疑うくらい、アグレッションを有している。
現代的な要素も無視することなく成長してきたバンドの強み。鋭いエッジと無慈悲なる残虐性、深淵なる闇の世界へと誘うドラマ性も加味した新たなるサウンドに興味を尽きません。
個人的には、なかなかどうしておもてたんと違うという違和感は拭えない面はあれど、殺伐とした荒涼感、そこに恐怖を覚えますね。音が怖いバンドになりましたね。

失恋船長 ★★★ (2020-12-17 15:22:14)


Stalinorgel / Better Off Dead
Motörhead愛がやべえよ
アウトロで絶頂

メタル・パダワン ★★★ (2020-08-08 04:45:13)


Code Red

SODOM聴くならまずはこれでしょうかね。まさに泣く子も黙るスラッシュメタル。デスメタルもビックリのアグレッションを
持ちながら、意外と幅広い曲調。『The Vice of Killing』『Visual Buggery』等もカッコ良いでございます。

cri0841 ★★★ (2020-04-26 18:23:40)


Decision Day

‘16年発表の新作アルバム。前作『EPITOME OF TOTURE』が強力な内容だったにも関わらず、まさかの国内盤スルーに終わってしまったSODOMですが(帯を付けたタイプの輸入盤は出回りましたけど)、今回はちゃんと国内盤がリリースされていますのでご安心あれ。
内容についても、流石、独産スラッシュ・メタル信頼のブランドだけあって相変わらずの充実っぷりです。ヘイトフルな激情迸るトム・エンジェルリッパーのVo、削岩機よろしくガリガリとGリフを刻み込む一方、欧州HM然とした湿り気とドラマ性を盛り込んだメロディも奏でるバーネマン、既に何の違和感もなくバンドに溶け込むマーカス“マッカ”フライヴァルドが叩き出すタイトなリズムと、高性能スラッシュ・マシーン・トリオによる鉄壁のアンサンブルに付け入る隙は全く見当たりません。
本編の8割方を疾走ナンバーが占めるという、SODOM近作の中ではスラッシーな突撃感覚が突出している本作ですが、同時に「メロディを増量して、スピードに頼らずとも聴き手をアゲられる楽曲作り」という、ここ数作における取り組みの成果もちゃんと踏まえられています。中でも、6分以上の長尺を毛ほども意識させないOPナンバー①や、アルバム表題曲③は、このバンド独特の好戦的な雰囲気のみならず、エピカルなドラマ性をも伴って猛進する本編のハイライト。
猛々しさの中にもライブ映えするキャッチーさが光る⑤⑧⑨だって頭を振らずにはいられないですし、ヨーロピアンな暗黒美をも撒き散らす④⑦も最高だし…と、語ろうと思えば収録全曲について語れてしまう勢いのこの完成度の高さ。安定感は増しても切っ先の鋭さは微塵も鈍っちゃいない、SODOMの凄みを伝えてくれる1枚です。

火薬バカ一代 ★★★ (2017-01-08 11:02:25)


Code Red

とにかく恐ろしい気合いの入った音に慄きます。1999年リリースのアルバムなのですが野蛮で過激なスラッシュサウンドにソドムというバンドが持つイメージを極限まで高め、このスタイルを貫き通してきた気概が音の塊となり襲いかかる姿にブッ倒れそうです。なりふり構わぬ傍若無人な激烈さ、駆け引き無用な帰りの燃料積んでないスピード感、過激さ故に破綻しそうな楽曲も強靭なリフワークが支え潤滑油となりアレンジに貢献、洗練されすぎないエッジを伴ったメロディと暴虐性が見事な黄金比を魅せ説得力もUP、スラッシュマニアは勿論ですがより過激なものを好む輩も取り込む求心力を持った力強い一枚です。要するにトコトン過激でスピード感満載の野蛮で粗野なロックなんですわ。気合いの入りまくった音にビビまくり、BGMになりませんが、これを聴いて猛烈に首筋が疼くのがマニアでしょう。

失恋船長 ★★★ (2014-09-07 14:46:13)


In War and Pieces

間に企画盤のリリースを挟んだとは言え、まさか5年も待たされる事になるとは思わなんだ、SODOM待望の新作アルバム。
指揮官たるトム・エンジェルリパーの舌鋒鋭い怒号の下、激情を撒き散らかしながら荒れ狂うオールドスクールな楽曲の数々を、モダンでクールなサウンド・プロダクションが包み込み(ヴァルデマー・ゾリヒタ謹製)、北欧メロデスにも通じる、ヨーロピアンHMならではのヘヴィネスとダークネスで味付けされた本作は、基本的には前作『SODOM』の作風を継承。
但し、アコギに始まる重厚な前半から一転、後半は苛烈な疾走パートへと転じる①、SLAYERばりの刺々しさを誇る②、メランコリックなメロディを有用した③、ダイナミックに畳み掛けて来る④・・・といった具合に、収録楽曲の疾走感は大幅な回復傾向にあり、中でも、SODOMの看板キャラである「クナレンハインツ」について歌った⑩は、機銃弾の如く降り注ぐGリフにドカドカと豪快に突進するボビーのDsといい、名作『AGENT ORANGE』の頃を思い起こさずにはいられない爆走スラッシュの名曲ですよ!
この他にも、バーネマン(G)のメロディ・センスが冴え渡るSODOM流バラード(?)⑧、劇的な⑪辺りも個人的には押さえておきたい逸品だしで、取り敢えず、5年待たされた甲斐は十二分にあったと断言できる充実作なのは確か。
でも次作はもうちょい短いインターバルで宜しく。

火薬バカ一代 ★★★ (2011-04-16 18:19:44)


Code Red


音の濁流が襲いかかってきて、一気に飲み込まれる感じ。
暴虐さと同時に安定感も増しており、まごうことなきSODOMの最高傑作。
「AGENT ORANGE」の50倍手に入れにくいと思うけど、苦労するだけの甲斐はある。

リフ人 ★★ (2010-03-20 23:34:00)


Code Red

Sodomはこれしかもってないですけど、最高にクールで暴虐でキレてる。
本当のスラッシュメタルだね。

江口サイトウ ★★ (2009-02-07 18:03:00)


Code Red

Amazonに無い(中古だとあるんですかね?)ので入手に手間がかかりましたねぇ~。
でもその分、悦に浸れますな。
いや、これに喜ばないスラッシュメタルファンっていますかね?
この疾走感とアグレッションとかっこよさは鳥肌物です。
ホントかっこいいんで、未聴の方は聴いてみ。

モロッコ ★★ (2008-08-02 23:58:00)


Code Red

嬉しくなるほど、SODOM流のスラッシュメタルのオンパレード
速いだけ、うるさいだけでなく、リフのカッコよさ、鋭さが際立ってます
この、音で爆撃してるような感じが、とてもSODOMらしいです

カットタン ★★ (2008-07-18 00:11:00)


Code Red


ほんとのスラッシュ

expri ★★ (2008-05-31 13:37:00)


Code Red

過去の作品よりもプロダクションが良く、音質が凄く良い。速いだけじゃなく、sodom特有のリズム、ノリ、曲展開が有り、アルバム通して飽きずに聴ける。sodomのアルバムの中では1番の出来で会心作です。

wataumi ★★ (2007-11-17 19:48:00)


Code Red

やっと入手した
②③⑪→SODOMらしさ全開の超アグレッシブな激速スラッシュ
⑤⑥⑦→テンポに変化を見せる自由型な曲
ただ⑧⑨⑩がちょっと弱いので
アルバムとしての完成度ではTAPPING THE VEINやAGENT ORANGEに劣るかな
それでも星3つやれるレベルには達してる

ex_shimon ★★★ (2007-11-04 22:06:00)


Stalinorgel / Better Off Dead
多分、この先この曲がフルで演奏されることはないだろう。ちょっと残念。

ICECLAD RAGE ★★★ (2007-06-18 19:22:21)


Code Red

「MASQUERADE IN BLOOD」と「'TIL DEATH DO US UNITE」でのハードコア/ロックンロール路線を経て、
再びスラッシュ路線に回帰した9thアルバム。現在のSODOMのもう一つの原点。

ICECLAD RAGE ★★ (2007-02-28 19:05:00)


Code Red

今では非常に貴重な純粋スラッシュを聴かせてくれる良盤。
近年の試行錯誤の後、本来の位置に戻った印象。
たしかにスレイヤーっぽいところありますねぇ。

堕天使ひで ★★ (2006-08-04 16:40:00)